【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善 -30ページ目

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

久しぶりに

オンラインセミナー

コラボ開催しまーす。


 

今回はなんと

 

無料です♪

 

 

お申込はこちら

https://www.mshonin.com/form/?id=551479009

 

(SNSのDMでもお受付してます)

 

 

コラボするなおみさんのインスタより拝借♡

 

 

 

最近ね

 

健康にまつわる

心配や不安を抱えてる方が

とっても多いなって思います。

 

絶望という言葉さえ

聞こえてくるように

なってしまった・・・。

 

 

 

絶望の中

未来へ向かうことの

苦しさを私は知ってる。

 

 

 

日常が成り立たないほど

辛い状況にも関わらず

 

病院でも治らなかった不調

を抱えていた20代の私。

 

 

試しては治らず

試しては治らず

絶望を何度味わったか。

 

 

でも今は当時よりも

心も体も元気に楽しく

生きてます♡

 

 

他の誰でもない自分の手で

健康な今をずっと

(当時からしたら未来)

作り続けてきました。

 

 

 

コラボしていただく

なおみさんにも

別の過去が・・・。

 

 

そんな私たちの

過去のお話も交えながら

 

あなたの未来が

希望に変わるお話会です♪

 

 

お申込はこちら

https://www.mshonin.com/form/?id=551479009

 

(SNSのDMでもお受付してます)

 

image

 

 

 

 

コラボするなおみさんは

肩書きがいっぱい

多彩な元薬剤師さん。

 

私は食べ物のおはなし

なおみさんは

リンパケアのお話から

希望をお届けします。

 

 

なおみさんのインスタの

ご案内記事には

こんなことが書かれてる。

 

 

 

 

 

 

 

1つでも当てはまったら

ぜひいらしてくださいね。

 

 

なおみさんの

インスタご案内文本文は

こちら↓

 

 

 

 

 

__________

 

未来が希望に変わる

身体ケアのお話会

__________

 

2024年10月15日14時半

 

参加費;無料

オンライン開催

 

 

お申込はこちら

https://www.mshonin.com/form/?id=551479009

 

(2人それぞれのSNSのDMでもお受付してます)

 

 
 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 


 

鉄不足の貧血で

お医者さんで

鉄剤を処方されて

飲み始めた

 

という人が

単発コンサルで

偶然続きました。

 

 

でも、飲み始めたら・・・

 

 

・お腹が張る

・ガスが出る

・軟便になった

・便秘になった

・気分が悪い

 

 

などそれぞれ

違和感を感じていて・・・

 

 

 

それ、

ある種の副作用(涙)

 

 

今の体にあってない。

(うまく吸収してないなど)

 

 

お医者さんに伝えて

鉄剤の種類を変えたら

大丈夫になる人もいるけど

 

最近の傾向としては

それでもダメな人が多い。

 

(原因を考えれば

当然なんだけど)

 

 

 

image

 

 

 

本当にあった

鉄剤の怖い話

 

 

 

昔々、まだ私が

お教室をしていた頃

 

鉄剤の副作用で

起き上がることも

できなくなり

 

休職して

自宅療養されていた

女性と出会いました。

 

 

貧血で鉄剤を処方され

しばらく飲んでいても

数値上がらなかったそうで

 

結局、鉄剤注射へ切替り

出社前に通院していたら

 

どんどん具合が悪くなり

起き上がることも辛くなり

休職されたのだとか・・・。

 

 

 

image

 

 

貧血の女性は

とっても多いし

(貧血の種類は色々)

 

いざ検査してみると

鉄不足の人ばかり。

 

 

でもね

案外知られてないのが

 

 

【足りないから加える】

という思考の落とし穴

 

 

 

鉄が足りないから

鉄を入れる。

 

それ自体が

間違いとは言わない。

 

 

私だって

鉄不足の人には

鉄分豊富な食材を

勧めることはよくある。

 

(常にではない。状況次第)

 

 

ただ、そう簡単な

話でもないのです。

 

 

 

彼女のように

鉄剤飲んでも

数値変わらず

 

と、いうことは

うまく鉄剤が働いてない

可能性が考えられる。

 

(時間経過も必要だけど)

 

 

お医者さんとしては

飲んで吸収しないなら

血液中に入れてあげたら

効率良いというふうに

考えるのだろうけど

 

体と栄養ってそんなに

簡単な話ではないし

 

栄養素の中でも鉄は

ちょっと個性が強いので

扱いは難しさがある。

 

 

彼女のように

酷いことになる可能性が

少なくもないということ。

 

 

 

image

 

 

私は根本改善

常に考える

セラピストだから

 

まず考えるのは

足りない鉄をただ入れる

という対症療法ではなくて

(必要なこともあるけど)

 

 

「なぜ鉄剤飲んでも

数値が変わらなかったのか?」

 

「そもそもなぜ彼女は

鉄が極度に不足なのか?」

 

 

そこを見ない限り

鉄が足りない状況は

あり続けるわけで

(つまり原因)

 

一時的に鉄を足しても

その場だけで終わるし

 

彼女のように

負担が増えることだって

十分あるわけです。

 

 

彼女の場合は

そもそも体が鉄を

うまく使える状態ではない

と、まず考えてみる。

 

しかも

口から入れても

良い方へ向かってないなら

消化や解毒の過程を経ず

血中にそのまま入れたら

 

鉄の性質上

酷いことになる可能性の方が

大きいのではないか

と、考えてみる。

 

うまく使えなかった鉄って

実はとっても厄介。

 

 

 

image

 

 

 

だからまず

鉄をちゃんと受け取れる

体の状態を作っていく。

 

加えるより先にね。

 

 

鉄剤であれ

サプリであれ

食べ物であれ

 

ちゃんと受け取って

使えてこそ役立つこと

忘れずにいてください。

 

 

 

ちなみに彼女は

その後復職もされ

ご結婚して

可愛いママになりました。

 

(かれこれ20年くらい前?)

 

 

 

そんなふうに体作りから

やっていきたい人は

ぜひいらしてみてね。

 

 

まずはメルマガ登録して

お待ちくださいね。

 

 

 

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

昨日はコンサル生さんたちと

オンラインお茶会でした。

 

 

お悩みも暮らしぶりも

違う人たちではあるけど

 

体質改善するって決めて

日々取り組んでる人同士

自然とするっと馴染む。

 

 

そして

こんなメッセージを

次々いただきました。

 

 

おはようございます!昨日はお話会ありがとうございました。同じ方向を向いている皆さんとお会いできたことも心強く、少しでも参加できて嬉しかったです!

おはようございます。昨日は、ありがとうございました!

 

皆さんと繋がって、とっても心強かったです。今までの体の状態など私の知らないお話を、この機会にお聞き出来て良かったです。

 

あまり絶望感に囚われず、けれど安楽的に考え過ぎず、自分の何となくこうしたいという気持ちを一番大切に、考え、行動していきたいと思います。

 

 

こういう会を開いてくださったことで、絶望の気持ちを話せたことと、ちほさんと〇〇さん(夫)の癒しボイスで、元気出ました😚

 

 

ギュギュッとした長い

メッセージくださった方も

いらっしゃいました、

ありがとうー♡

 

 

みんなそれぞれ

不安とか絶望とか

色々抱えてきた中で

 

今集えたことの意味は

大きかったねー!

 

 

 

体質改善中の仲間の存在

実はとっても大きいです。

 

 

時に体質改善の結果にまで

響いたりします。

 

 

何しろ

 

体質改善って

とっても孤独(涙)

 

 

もちろん

あなたの体のことだから

具体的に取り組むことは

あなたにしかできない。

 

 

でも、どうか心まで

ひとりぼっちにしないで!

 

と、思うのです。

 

 

取り組むのがひとりなだけに

悩みやいろんな感情までも

1人で抱えてしまいがちでしょ?

 

 

そうすると

ある時は変な暴走したり

 

またある時は

不安や焦りに飲み込まれたり

 

あるいはバッサリやめちゃったり。

 

 

結局のところ

継続しにくい状況に

陥りやすくなるのよね。

 

当たり前だけど

取り組みをやめれば

結果は出ないからさー。

 

 

 

あなたもぜひ

仲間がいる環境で

体質改善することを

おすすめします♡

 

 

と言っても

別にべったりどっぷり

なかよしこよしで

行動するという意味ではなくて

 

ふとした時に

「私1人じゃないんだな」

って、空気を感じられる環境

があるのがいいという意味ね。

 

 

 

実際、

私のクライアントさんたちも

昨日は久々のお茶会だったし

 

リアルで集ったのは

2023年1月だった(汗)

 

この時もお互い

初めて会う人たちだったけど

暖かく平和な時間だったなー。

 

  

 

 

 

コンサル生さん限定の

FBグループページがあるのだけど

 

普段はその中の

投稿やコメントとか

👍を介して

 

他の人たちの気配を

感じているくらいなんだけど

 

たったそんなことでも

孤独ではなくなるんだよね。

 

 

いざ困った時に

みんなはどうしてるか

質問投稿すると

誰かがこたえてくれたりする。

 

 

先日もアトピーのお子さんに

食材の制限がたくさん出て

「何を作ればいいかわからない!」

と、SOS投稿されたママさんがいて

 

数年前に同じような内容で

取り組んでた卒業生さんが

丁寧にコメントくれていて

感動してたのですが、

 

卒業生さんたちは

同じような道を通ってるからこそ

誰より気持ちがわかるし

 

痛みを知ってるからこそ

少しでも力になれれば

って思うんだよね。

 

 

私がこのお仕事してるのも

自分がしてきた経験が

同じ境遇の誰かのお役に

立てると思ったからこそ。

 

そこにある思いは

みんな一緒なんだと思う。

 

 

 

だからあなたも

一人で頑張らないでね。

 

仲間がいる環境を

作って取り組むのが

絶対おすすめだよ。

 

 

 

もしもそんな環境が

まだできてない人は

ぜひご一緒に♡

 

まずはファーストコンサルで

お会いしましょう(^ ^)

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物によってだけ

人は根本から元気になれる♡
 
あなたが根本から元気になるための
食べもの・食べ方アドバイス
フードケア〈ファースト〉コンサル
 

・頑固な便秘・ひどい生理痛・不妊など
つらい不調を改善したくて
いろいろな治療法を試してきたけど
変化が見られなかった。
 
・病院や治療院にいっても
原因がわからない慢性疲労や肌トラブル、
メンタルの悩みがある。
 
・食事法や自然療法を一生懸命とりくんできたのに
変化が見られず、半ば諦めかけている・・・
 

 
もしあなたがそんな状態なのであれば、
お伝えしたいことがあります。

 
 
「食べ物」でこそ
あなたの不調は解放されます。
 
※食べ物に全く問題ない場合、トラウマ、環境、ストレス、、、などから来るものもあります。
 
 
 
最初にお伝えしておきますが
食べ物でのケアは
もちろん即効性はありません。
 
ゆっくりあなたの身体にとって
負担のないペースで変化をします。
 
でも、
必ず良い方に向かっていきます。

 
食べ物があなたの体を
日々作っているのですから、
実は当たり前のことなんです。
 
 
 
生後まもなくから約25年間、
 
「こんなに苦しいなら、
もう生きていたくない」
 
と思うほどいくつも重い不調を抱え、
本当に様々な方法を試し続け、
今はそのことがまるで嘘だったかのように
サポートする側に回ってる私の結論。
 

それは、
≪『食』が最後のアプローチ≫
だということです。
 
 

今まであなたは
治療よりも食を変える方が
結果が変わるなんて
思ってもみなかったかもしれません。
 
今まで、
毎日毎食を変えるなんて
面倒過ぎると思って見て見ぬふりを
してきたかもしれません。
 
 
でも、もういい加減諦めて♡
 
 
≪実はお湯さえ沸かせればなんとかなる!シンプルなフードケア≫

で、根本から元気になるために
最後のアプローチに取り組んでみませんか?
 

一度ご自身の身体を見つめて

いま必要な体質改善方法見つけましょう。

 

 

 

***

 

根本から元気になるための

食べ物・食べ方アドバイスを行う

フードケア≪ファースト≫コンサル

 

※コンサル初回の方限定

 

 

 

 

申込締切:2024年9月末日

コンサル実施日:ご希望日で調整

 

 

 
 
 
 
なんの治療も効果がでず、
様々な治療法を探して彷徨った
つらく長い年月が私にもありました。

 
でも、
本当の原因を見つけて、
自分に必要な食べ物・食べ方が分かって
実践していったときに
はじめて不調から解放されました。
 
 
身体は日々の食べ物が
作り替えている。
 

今あなたに必要な食べ物・食べ方で
元気な細胞に作り替えていけば、
自然に、根本から、あなたは元気になる!
 
 

でも、
難しいのはここからです。
 
 
同じ病名がついていても、
似たような不調であっても、
原因はひとりひとり違います。

持って生まれたあなたの体質によって
また、生まれ育った環境によって
これまでの食生活によって。
  
原因が違うから、
必要な取り組みも
ひとりひとり違うのです。
 
さらに、季節や状態によって、
最適な取り組みは変化します。
 
ネットや本の情報で
結果がでないのは
当然のことなんです。

 
誰かに結果がでたとしても
今のあなたに当てはまるとは限らない。
 
 
25年近く続いた苦しい不調から
食で元気になった私自身の経験、
25年以上のセラピストとしての
知識と経験から、
≪あなたの不調の原因≫
と、
≪あなたにいま必要なステップ≫
を見極めてアドバイスいたします。
 

 不調を繰り返している方で、

「確かに私、食事がなってないかも・・・」
と思い当たる方、
 
「食事は大切にしてきたけど
これであっているのか不安だし
全然変化が見られない・・・」
 
「何が原因か自分では分からない、
でも、どうにかしたい!」

と思っている方、
ぜひいらしてください。
 
 
image
 
 
 
<お客様の声>
 
「千穂先生は
私の内臓が見えてるんじゃないか?
自分より身体をわかってくれているので
心強いです。」
 
 
「どうしてこうなったか、
どうやったら治せるのか、
病院でいくら聞いてみても
誰も教えてくれなかった。
 
理由を聞けば心当たりがあるし、
いろんな説明が腑に落ちて、
自分でとりくめることもあって
希望が持てました。
すっきりした気分です!」
 
 *
 
「アドバイスは食事だけにとどまらず、
睡眠、 自然療法、
運動、入浴の仕方など、
私のその時の体調に合わせて、
 一番フィットするものを
提示してもらえますし、
生活の全方向から
私の体調改善メニューを
組んでもらっているような感覚です。」
 
 *
 
「食べ物がこんなに影響してると
昔は思ってもいなかったです。
 
学校で教えてほしかったです。
 
それを知らずに終わっちゃう人が
ほとんどなんですよね・・・。
 
困ったことも、悩みや焦りもないし、
生理痛もなくなったし、
唇の色も戻ってきたんですよ~。」
 
 
 
その他にも
 
ひどい鼻炎で 60年以上鼻がつまり
口呼吸になってしまっていた女性が、
原因となっていた食べ物1つを控えただけで
1か月後には鼻詰まりがとれたり、
 
無月経と卵巣委縮で
妊娠は難しいと宣告されていた女性が
フードケアとファスティングセミナーで
2人のお子様に恵まれたり、
 
7年来の花粉症で
通年のアレルギー薬や花粉症の薬が
手放せなかった方が、
3か月の取り組みでIgE値がゼロに近づき
花粉症もお薬も卒業されたり、
 
子宮摘出しかないと宣告された方が、
食べものを見つめなおすことで
10センチの筋腫を3センチまで
自力で快方へむかわれたり。
その間たった1年。
 

いろいろな方法を試しても
つらい症状が改善せずに、
「もうこれが最後。これしかない」
と、食べ物と向き合った方たちです。
 
 

毎日の食べものが身体を作る。
 
 
だから、
今のあなたにあった
食べ物と食べ方をすれば
あなた自身の手で
根本から元気を作ることができる。
 
 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,100円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定


申込締切:2024年9月末日

 

コンサル実施日:ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512

 

 
 
こんなお悩みの方がいらしてます。
 
アトピー・アレルギー・花粉症・慢性鼻炎・喘息・化学物質過敏症・便秘・SIBO・リーキガット症候群・アドレナルファティーグ・甲状腺機能障害・バセドー病・過敏性大腸炎・胃炎・逆流性食道炎・貧血・冷え性・肌荒れ・ニキビ・乾燥肌・敏感肌・蕁麻疹・酒さ・酒さ様皮膚炎・低血圧・高血圧・低血糖症・高血糖症・糖尿病・高コレステロール・子宮筋腫・卵巣嚢腫・生理不順・子宮内膜症・月経困難症・生理痛・無月経・PMS・不妊・逆子・母乳トラブル・メニエール・ネフローゼ・腎臓結石・膀胱炎・骨粗鬆症・更年期障害・癌・過食・拒食・肩こり・腰痛・片頭痛・難聴・耳鳴り・中耳炎・発達障害・不眠・乗り物酔い・あがり症・高所恐怖症・パニック障害・うつ・神経症・発達障害・メンタルのお悩みなど

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

昨日のメルマガは

 

「不安の解消法」

 

を、お届けしました。

 

 

不調に対する不安の話として

書いてはあるのだけど

 

どんな不安でも共通だから

ぜひ不安解消したい人は

やってみてね。

 

 

そのきっかけをくれたのが

1つ前のこの記事。

 

 

 

 

ここに登場してくれた

Tさんから昨晩

こんなメッセージが。

 

 


泣けました〜🥹載せてもらえて嬉しいです☺️

ありがとうございます😭千穂さんのおかげで世界が180度変わりました🥹同じような誰かに伝わりますように🫶

 

 

 

 

世界が180度変わる!!

 

 

それはすごいですね!

 

 

苦しい世界が

感動の世界になったのだから

確かに確かに♪

 

 

 

でも不思議ですよねー。

 

 

去年も今年も

同じで場所に住み

暮らしぶりも変わらないのに

世界が180度変わるって!!

 

 

何が起きたかというと

 

視点が変わった

 

だけなんです。

 

 

視点が変わるだけで

見える世界って

こんなにも変わっていくの♡

 

 

 

逆に言えば

そこを変えないと

案外何も変わらない。

 

 

 

人って誰でも

自分が今見てるものを

正しいと思うし

それが全てと思うからこそ

案外これが難しい。

 

 

視点を変えるだけで

いいのだけれど

 

視点を変えることが

実は難しい作業なのです(涙)

 

 

特にひとりでやってると

まずここから抜け出せない。

 

(結果、現実変わらず)

 

 

 

だからこそ

別の視点から見る人が

いた方が早いの♪

 

どんなジャンルでもね。

 

 

image

 

 

 

人の視点って

本当に変わりにくいなって

しみじみ思います。

(思い込みや癖でもある)

 

 

長年かけて身につけた

そういうものは

コンフォートゾーンとして

認識されてたりもするから

当然ではあるのだけど。

 

(心理学で安全な場所と

認識されてることを言う)

 

 

 

あるいは

専門用語で

 

ホメオスターシス

恒常性

 

と言うのだけど

 

今ある状態を保とうとする

そういう機能が

私たちには備わってる。

 

良い悪いは全く関係なく

純粋にキープしようとする。

 

だから時にはそれが

厄介に働いたりもする(汗)

 

 

 

例えばあなたが本気で

変わりたいと願っても

 

変わりたいのに

変われなくて苦しんだり

 

ちゃんと取り組みたいのに

取り組めない自分に

嫌悪感が湧いてきたり

 

変化することへの

ある種の抵抗や恐怖が

湧いてきたりもする。

 

 

守りに入る。

 

 

残念ながら良いものを守る

とは限らなくて

 

ただ慣れ親しんだこと

(視点も状態も行動も)

を変えないと言う意味での

現状の守りに入る。

 

 

 

だから今日はまず

そう言う仕組みが

存在することを

知ってほしいの。

 

それだけで

少なくともあれこれと

自分を責めなくてよくなる♡

 

 

そして

Tさんがコンサルを通して

世界が180度も変わって

見えた理由は簡単で

 

違う視点(私の視点)から

見える景色をずっと共有して

過ごしてきたから。

 

 

上書きインストールしてた♡

 

 

 

例えば

この美しい夕焼けを

一緒に楽しみつつ

 

image

 

 

実はこれ

朝焼けなんだよ

って伝え続けたわけです。

 

 

最初は

「えー、でも月があるし

朝じゃないですよー」

と、言われたりもするけど

 

朝である理由を

こうだよーって解説して

何回もやりとりしてると

 

「あ、確かに朝だ!

しかも早朝ですよね!」

 

なんて、いきなり

変わる時が来るのよね。

 

 

朝焼け夕焼けの話を

実際にするわけではないけど(笑)

 

 

視点を変えることって

自力だと大変だけど

 

他人の視点を借りれば

180度だって変わるってこと。

 

 

 

だから

 

視点を変えたい人

不安を卒業したい人

現実を変えたい人

 

特に不調が悪・敵だと

思っている人

 

は、それだけでも

苦しいものだから

早くインストールしに

きてくださいね♡

 

 

視点を変えて

気持ちを楽にしてから

体質改善していきましょう♪

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら