「安心」のその先へ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

先日、こんな記事書きました。
 

 


これ、
とても反響が大きかった。



でね、僕はずっと
恐怖エンジンで生きてきた
みたいなんです。

特に社会に出てからは
恐怖でしかなかった。

と、今だから言えるんですが
当時は全然気づいていませんでした。

なぜなら
ずっと恐怖の中で生きてきたから。

それがアタリマエの感覚
だったからです。

恐怖しか知らないのです。



恐怖の中、生きてきて
それを他者と戦ったり
ガムシャラに
がんばって働いたりすることで
なんとかしようとしてきた。

恐怖を払拭するために生きてきて

そして実際
お金が地位や実績を手に入れることで
いくらかは払拭できたのだと思います。

でも、それらで手に入れていたのは
「安心」ではなく「一時の安堵」。


「やった!うれしい!」ではなく

「ああ今回も生き延びた…
 なんとかなった…」だったのです。


で、ずーっとそれを続けてきて
息も絶え絶えになってやっと気づく。

これはどうも何か違う、と。

周りの人と違いすぎる。
なぜ自分はこんなにがんばっているのに
いつまでも「幸せ」になれないのだ。



で、考えて考えて考えて考えて、
たどり着く。

実は、自分は恐怖の中にいて、
恐怖ベースで動いていては
いつまでも恐怖の中から抜けられないのだ。
これではずっと地獄の無理ゲーなのだと。


そして
考え方も行動も全部変えてみた。
それでもうまくいかないから
トラウマや身体的な恐怖を
手放していく方法も
片っばしから試していった。
(それがボクのメソッドになってます)

会社もやめて
恐怖を感じる環境から離れ
恐怖から距離をおいていられる
生き方を自分で模索していった。


そして、ある日はじめて

「安心感」を知った。

それがさ、まだ数年前。

カウンセラーをはじめた
6、7年ぐらい前には
まだおぼろげにしか見えてなかったものが
やっと手に入ってきた。


そして今はかなりの時間
「安心」が生きるベースになった。



で、よかったね^_^
という話なのだけど、


実はこれで人生が止まっている。

なぜならば、
これまでのボクの人生は、

「安心を手に入れる旅」

だったから。


安心が何かわかって
安心がかなり手に入った今

次に何をしていいのかわからない。

ほぼ人生のゴールに
たどりついてしまったのだ。


や、だから「喜びエンジン」に
載せ替えるんだよ!
と自分で書いてるやんか。

 

 


と思うのだけど、
やっぱボクもまだ
「喜び方」がわからないんだよね。


先日クライアントさんにも
エラソーに

「喜びエンジン」に載せ替えるんだよーって
お話したんだけど、

まあボクもこんなもの。


生き物である僕ら人間は

「安心」の土台ができて初めて

本当に
「喜んだり」「楽しんだり」
「ワクワクしたり」
できるのだと思う。

「安心」の上にしか「幸せ」はない。

だからゆっくり行けばいい。

そのうち新しいエンジンが
産声を上げて動き出すはず。

そしたら「新しい旅」が始まるんだ。
それまで待ってあげよう。



まだしばらくは大人しく
「安心をなじませる時間」
にしたいと思う。


何年かかるかわからんけどな(笑

とりあえず年度内は、
寝て暮らすことにしましたわ^^


 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新刊が2章まで無料で読めます
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━


私の4冊目の新刊。

精神科医の名越康文先生に監修をいただいた

小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。

今なら2章までまるごと公開中です!

https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
 

よかったらちょっと読んでみて^^
 

 


<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」