あなたにピッタリ!を見つける

リサーチマニアなスタイリスト、

安藤イズホです。

 

 

気温や天候が不安定な日々は

コーディネートも悩みますね...。

 

朝晩と日中の気温差があるときは

調節しやすい羽織物があると便利◯

 

カーディガン、シャツ、ジャケット…

 

みなさんはどんな羽織物が多いですか?

 

 

 

 

 

 

私はジャケットが好きなのですが、

「ジャケットは苦手」という声もよく聞きます。

 

・堅苦しい感じがする

・仕事っぽくなる

・何に合わせてよいかわからない

・普段使いできない

 

↑あるあるでしょうか?苦笑

 

 

今回は私が次男の入学式で着用した

ノーカラージャケットで

着回しコーディネートご紹介します!

 

 

 

 

入学式のジャケットを着回し

 

 

 

 ↑

入学式のコーディネートです。

 

ノーカラージャケットは

私は苦手なタイプなのですが

 

長男のときは卒園式・入学式も

次男の卒園式もネイビースーツだったので

少し違うコーディネートもしたくて。

 

また、長男の時(4年前)に比べたら

年齢を重ねたのもあり

うまく着こなせるのでは…と

自分なりのチャレンジでもありました。

 

 

入学式なので、全体的に

かっちりとした印象ですが、

ボトムスを変えると…

 

 ↓↓

 

 

 

ジャケットとブラウス、靴は

入学式と同じです。

 

黒パンツ→デニム

バッグは小振りなレザーバッグ→大きなトート

にチェンジしました。

 

 

ジャケット×デニムの

コーディネートは

30代、40代のアラフォー世代に

オススメなスタイリングです◎

 

 

「最近デニムだと、部屋着っぽくなる…」

 

そんな悩みがある方は

カーディガンを合わせていたところを

ジャケットにするだけでも垢抜けますよ〜!

 

 

ジャケットの

かっちり、綺麗め、フォーマルな感じと

 

デニムの

カジュアルさ、リラックスした感じは

相性がとても良いのです◎

 

 

 

最後はジャケットに

Tシャツを合わせたコーディネートです。

 

 ↓↓

 

 

 
入学式のコーディネートと
ジャケット、パンツ、靴は同じで
 
ブラウス→Tシャツ
白バッグ→黒のパイソンバッグに変更。
 
 
Tシャツ以外はキレイめアイテムなので、
Tシャツだけが浮かないように
全体をモノトーンで統一感を。
 
 
デニムと同じで
Tシャツもジャケットと相性◎なんです。
 
キレイめ(ジャケット)なアイテムと
カジュアル(デニム・Tシャツ)アイテムは
合わせることで中和されて
 
全体のバランスが良くなります。
 
 



 
 
20代の頃と比べると
全身カジュアルな雰囲気が
難しくなってくる私たちアラフォー世代。
 
どこかにキレイめな要素や
女っぽい要素があると
 
コーディネートのバランスが
取りやすいですよ◎
 
 
ぜひ、ジャケットコーデを
取り入れてみてくださいね!
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 information