あなたにピッタリ!を見つける

リサーチマニアなスタイリスト、

安藤イズホです。

 

 

服はいっぱいあって、クローゼットがパンパン。

でも、コーディネートがたような雰囲気で…

着回しができません。

(30代 会社員の女性)

 

 

服はいっぱいある!

でも、着ているのはそのうちの数着だけ…。

 

いっぱいあるのに、

「着たい」と思う服がない。

 

服がありすぎて

クローゼットがぐちゃぐちゃ。

自分でも持っているものを忘れてる。

また、同じようなアイテムを買ってヘコむ。

 

 

実は洋服がなくて

コーディネートができない!

というお悩みよりも、

 

服はたくさんあるのに

コーディネートができない、という

お悩みの方が多いのです。

 


 


 

 

今はUNIQLOやGUなど

ファストファッションや

ネットでもプチプラなアイテムが

たくさんあって、

 

買いやすい時代だと思います。

 

「買いやすい」というより、

「つい買ってしまう」とも言えるかなーと。

 

 

 

 

それを着ている自分・場面を具体的にイメージできますか?

 




週末限定価格で1990円!?

 

安くなってるし

この色なら何にでも合うし

ベーシックなアイテムだから使いやすそう。

 

1990円なら汚れてもいいし、

そんなに着なかったとしても…まぁいいよね。

 

せっかく買い物に来たんだし。

(何か買って帰りたい)

 

 ↑↑

うんうん、わかります!

 


・安くなってる

・何にでも合いそう(無難)

・せっかく来たんだから

 

もはや、自分を納得させる三種の神器!笑

「つい買ってしまう」の三大要素。

 

 


でも、実際にほとんど着なかったり

帰宅して似たようなアイテムを発見すると

ヘコむっていうね…。

 

 

 

 

 

つい買ってしまう、を予防するコツを

1つお伝えしますね。

 

 

何にでも合わせやすい

普段使いできる

どこでも着ていける

 

↑↑

使える!

たくさん着られそう!と思うでしょう?

 

でも、これって

イメージがぼんやりしているんです。

 

そのアイテムを着ている・身につけている

具体的なイメージはできていない。

 

 


どんなときに

どんな場所で

どんな雰囲気なのか

誰と

 

試着室で鏡に写った自分を見ながら

イメージしてみる。

 

ネットショッピングなら

アイテムを見ながら、イメージしてみる。

 

 

具体的にイメージできなかったら、

そのアイテムを着ることは、ほぼないと思います。

 

 



 

この少しのことだけで、

 

「買ったのにほとんど着なかった」

「便利そうだから」

「プチプラだし」

「とりあえず買っておこう」

 

ということも

グッと減ると思います。

 

 

以前、別の記事で

試着時にイメージすることを

より詳しく書いています ↓

 

 

 

 

着回しできないのは

自分にセンスがないからだ。

せっかく買ったのに全然着なかったな…

 

そんな風に自分を責めてしまう女性も

多いと思います。

 

 

今回ご紹介したコツで

少しでもファッションを楽しい!と

感じるきっかけになれたら嬉しいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 information