あなたにピッタリ!を見つける

リサーチマニアなスタイリスト、

安藤イズホです。

 

 

立春も過ぎて

ネットや店頭でも春物アイテムが

主役になってきましたね。

 

冬から春への移り変わりは

毎年ワクワクします♡

この時期のファッションが1番好き!

というお客様も多いです。

 




 

仕事柄、色々なアパレルブランドの

SNSやオンラインストアを

チェックするのですが、

 

春に向けてよく目にするのが

ボーダーアイテム。

特にボーダートップスですね。

 

 

皆さん、ボーダーアイテムには

どんなイメージがありますか?

 

 

私が着ると野暮ったくなる

なぜかパジャマっぽい感じになる

なんか変なんだよなぁ…

 

↑こういう方もいらっしゃるのでは?

 

 

私もボーダーアイテムは

何でも似合う!というタイプではなく、

 

まさに上記のような

悩みを感じていた1人です!

 

 

これから数回に分けて、

ボーダートップスの選び方・

着こなしのコツをお伝えしますね!

 

 

 

 

ポイント① デザインに注目しよう!

 

 

ボーダー柄に限らずですが、

トップスも色々なデザインがあります。

 

 

【首元〜デコルテ】

Uネック・Vネック・ボートネック

首元が詰まったタイプ、など

 

【カタチ】

体にピッタリとフィットする

程よいゆとりがあり体のラインを拾わない

ダボッとしたオーバーサイズ

 

【ボーダーの幅】

色の線が太い、細い、

白とボーダーの線が同じ幅、など

 

 

「ボーダー柄」といっても

デザインによって印象は全く変わります。

 

 


 


 

ボーダーを着るとなんか変?と

感じる方は

 

どこか女っぽさを感じるデザインを選ぶと◎

 

↑の写真では

背中あきで女っぽさを。

 

 

首元つまったタイプよりは

ボートネックなど

鎖骨やデコルテが美しく見える方が

女っぽさがUPします。

 

 




 

また、ボーダーの幅によって

雰囲気は変わりますよー!

 

太い(色の幅)とカジュアルよりに

細い(白の分量が多い)とシック・大人な雰囲気に。

 

 

 

「ボーダー柄は似合わない」と

決めつけずに、

 

どんなタイプがバランスが良いか

自分をよーく観察してみてくださいね。

 

 

ボーダー柄アイテム選びのコツ、

違うポイントについても

またブログで書きますね!

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 information