あなたにピッタリ!を見つける

リサーチマニアなスタイリスト、

安藤イズホです。

 

 

今月からスタートしている

 

メンバー限定のインスタライブ配信や

宿題(?)を出したりと

みなさんそれぞれのペースで取り組んでいらっしゃいます。

 


始まったばかりですが、

何度もお伝えしているのはテーマである

「自分を見つめる」こと。

 

外見も、内面もね。

 




 

 

そんなオンラインサロンでもお伝えした

ヘアスタイルについて

少しブログでも書きたいと思います。

 

 

 

 

ヘアスタイルの要素は50%以上!

 

「ファッション」や「オシャレ」という

キーワードで思い浮かべる要素は

どんなことですか?

 

洋服、アクセサリー、靴、バッグ…

 

特に「洋服」をイメージする方が

多いかもしれませんね。

 

 


自分自身の要素ではなくて、

洋服など「アイテム」が肝心。

 

アイテムが良ければ、オシャレになれる!

素敵な洋服、デザインがオシャレなら…私もきっと。。。

 

うんうん、わかります。

数年前、30代前半の私はそう思っていました。

 

 



 

でもね、今の私は

ファッショにおける、ヘアスタイルの要素は

70%くらい占めると思っています。

 


つまり、ヘアスタイルがいい感じであれば、

シンプルコーデ、ベーシックなアイテムでも決まります。

(いい感じ♡な雰囲気になる)

 

逆に、どんなにコーデがバッチリ!でも

ヘアスタイルがイマイチならうーん…となります。

 

 


例として、私自身で比較してみました。

 ↓↓



 

現在のコーデで、縮毛矯正をかけていた頃の

私の顔を貼り付けました(笑)

 


ピンクのパッと目を引くワンピースなのに、

ヘアスタイル(メイク)が違うだけで

全体の雰囲気とマッチせず、違和感がありますよね?

 




左が6年前、右が4年前くらいです。



6年前の私自身のコーデに似せて、

2年後くらいに比較として撮影したコーデ写真です。

 

全く同じダッフルコート&白デニムでも

ヘアスタイルが違うだけで雰囲気が変わります。

 

 


 

私自身、ありがたいことにオシャレだと

褒めていただけることも多いですが、


私自身はほぼヘアスタイルのお陰だと

思っています。

そのくらい、ヘアスタイルって大事◎

 


女優さんがヘアスタイルを

バッサリ変えたりすると

垢抜けたなー!って感じること多いですよね。

 

 


どちらも6年前の私です。
髪を切っただけで、こんなに印象が変わります。




雑誌のコーデを真似してみたり

色々試着してみたりするけれど、

いまいち垢抜けない…という方は

 

洋服などアイテムではなくて、

ヘアスタイルが原因なのかも?

 

 

自分が着てみたい・理想のコーデ写真を

美容師さんに見せて

 

「このコーデに合う髪型にしたい」

相談してみるのもアリですよ◎

 

 

春はヘアスタイルから

気分を一新するチャンス!

 

ヘアスタイルにも意識を向けてみてくださいね。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 information