「防災意識社会の構築 一層推進」防災推進国民会議で~検証結果 来年3月めどに取りまとめへ | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

巡回しきれておらず申し訳ございません。巡回途中ですが、取り急ぎ取り上げます。

 

科学オタクの主婦が危機感から一人でこねまくっております、危機管理シリーズより、自然災害編。
 
台風19号の検証されたデータの報道を取り上げます。

 

 

12月12日。安倍総理大臣は、防災関連の会合で、台風19号の際、地域の日頃からの取り組みで無事に避難できた事例もあったとしたうえで、「あらゆる自然災害に備える『防災意識社会』を構築していく」と述べ、地域全体で防災意識を高める取り組みを一層促していく考えを示しました。
 

----------------------------------------------------------
「防災意識社会の構築 一層推進」防災推進国民会議で首相
2019年12月12日 12時36分 NHK
 
©NHK

安倍総理大臣は、防災関連の会合で、台風19号の際、地域の日頃からの取り組みで無事に避難できた事例もあったとしたうえで、「あらゆる自然災害に備える『防災意識社会』を構築していく」と述べ、地域全体で防災意識を高める取り組みを一層促していく考えを示しました。
 
©NHK

南海トラフの巨大地震など、大きな災害の発生が懸念される中、政府は12日、総理大臣官邸で、経済界や労働界、それに障害者団体などの代表者が参加する「防災推進国民会議」の会合を開きました。
 
この中で安倍総理大臣は、「近年災害が頻発し、激甚化する中で、大切なことは、政府や自治体が防災対策に全力を尽くすことはもとより、国民一人一人が、みずからの命はみずから守るという意思で取り組む『自助』と、地域やボランティアなどが互いに助け合う『共助』だ」と指摘しました。
 
そのうえで「台風19号の際には、地域の日頃からの取り組みで無事に避難できた事例も見られる。このような取り組みを広く国民が共有し、防災意識を高めることが求められており、あらゆる自然災害に備える『防災意識社会』を構築していく」と述べ、地域全体で防災意識を高める取り組みを一層促していく考えを示しました。
----------------------------------------------------------
 
 
12月12日。台風19号の上陸から2か月となることに関連し、菅官房長官は午前の記者会見で、引き続き被災地の復旧・復興に全力で取り組むとともに、来年3月をめどに災害対応の検証結果をまとめ、防災・減災対策の見直しにつなげたいという考えを示しました。
 
----------------------------------------------------------
台風19号対応 検証結果 来年3月めどに取りまとめへ 官房長官
2019年12月12日 13時20分 NHK
 
©NHK

台風19号の上陸から2か月となることに関連し、菅官房長官は午前の記者会見で、引き続き被災地の復旧・復興に全力で取り組むとともに、来年3月をめどに災害対応の検証結果をまとめ、防災・減災対策の見直しにつなげたいという考えを示しました。

この中で、菅官房長官は台風19号による被害の復旧状況について、仮設住宅の整備や災害廃棄物の処理などが着実に進んでいるとして「今後ともスピード感を持って万全の対応をとり、被災自治体と一体となって復旧・復興に全力で取り組んでいきたい」と述べました。
 
また、台風19号への対応については、分かりやすい情報の提供などが課題になったとして、政府の中央防災会議や国土交通省のもとで検証作業を進めているとしたうえで「来年3月末をめどに最終取りまとめを行う予定であり、結果を踏まえ、防災・減災対策を見直すなど必要な対策を講じていきたい」と述べました。
 
そして、このうち水害対策へのダムの活用について「重要な課題と考えており、既存ダムの貯水容量を水害対策にさらに活用できるよう、関係省庁の検討会議を立ち上げた。来年6月には水系ごとに新たな運用を開始すべく、基本方針を決めたい」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
検証シリーズは少しずつ取り上げております。ご了承くださいませ。最新情報を知りたい方は、下記をご覧くださいませ。今後も続きます・・・。
 
 
※今後に役立てるために、昨年の豪雨と同じく、データを取りあげつくして、後でまとめてデータベース化します。
 

≪これからの家族のペットのために考えて≫
※別記事で立てる予定でしたが、先に取り上げます。
ももこひめさんより。
ペット入れず、車中泊も 長野市、台風避難所の大半
ペットがいる被災家族の苦悩 避難所を断念、全壊認定家屋2階で暮らす
避難所にペット 千葉県内、対応に差 千葉市「ケージやリードを」市原市「場所ない、屋外で」
『避難所への「ペット同行」どうすれば 「断られた」報告も』-に思うこと。
豪雨災害でペットはどうする? 全国初と言われたペット同伴避難所の実態とは
台風19号 ペットの同行避難問題について
ペット同伴避難が認められず自宅に留まる~筆者の台風襲来時の体験記~
避難所でペットの飼い主苦悩 福島県内は受け入れ認めず
災害から愛する「ペット」を守るのは、避難所頼みでない飼い主のサバイバル力
 
※落ち着いたころ、ペットを守るための防災対策の記事でこれらの記事を取り上げます。
 
 
※巡回途中ですが、溜まっているため、取り急ぎ取り上げます。大変遅れており申し訳ございません。
 
 
ペタしてね