宮之浦温泉  | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2020年10月、鹿児島と宮崎の温泉一人旅シリーズ、再開。

2日目に入り軽い昼食を済ませ、霧島市から鹿児島市内へ移動することにした。

 

まずはこれまでの行程のおさらい?を。

 

<初日>

昇龍温泉

海潟温泉 江之島温泉共同浴場

味処 海の桜勘 (食事)

テイエム牧場温泉

やまでら鉱泉

篠段温泉 寿湯

犬飼温泉共同浴場

天狗食堂 (食事)

妙見温泉 秀水湯 <到着編>

妙見温泉 秀水湯 <温泉編>

 

<二日目>

竹林の湯

関平温泉

入れなかった湯(番外編)

日の出温泉 きのこの里

天狗食堂、再び (食事)

 

まず向かったのは九州縦貫自動車道の薩摩吉田ICの少し東にある、結構山の中の施設。

立寄り施設で「宮之浦温泉」という。

 

 

敷地に入ったら、公衆浴場と家族湯のそれぞれの案内があった。

今回は公衆浴場の方へ。

 

 

ちなみに逆側にある家族湯の建物は「♨家族温泉」とある。

 

 

公衆浴場入口には牛乳石鹸の暖簾が掲げてあった。

 

 

到着したのは14時半頃。

営業時間は9時半~22時とのこと。

 

 

宮之浦温泉

 

 

 

館内は混んではなさそうだが、常連さんっぽい人がちらほら見えた。

 

 

入浴料は410円

 

 

ちなみに家族湯は1500円/hと、今までの家族湯の料金とは違った。

 

ロビーのテーブルの上には食品が置いてあって販売していた(と思う)。

 

 

手前の箱には赤芽芋って書いてある。

知らなかったのだが、調べたら南九州特産の里芋らしい。

食べてみたかったな~。

 

それでは浴場へ。

 

 

やはり先客が少し。

 

 

浴場内で粘って一瞬だけ貸し切ることができた。

がしかし、デジカメのレンズの具合が悪くなり、浴場内写真はちょっと不鮮明なのであしからず。

 

 

入口の脇に貼ってあるパネルには、山ノ上温泉とある。

 

 

こちらは以前、山ノ上温泉という名で営業していたのだ。

 

浴場内には2連の浴槽の他、水風呂が1つ。

 

 

公衆浴場らしく、桶や椅子は入口脇にきれいに揃えられており、マナーは守られている感じだ。

 

 

洗い場にはシャワー付きのカランが5セットぐらい並ぶ。

 

 

シャワーやカランは源泉ではなく地下水を利用しているとのこと。

浴場のあちこちに、温泉や地下水の水位が下がり湧出量が減っていることが掲示されている。

特に節水を促す場面が多かった。

石鹸・シャンプー類の設置はない。

 

それではメイン浴槽。

 

 

大きな浴槽を板であまく区切っている構造で、湯口のある大きい方の浴槽が温度が高く、向こう側の小さい方が低くなる構造。

ほぼ無色透明~微々黄色の湯は、源泉名が「吉田3号」。

源泉温度38.1度pH8.5単純温泉

成分総計0.7002g/kg

 

浴槽の上に気になる絵がニコニコ

 

 

気分サイコー、湯め心地のアヒルたちニコニコ

 

 

そしてこの湯を加温してかけ流している。

 

 

オーバーフローもそこそこ。

加水ありの表記も見かけたが、薄めているとは思われず、加温のみではなかろうか。

 

まず熱い方の浴槽から。

 

 

浴槽の温度を測ると。。。

 

 

熱い方でも41.0度。

これは元々ぬるめで長く入ることを推奨しているのと、さらに加温するための燃料費の節約もあるらしい。

熱い湯に入りたい人は別の施設に行ってくれみたいな表記もあった。

 

 

湯はほぼ無臭

淡い甘味を感じられた。

 

湯口の温度を測ると。。。

 

 

42.2度であった。

 

 

薄く膜を張るようなスベスベ感があり、見た目や風味以上にアピールはある。

ちなみに源泉の成分で目立つイオンは、炭酸水素イオンの383.5mgぐらい。

メタケイ酸は109.3mgだから少なくはないが、特筆すべき数値でもない。

 

ぬるい方の浴槽も。

 

 

手前の右に蛇口が見えるが、閉じられていた。

こちらの浴槽の温度を測ると。。。

 

 

40.5度と0.5度の差しかないニコニコ

当然浴感などにも差はない。

 

では水風呂へ。

 

 

こちらはカランと同じ地下水を使っているのであろう。

セルフで加水する仕様だが、ぼくが来たときはジャンジャン注がれていた。

 

 

赤いポッチ↑が付いているが、冷たい水である。

水風呂の温度を測ってみると。。。

 

 

20.7度と比較的入りやすい温度であった。

 

 

熱冷交互入浴を楽しむにはメインの浴槽は熱くないが、それがこちらの湯の方針。

源泉温度にできるだけ近い温度で楽しめるわけだから、それでよし。

せっかくだからぬるい方の浴槽を完全に仕切って非加熱源泉を投入してもらえればもっと値打ちを感じたかも。

 

 

 

宮之浦温泉

 

鹿児島市宮之浦町3119-1 
099-294-3567

入浴料 410円 家族湯は1500円/h

9:30~22:00
年中無休

 

<源泉名:吉田3号>

単純温泉 (低張性・弱アルカリ性・温泉)

38.1度

pH8.5

成分総計 0.7002g/kg

ほぼ無色透明~微々黄色透明

ほぼ無臭

淡甘味あり

薄く膜を張るようなスベスベ感あり

加温かけ流し(加水?)

 

2020年10月入湯

※数値はH26の分析書より