化物
お久しぶりでございます。3年漕手の濱本です。
いよいよインカレの移動日が近づいてきたので、不安と緊張が入り混じった気持ちがだんだんと強くなっている今日この頃です。
去年のインカレに続いて今年も熊本大学の代表としてインカレの舞台でのレースに参加できることを嬉しく思います。
レースを見ている方や応援してくださる方々が「見ていて楽しい」と思えるようなレースを去年は全くできなかったので、今年こそ他の大学のクルーと繰り広げたいと思います。
自分の腰の状態や入部して数ヶ月で今大会のクルーに選ばれた1年生など不安要素は数えたらキリがありませんが、「なるようになる」という精神で、人生最後になるかもしれないインカレを見ている方だけでなく自分自身も楽しんでいこうと思います。
「奈落の底から知らない自分がせり上がってくる」のを待つだけです。
僕を支えてくれたもの
いつもお世話になっております。4年の八谷です。
現在訳あって少しばかり将来に絶望していますが、そんな事を忘れてしまえるほど戸田に来てからはボートを漕いでおります。
さて、8日後に最後のインカレが迫っていますが自分でもよくここまで頑張ってこれたなと思います。
僕たちの団体は規模が決して大きい訳ではないためシートレースというものを経験した事がなく、またバチバチに競るようなレースの経験もそこまである訳ではないため、エルゴやキツい練習の時に何度も「何でこんなことやっているんだろう」と心が折れそうになりました。
しかしそんなキツすぎて心臓がはち切れそうになった時に自分を支えてくれたのは音楽でした。
そこで今回は僕のボートライフを支えてくれた曲を厳選して3つ紹介します
1曲名:Fight For Liberty/UVERworld
この曲は2年の冬によく聞いていました。
曲中の心に響くフレーズがあります。
「人生が二度あるなら
こんな険しい道は選ばないだろう」
本当にそう思います。2年の冬は全体で練習ができず、ずっと誰もいない艇庫で早朝から1人エルゴを引いていました。こんな暗くて寒い中なんで1人でエルゴしてんだろうと思ってしまう事は多々ありましたが、この曲を聞くと自分で頑張ると決めて入ったボート部で他の大学に負けてたまるかと気持ちを奮い立たせてくれました。
2曲名:輝き出して走ってく/サンボマスター
この曲は今年の春によく聞いていました。
曲中の好きなフレーズがあります。
「負けないで君の心輝いていて
大丈夫乗り越えられる」
3年の冬トレで毎日頑張っていたにも関わらずエルゴタイムが中々伸びず非常に苦しい期間が続いていました。その冬トレを締めくくる2000ttをしに艇庫に向かっている最中にこの曲を聞いたら何故だか涙が溢れてきました。恐らく2000ttに対するプレッシャーや恐怖によるものですが、今振り返ってみると冬トレをやりきったという自負があったからこそ溢れた涙だったのかなと思います。
3曲名:閃光/SUPER BEAVER
この曲は入部当初ずっと聞いており、人生のバイブルと言うべき一曲と言っても過言ではありません。
この曲に関しましてはここのフレーズがいいとかではなく全てが心に響いてきます。次の日の朝練が憂鬱な時やエルゴでしんどくなってくる中盤から後半。いつ聞いても「今が頑張り時だ」と思わせてくれます。
これらは一部に過ぎずあげだしたらキリがないので、エルゴソングに困っている人がいたら言ってくだい。90minUT*2ができるぐらいのレパートリーは持ってます🙌
先程あげた音楽はエルゴ中に支えてくれたものにすぎません。
本当の本当に僕の大学ボート生活を支えてくれたのは、親父でもなく、お袋でもなく
そう
リーでした
すいません、最後にふざけたくなっちゃいました
改めて両親、同期、マネさん、監督、コーチなど様々な支えがなければ戸田にさえ来れなかったと思います。
これまで支えてくれた全ての人へ結果で恩を返そうと思いま…
いやいや、いけません。そんな想いを背負いながらレースをしようもんなら、ガチガチに緊張して存分に力を発揮できなくなるところでした。
インカレではローイングを楽しみ尽くします!!
全てに感謝
集大成
4回生の天本です(迫真)
九ブロの後から扁桃腺の不調が続いています。。苦しいです。。
その上、熊本の異常な夏の暑さにも散々苦しめられました(泣)
こんな感じで今はコンディショニングがうまくいってない訳ですが、この1年を振り返ると、本当に大きく成長できたなぁと思います。
1番自分の成長を感じることができたのは、今年の九ブロでした。去年の情けないボロ負け様もあって勝てる気が全くしなかったのですが、本国体まで惜しくもあと0.2秒という結果を残すことが出来ました。エルゴのスコアも伸びましたが、やはりキャッチやフィニッシュと言った基礎的な技術の成長が大きかったのではないかと思います。来年こそはシングルで本国体をという思いでこれからも頑張ります。
↓全国を賭けた試合で僅差で負けてしまう天本
去年のインカレはシングルでしたが、今年はダブルスカルでインカレに出ます。
126期の集大成になる大会、ひとつでも上の順位でゴールして、1年間の成長を見せたいっ!
応援、よろしくお願いします!
ということで、明日からもがんばろーいんぐ🚣♂️ in 戸田
Thank you for reading!!
365日
皆さんこんにちは!
最近ドラマにはまり、毎週毎週見るのが楽しみすぎて仕方ない2年漕手山本です!
特に今クールの月9は最高です
挿入歌である緑黄色社会さんの「マジックアワー」も好きでよく聞いてます🪄
ドラマよ、終わらないで〜
さて、少し前まで1年生の自己紹介ブログが投稿されてましたね!
5人分、まだ読まれてない方はぜひ!!
クスっと笑えて、お腹も空く、素敵なブログばかりです✨️
1年生を見ていると1年前は私もこんな若々しかったかな〜 と考えたりします
やはり1年も経っていると色々成長しているはずです!!
体力はもちろん、筋力もついている気がします!
あと、アラーム無しでも4時に目が覚めるようになったり、、、(成長よりかは慣れですかね)
気持ちも少しは強くなったことでしょう!!
しかし、身長は全然伸びてませんでした
来年の測定の時には1cmでもいいので伸びてますように。
まだまだ、成長していくつもりで何事も頑張っていこうと思います!!
さてさて、あと2週間ほどでインカレです!!
去年はとても新鮮な気持ちでしたが、2年目はまた違った気持ちでインカレまでの日々を送っています。
また戸田でたくさんのボートとたくさんの人を見ることが出来ると思うととてもわくわくします
私としては女子エイトを見れることが楽しみすぎて仕方ありません
インカレまでの1日1日を大切にしていきたいと思います!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
これからも熊本大学ボート部をよろしくお願いします!
帰省
教育学部2年の牟田海人です。
最近は暑い日が続いていて大変ですね、、
しっかり熱中症対策をしてみんなで無事に夏を乗り越えたいところです🔥
今は盆休み、帰省シーズンですね😆
自分も地元福岡に帰省しています。
今回の帰省の1番の目的は、祖母の77歳の誕生日を祝うことでした!
喜寿って言うらしいんですが、めでたいのが見た目からも伝わってきます🎉
久しぶりに会えて嬉しかったです☺️
さて、帰省の話はここまでにして、、、
もうすぐ大きな大会が控えています!
全力で2000m漕いできます👊
良いパフォーマンスができるように頑張ります!
とは言っても、、
実は今回の大会が初レースなんですよね😅
去年は怪我で何もできなかった分、出場できる喜びもあり、不安もあるという感じです💦
しっかり練習して挑みたいと思います🔥
ではまた👋