僕を支えてくれたもの
いつもお世話になっております。4年の八谷です。
現在訳あって少しばかり将来に絶望していますが、そんな事を忘れてしまえるほど戸田に来てからはボートを漕いでおります。
さて、8日後に最後のインカレが迫っていますが自分でもよくここまで頑張ってこれたなと思います。
僕たちの団体は規模が決して大きい訳ではないためシートレースというものを経験した事がなく、またバチバチに競るようなレースの経験もそこまである訳ではないため、エルゴやキツい練習の時に何度も「何でこんなことやっているんだろう」と心が折れそうになりました。
しかしそんなキツすぎて心臓がはち切れそうになった時に自分を支えてくれたのは音楽でした。
そこで今回は僕のボートライフを支えてくれた曲を厳選して3つ紹介します
1曲名:Fight For Liberty/UVERworld
この曲は2年の冬によく聞いていました。
曲中の心に響くフレーズがあります。
「人生が二度あるなら
こんな険しい道は選ばないだろう」
本当にそう思います。2年の冬は全体で練習ができず、ずっと誰もいない艇庫で早朝から1人エルゴを引いていました。こんな暗くて寒い中なんで1人でエルゴしてんだろうと思ってしまう事は多々ありましたが、この曲を聞くと自分で頑張ると決めて入ったボート部で他の大学に負けてたまるかと気持ちを奮い立たせてくれました。
2曲名:輝き出して走ってく/サンボマスター
この曲は今年の春によく聞いていました。
曲中の好きなフレーズがあります。
「負けないで君の心輝いていて
大丈夫乗り越えられる」
3年の冬トレで毎日頑張っていたにも関わらずエルゴタイムが中々伸びず非常に苦しい期間が続いていました。その冬トレを締めくくる2000ttをしに艇庫に向かっている最中にこの曲を聞いたら何故だか涙が溢れてきました。恐らく2000ttに対するプレッシャーや恐怖によるものですが、今振り返ってみると冬トレをやりきったという自負があったからこそ溢れた涙だったのかなと思います。
3曲名:閃光/SUPER BEAVER
この曲は入部当初ずっと聞いており、人生のバイブルと言うべき一曲と言っても過言ではありません。
この曲に関しましてはここのフレーズがいいとかではなく全てが心に響いてきます。次の日の朝練が憂鬱な時やエルゴでしんどくなってくる中盤から後半。いつ聞いても「今が頑張り時だ」と思わせてくれます。
これらは一部に過ぎずあげだしたらキリがないので、エルゴソングに困っている人がいたら言ってくだい。90minUT*2ができるぐらいのレパートリーは持ってます🙌
先程あげた音楽はエルゴ中に支えてくれたものにすぎません。
本当の本当に僕の大学ボート生活を支えてくれたのは、親父でもなく、お袋でもなく
そう
リーでした
すいません、最後にふざけたくなっちゃいました
改めて両親、同期、マネさん、監督、コーチなど様々な支えがなければ戸田にさえ来れなかったと思います。
これまで支えてくれた全ての人へ結果で恩を返そうと思いま…
いやいや、いけません。そんな想いを背負いながらレースをしようもんなら、ガチガチに緊張して存分に力を発揮できなくなるところでした。
インカレではローイングを楽しみ尽くします!!
全てに感謝