腰を痛めた時に助かるのがコルセットです!
でも皆さんは正しいコルセットのつけ方を知っていますか?
今ではスポーツ店にも売っていたりしていますが、誰も教えてくれません。
それでは正しいコルセットのつけ方をお教えしたいと思います!!
イメージとしては「腰に巻く」と言うより「骨盤に巻く」と言うイメージです。
コルセットを巻くことで腹圧を上げてあげる事が最大の目的です。
コルセットの一番下が大腿骨の大転子にかからないぐらいの位置に来ます。
思ったよりも下で巻くような感じになります。
そして巻く時は少し前傾になり大きく息を吸ってお腹を凹ませます。
お腹を凹ませることによって、ある程度圧迫された状態で巻けるので安定します。
この時に何度か呼吸をして、あまりに苦しい場合は少し緩めて下さい。
きつく巻きすぎると、呼吸も苦しくなり体調を崩す場合があります。
コルセットも物によって太さがいろいろありますが、太さがある方が安定はします。
その話はまた次回に…。
まとめです。
・コルセットは『腰』じゃなく『骨盤』に巻く!!
・コルセットの目的は「腹圧を上げる」為!!
・巻く時は少し前傾でお腹を凹ませながら巻く!
・呼吸が苦しくならない様にする!!
ただ巻いているだけで効果があるわけではありません。
しっかりと正しい巻き方でやっていきましょう!!
ぎっくり腰でお困りの方は
↓↓↓↓↓
福岡県大野城市瓦田4-11-31 くじらはりきゅう整骨院
くじらHPまで
#福岡 #大野城市 #大野城 #瓦田 #下大利 #白木原 #くじら #はりきゅう #整骨院 #交通事故施術 #平日21時まで受付 #土日祝18時まで受付 #コルセット #正しい巻き方 #腹圧を上げる #骨盤に巻く