クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -95ページ目

だいぶ前の話。

そういえば、最近、ツレさんらと会えてません。。。


孤高クボです。。。。





この間、たまたま、恵比寿にいてたとき、


尼崎(兵庫県)のライブハウスでお世話になってた、


元・少年カミカゼってバンドの南さんって方に、ホンマたまたま会ったんです。


やっぱ、メジャーデビューしてはった方やし、


何回か顔合わせた程度やったから、覚えてもらえてへんやろなって思ってたら、


彼から「ひさびさやなあ。元気してんの?」って、声かけてくれて。


それが、すっげえ、うれしくって。。。


やっぱ、ある程度、高みまで登った人やし、調子に乗るくらいはあるやろって誤解してましたが、


ホンマに誤解やったんす。


オレは、たまたま人の顔を覚えるのが得意やから、会った人のこと、いつも覚えてるんすけど、


彼は他人を大事にできる人やから、上へ登れたんやろなって、メッサ思ったんす。


音楽は、もろコミュニケーションやと思ってますから。


一方的に伝えるだけじゃ、何も伝わらないし、その後も、つながってくことはない。


そう思ってるんす。


そんなオレの思いを、彼は体現してたんす。


やっぱ、ええ人やから好かれてるんやなって、ホンマ心底、思いました。


でも、そんな偶然会った方以外、会えてへんのですよね。




そうなんすわ。。。




若干、余裕なかったんやろか。。。




東京に引っ越したら、いつでも会えると思って油断してたのか、


こっちにいてるツレとも連絡取れてませんでしたし、


前の会社の上司で東京に来てはる方にも、全然、連絡取らせてもらってませんでしたし。


大阪時代に、対バンさせていただいた東京のバンドの人らとも、


1人を除いて、疎遠になっとるんすよね。。。


たしかに、レッスンやバイト先など、


話し相手になってくれはる方は、たくさんいてはるんす。


でも、やっぱ、なかなかに、安らぎを得られるくらい、仲良くなるまでには時間がかかってきたもので。


メッサ会いたいんすけど、会えてへんかったなあ。。。


いや、オレが普通に、嫌われてしまってるからやろか。。。


用事や忙しさのせいにして、断ったこともあったしなあ。。。


その前に、完全に忘れられてるんやろか。。。


いまだに、人付き合いが苦手やからでしょうか。。。




やっぱ、自分からアクションを起こさな、状況は変わらないってことですよね。




妙なトコで引っ込み思案にならんと、


ショック療法(?)的に自分にムリさせるくらいで。


会いたいんやったら、会いに行く。


ウザがられたら、イヤっすけど。。。


現に、おそらく、よくウザがられてますしね。。。


身に覚えがあるだけで、カンチガイであってほしい。。。





人と人とのつながり

本当に難しい

だから、つながるとうれしい





難しいからこそ、楽しいんや思うんす。


だからこそ、求めるんだと思うんす。


簡単すぎたら、求めなくなると思いますし、


何より、相手とのやり取りの1つ1つに手を抜いてしまうかもしれない。


だから、難しいくらいの方が、うまくいくのかもしれません。


なら、あきらめずに越える努力をするのもいい。


もちろん、オレの考えすぎかもしれませんが。




今日のしゅ~じっく


ダイアリー

GOING UNDER GROUND


泣いたり、笑ったり、忙しく生きてみるよ。


さびしさも、せつなさも、その肩にぶらさげてこう。


そんな単純で当たり前かもしれない歌詞ですが、


オレ、心を洗われた気がしたんです。


当たり前なこと、意外と難しくて。


コミュニケーションも同じ。


オレにとってだけの話かもしれませんが、


生活もコミュニケーションも、当たり前にするのは難しいんです。


だけど、それでも、慣れたような手つきで扱いたくはない。




あと、2ミリ。


芸能人の方々は、昔、オナラが出なかったそうです。


一般のクボです。




最近、そこそこ忙しそうにしてました。。。




肌荒れが、マジでヤベえっす。。。




ニキビまでは、いってへんのですが、

赤いポッチが、顔に、いくつか。。。




ザラザラ感も、マジ、パねえっす。。。




何のオチも用意してませんです。。。




ようやく、今日、ひさびさに何もない1日です。。。




レッスンやったり、バイトしたり、自主トレしたり、


軽くアクシデント的なものがあったり、バンド関係のいろいろなどで、


いろいろ、とにかく、いろいろしてました。


正直、いろんな意味で、余裕のない生活を送っとりますが、


忙しいくらいが、いいんでしょうね。


オレ的には、できれば、もうちょい余裕がいただきたいんですが、


ムダに悩む時間は減りますし、やっぱ、何かこう、ええ感じではあるようです。


度重なるレッスンで言えば、歌い方・伝え方などに関しても、


ホンマ、ケチョンケチョンに言うてもらって、


もっと、いい形に変える方法を教えてもらって。


ただ伝えて覚えてもらうんではなく、あくまで、考えてもらうための歌い方。


大事なこと、オレにとって必要なことを考えさせられる日々でした。


まだまだまだまだですが、ガッツリ生きてかなきゃ。


ようやく、希望とホンマの意味で向き合えるようになった気がするんです。


どうしても要領が悪いもので、ゆっくりですけど、確実に。






あと2ミリ

そういう具合にポジティブ





自信過剰もダメかもしれませんが、


自信なさすぎて、ネガティブにしか進めないのもダメですもんね。


やっぱり、勢いがほしいんです。


だから、自信をつけるためにも、今、がんばれることを、今、やって、


少しでも根拠のある自信を。


人って、こうやって、右往左往して、大人になってくものなんでしょうか。


考えさせられるものです。




今日のしゅ~じっく


「Don't be nervous」

FULLSCRATCH


考えすぎもよくないのかもしれません。


肝心なことだけを考えて生きられたらって、


今まで、何度、思ったことか。


それでも、今、生きてます。


まだまだ、いくらでも変われるんですよね。




ハゲてきてますけど、何か??

洗濯と掃除が、マジでキライです。


でもキレイな方がいいです





そりゃ、そうですわ。。。




汚い部屋がいいなんて人、

そうそう、いてませんって。。。




そんなこんなで、今まで生きてきましたが、


今現在の部屋に移り住んでから、


珍しく、3日に1回、掃除機をかけとります。


マジで奇跡です。


自分で言うのも何ですけど、マジ奇跡です。




Greeeenで言うなら、「キセキ」です。




歩んできた道は「軌跡」です。




ダイヤモンドは「輝石」です。




ちょっと変態は「鬼畜」です。




そんな僕は、おそらく「家畜」です。





もう、いりませんよね。。。




いい加減、しつこいっすね。。。




とにかく、生きてます。


今日も、あいかわらず、変わりばえのしねえ生活を送ってます。


歌っても歌い足りない気分です。


どうしても、歌った歌で考えてもらいたいって思うと、


カツゼツも発声も、まだまだ、たどり着いてへんのんす。


だから。





10年前のあの日の夢

まだ、叶えようとしてますか





まだまだまだまだ。


何もかもが。


だから、オレ、生きてます。


いつか、「幸せだから、オレ生きてます」って言える日が来ますように。


その日のための今であり、


いつか、今を楽しむための今でもあると言えますように。




今日のしゅ~じっく


ピーターパン・シンドローム

Sound Schedule


大学時代、


夜遅くまで、楽しんだ帰り、最終電車に乗り込み、


降りた駅のホームで、夜の風のように自由になって、まだまだ遊んで、


それでも、遊び足りなくって、みんなといっしょにいたくって。


ホンマなつかしく感じます。


今も同じように、楽しんで生きてます。


みなさんは、今を楽しんでくれてはりますか。


もしよかったら、少しだけ肩の力を抜いて。


たぶん、当時仲良かったアイツも、同じようにホンマは楽しみたいはずですから。


もしよかったら、いっしょになって楽しんでいただけたら、幸いです。





日々、コレ感動。


今日もレッスンでした。


クボシュ→fromゴリラッパです。




どうも、バンドとしても、所属事務所の方々が売ってくれそうな気配が漂ってきました。


オレのカンチガイではねえと信じてます。。。


一応、今までは、個人として、1シンガーソングライターとして売るという方針を


強く主張されてきたんですが、


それは、まず、1人でも十分に伝えられる歌い手として成長することが必要だからのようで。


しかし、バンドとして、イッパシでやってけると認めてもらえれば、


ゴリラッパとして、大きな舞台で、歌い伝え、楽しんでもらうこともできるようなんです。


オレ、ホンマにうれしくて、「ぜってえ、やったらんと罰当たってまうわ。」とさえ、


「ここで迷っとったら、この先、ぜってえ叶えられへんわ。」とさえ思ったんす。


やっぱ、みなさんに伝えて考えてもらって、幸せな笑顔を見せてもらうって夢、


叶えずに、一生を終えるわけにはいかねえんす。


だから、事務所の方が言うてくれはったこと、


それで、すっげえ、道が開けたって思ったんです。


オレは、歌に関しては、肝心なトコで、引っ込み思案なとこがありまして。。。


ガンガン攻めてこうって決めた瞬間が、今日、2009年7月29日にありました。


マジやったろ。


明日も、レッスン前に、サポートでベース弾いてくれるだろうヤツと、


今後について、対マンで話してきます。


コイツは、ぜってえ引き抜いたんねん。


自分勝手ですが、


コイツとやったら、ホンマに、音楽としても極上なものにできると思ったんです。


新しく入ってくれた、歌とギター担当の「とりあえず脇山」も、


コイツやったら、ホンマに、メッセンジャーとして、音楽として、


ぜってえ、ゴリラッパに必要な存在にると思って入ってもらったんす。


ゴリラッパコロンボは、オレが夢を叶えるために不可欠なものなんで、


若干申し訳ないんですが、前へ前へ出していかせていただきやす。





迷った長い時間があって

今、こうして走ってられる





だから、この夢だけは、申し訳ありませんが、つかませていただきます。。。


オレは、みなさんほど苦労したことはないかもしれませんが、


それでも、それなりの紆余曲折や迷いを体験してきました。


それで、たどりついた今の居場所。


ここで、夢叶えてきます。




夢ばっか語って、みなさんに、うぜえと思われてると思います。


でも、うぜえと思われても、つかみたい夢なんです。


みなさんに「夢を見ることだって、そんなに悪かねえ」ってこと考えてみてほしいんです。


オレの持ってしまった夢は、


みなさんのために伝えたいことなのは本音ですけど、


それで、自分も、幸せ感じたいですから。


みなさんは、そんな夢を、今現在、持ててますか。


寝かせてしまった夢、その夢を持ち続けてることを確認するだけで、


何も動き出せなければ、叶えられないですよね。


ただ、夢はムリして見るものではありません。


今、あなたが持ってる希望、それも、夢の1つにちがいないんです。


だから、気楽に夢を見て叶えればいい。


オレなら、そう思ってます。




今日のしゅ~じっく


田園

玉置浩二


生きてりゃ、それでいいんです。


そしたら、いっくらでも、希望かなえられるんです。


希望は、まず生きてなけりゃ叶えるのは難しい。


もちろん、病気で亡くなる人の夢は亡くなってからも叶います。


それは、まぎれもねえ事実です。


だけど、自分に対する夢は生きてなきゃ叶えられへんのです。


だから、死なずに、ただ生きていてほしいんです。


死なずに待ってるだけでもいい。


いつかは、ぜってえ来ますし、


そのとき、叶える力だって、わいてくるんですから。


だから。





カメムシ。

追い込まれたら、くっさいのを出す男。


カメムシクボです。




ピンチと言いますか、追い込まれたときに出る汗って、


なんで、あんなに、くっせえんすかね。。。


まるで、カメムシのようっすよね。。。


「くっさい」という意味では、同類項っす。。。




最近、うちに、よくカメムシが現れます。


ゴキブリとか他の虫は、全く、いてへんのんすけど、


なぜか、約1日に1匹、カメムシが。。。


なぜに、カメムシ。。。


追い出そうとすると、鼻がグイ~ンってなってまうくらい、


くっさいの出しはるんで、


すっげえ繊細な動きを要求されます。


まさに、オペですわ。


で、何とか処理して、落ち着こうと腰を下ろす頃には、


いつも、部屋が、とんでもない「におい」で、かぐわしくなっとるわけです。。。




。。。




こんな、くっさい話は冷凍庫で冷やしといて。




どうしても、今日は、海に行きたくて、


せっせと準備をしてたんですが、


急にメロが、頭ん中、ふつふつと湧いてきてくれたり、


諸事情により、結局、行けずじまいで。。。


あっ、もちろん、1人でなんすけど。


平日は、なかなか、誰も空いてません。。。


別に、さびしくもありません。。。


今、ウソをつきました。。。


すんません。。。


いまだ、人付き合いがヘタで、ホンマすんません。。。


求めてるのに、言い出せない。


それでは、あかんと分かってるんですが。。。




いろんな意味で、自信をつけなくちゃ。




そしたら、全てが、いい方向へ変わりますよね。




今は、まだ、先やビジョンが、しっかり見えてへんから、


不安で、自信も持てへんだけだと信じてます。





叶える日まで

もう少しの辛抱だと信じて





ただそれだけで、今のオレ、持ってるようなもんなんです。


不器用というか、アホっすよね。。。


伝えられる、考えてもらえる、そうすれば、求めてもらえる。


そう信じて、どんな歌創って、どうやって歌って、それを実践するだけの毎日です。


「病んでる」とか、「魅力が全くない」とか思われてしまってますよね。


それでも、何とか、これからも、がんばらせたってください。


そして、助言などもいただければ幸いです。


ホンマすんません。。。




今日のしゅ~じっく


Song for...

HY


オレは、あくまで、みなさんのために歌わせてほしいです。


自己マン、カンチガイだと思われても。


人がいてくれなきゃ、幸せでいてくれなければ、


オレは生きてゆけません。


おおげさでも何でもなく、オレにとって、「人」は大切な存在だからこそ。


この歌も、大切なだれかのために歌ってはります。


すっげえ、いい歌なだけじゃなく、芯の強い意志も伝わってきます。