クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -97ページ目

ハルクホーガン。

軽く包含。。。


とろけとるクボです。





大阪より、だいぶマシやけど、ホンマ暑いっすね。。。




なかなかに心の弱さが治りませんが、


それでも、何とかしなくちゃ。


希望から逃げたらあかんと言い聞かせます。


もう繰り返すのはゴメンですから。


すみません。




そして、明日もレッスンです。。。


いい加減、ある程度の能力が身に付いてもいい時期なんですが、


どうも、オレだけ置いてかれてる様子です。


いつも、そうなんです。


いいわけさせてもらえるなら、


みんなと同じことをやっても、要領が悪いと言いますか、


たぶん、やり方や、そもそもの捉え方や、苦手意識が問題や思うんですけど、


すっげえ遅いんです。


でも、この歌(芸能)の世界では、それではマズイと思うんです。


もちろん、他の世界も例外ちゃうとは思いますが、


「いつか、しっかりできるようになる」では、切られてしまう世界や思うんです。


その焦りが、若干だけ、ホンマ若干ですが、辛かったりします。。。




ようやく、つかんだことと言えば、


いつも、歌い始めは音程が全く取られへんくて、


だんだん、声を、どの辺りから出せば、うまく音程が取れるようになるか分かって、


その後は、普通に歌えるということくらいで。


普通は一度つかんだら、その声の出し方を物にするんだと思うんですが、


オレに至っては、日が変われば、もう一度、


その感覚を取り戻す作業から始めなければなりません。


「そんな状態で、歌い手、メッセンジャーになりたいなんて。。。」と思われると思います。


それでも、絶対あきらめられへん。。。


どうやったら、よさを伝えられるのか。


そもそも、よさは何なのか。


繰り返す自問の日々ですが、とにかく、続けます。


絶対、求めてもらえる歌い手にならな、


メッセージなんて伝えられませんから。


考えてもらうことなんてできませんから。




すみません。。。




また、同じこと書いてまいました。。。




グダグダグダグダ、すみません。。。




ラーメン、ツケ麺、オレ、

イケメンちゃいますけど

とにかく、まず夢叶えます





おもんないことばかり、吐いてもうて、すみません。。。


オレ、正気ちゃうんかもしれませんね。。。^^;


自分のことばかり考えて、日記書いてますよね。。。


不安だけで、追い込まれてるような状況じゃ伝わらないのに。


バンド自体は、まだまだ、2人なんですが、


また、弾き語りを渋谷辺りで、はじめようと思ってます。


できるだけ、早く。


てか、最近、ホンマ遊んでへんなあ。。。


遊んだらあかんのに、そんなんが、頭、巡るほど、邪念が捨てきれてへん証拠です。





今日のしゅ~じっく


ぶどう畑

the autumn stone


大学入って、しばらくした頃、


この歌を聞いて、切ないメロの中でこそ燃えたぎるようなパワーの存在を知りました。


現実も同じで、切ないときこそ、燃えたぎらすことができるパワーがあると思うんです。


今、まさに、オレが、その状態でなきゃいけないんです。


もちろん、みなさんも、もしよかったら、


もう一度、あの日の火を、ともさなきゃと思ってはりましたら、


もしよかったら、ホンマにもしよかったら、


少しだけ勇気出して、日常の常識を少しだけ忘れて、


自分のホンマの姿を見せてみませんか??



サクッとミルク。


乳製品、大好きです。


久保田乳児です。

甘えん坊じゃねえか。。。

てか、甘えん坊ちゃいますから。。。




いや、甘えん坊かもしらん。。。




いや、甘えん坊将軍かもしらん。。。

まったいらです。





ありえへん茶番は冷凍庫で冷やしといて。




今日も、腹で声を出すためのトレーニングをして、バイトして、


それで、1日を終えようとしています。


ホンマは、楽譜を見ただけで、メロを把握して、


すぐ歌えるようになるための練習もせなかんかったんですが。。。




あかん!?




こんなんじゃ、あかん!?




生活のために稼ぐことに時間を使いすぎて、


肝心の歌のための練習が削られ、


いつの間にか、勝手に挫折してくケースが多いと、よく聴くんです。


それだけは、あかんのんすわ。。。


ぜってえ、今日も勉強します。




なので、大変申し訳ありませんが、


今日は、短めで失礼させていただきます。。。


明日のレッスンも、がんばったります。





自分に厳しく

それが夢を叶える秘訣




まさに、そうですよね。


甘やかすことも、ときには息抜きとして必要であってほしいっすけど、


ぜってえ、今度こそ自分に厳しい人間にならな、オレ終わりますから。


オレ、前の職場のボスのおかげなんすけど、


もう一度だけ、根性論を信じることに決めたんす。


根性だけで越えられねえものがあることも知りましたが、


越えられるものも、まだまだ、ぜってえ、たくさんあるはず。


今回だって、そう。


伝えたいなら、伝えられるためのがんばりを。


だから、今だけは自分に厳しく。





今日のしゅ~じっく



Stay on Land

ACIDMAN


もう何も言えない。。。


完全、オレ史上ですが、最高なん、ついに出てきました。。。


もしよかったら。


いえ、ぜひとも。


「and world」というアルバムに入ってます。


中古やと1500円くらいで買えます。


もちろん、レンタル屋にも置いてます。









悲しみの果てに咲く一輪。


今日も恥ずかしながら生かせていただいとります!!


クボfromゴリラッパです。





いきなり、しょうもねえ話なんですが、


ゴリラッパ、また、ベースとドラムにフラれてまいました。。。


ただ、まだまだ、あきらめとりません。


その2人は、マジ逸材なんで、ホンマ、ガンガン再び告ってこうと思います。




「音楽性のちがいが、どうのこうの」とゆう理由で解散するバンド。


よく聞く話です。


まさに、それは、都合のええ別れ文句の一つで。


恋愛と同じようなもんなんす。


ホンマは音楽性だけやなくて、


人間性とか、いろんな違和感みたいなもんがあったんやろ思います。


ホンマ、バンドなんて恋愛と同じなんです。


初めは、誰かが「コイツ、ええドラム叩くなあ」などの理由で惚れ込んで、好きになって、


自分のバンドに誘うために「うちのバンドに入ってくれ」と告白するんす。


それで、どんな音楽やってんのか、そして、人間性など見てもらって決めてもらうわけです。


そりゃ、オッケーをもらえることもあれば、フラれることもあります。


しかも、自分はモテると思ってる女の子を落とすのが難しいように、


自分はすげえと思ってるミュージシャンを落とすのは、やっぱ難しいわけです。


そのために、アプローチの方法をいろいろ考えたり、自分の方向性を必死に伝えたり、


歌ってる歌をただ聞いてもらったり、「自分はこんなん、できんねん!!」と長所を強調したり。。。


やっぱ、難しいもんです。


特に、そんなに実績のないオレらみたいなバンドに入ってもらうには、


ホンマに努力を必要とする行為と痛感させられとるわけです。。。


でも、好きなことするため、夢叶えるためには、あきらめるわけにはいかんのんす。


ホンマ申し訳ない話ですけど、あきらめず、再チャレンジさせていただくつもりっすわ。


みなさんも、1回、告ってフラれたくらいじゃ、あきらめられへんでしょ??


マジやったりますよ!!




一生の仲間は自分から

求めてくもんですもんね




マジやったります。


ちなみに、「ホナナ」という、たこやきバーでのバイトが、今日からはじまりました。


もしよかったら、恵比寿にありますんで、飲みに来ていただけたら幸いです!!


ガンガンおいしく焼かせていただきますんで!!


よっしゃ、マジ夢つかんだろ。




今日のしゅ~じっく


喝采

ちあきなおみ


ええ歌です。


もし、歌詞が実話だとしたら、余計に説得力がある歌です。


ちょっと歌詞にもこだわって、聴いてみていただければ幸いです。





ありがとうでは伝えられないくらいの感謝の気持ち、あなたは持ててますか。

まさに、支えられてる男です。


クボシューfromゴリラッパです。





今日は、たくさんの刺激をもらった1日でした。


ホンマは予約してた美容院に、


恥ずかしながら、寝坊して行けなかって、、、


ホンマにヘコんでしまって。。。


それでも、快く別日に、また予約をとっていただきだきました。。。


オレ、たまに、寝坊で、とんでもねえ遅刻をするところがありまして。。。


テレビのときは、1回、「知っとこ」という番組の生放送を、ぶっ飛ばしました。。。


前の会社でも、2回ほどしましたね。。。


ホンマすみません。。。


音楽では、たまたま、スタジオ練習や、ライブやレコーディングの際はねえんすけど。。。


ちなみに、デートでも、おそらく、、、遅れた記憶がありやせん。。。


話が、だいぶん、それましたが、


そんな自分のせいで、予定がなくなってしまったんですが、


1本の電話で全てが変わったんです。


ゆみこさんっつう大学のサークル時代のツレからの一本の電話でした。


人生観から全て変えられるくらいの、すっげえ転機になりました。


お互い、夢があるんすけど、なかなか前に進まれへん似たもの同士的な子なんすけど、


やっぱ、抱えてる悩み、悩んで、なかなか進まれへんという悩みがいっしょやからこそ、


得るものがあって。


そんな似てる子が、「がんばらなきゃ!!」って言わはったんです。


そしたら、「オレも変わらなきゃ!!」って、マジで思わされたんすよね。。。


だから、それから、ホンマ、我を忘れて歌いまくって。


「マジありがとう」って伝えたい。


てか、似たもの同士って言ったことには、だいぶ憤慨するでしょうけど、


これも、ご愛嬌ということで、許して。。。


ちなみに、顔面はオレとちゃうくて、ベッピンさんっすから。。。




しかも、その後、


みかちゃんという、これも大学のときのツレと電話で話してて、


マジ考えさせられました。。。


その子のトモダチが教えてくれた「孤独な鳥はやさしくうたう」という本からの引用らしいんですが、


孤独な鳥の条件は五つある

  第一に孤独な鳥は最も高いところを飛ぶ

  第二に孤独な鳥は同伴者にわずらわされず

  その同類にさえわずらわされない

  第三に孤独な鳥は嘴を空に向ける

  第四に孤独な鳥ははっきりした色をもたない

  第五に孤独な鳥は非常にやさしくうたう


という言葉をくれたんです。


オレは、第1と第2は、ぜってえ、オレのスタンスでなく、スタンスにしたくもないんですが、


第3と第4に共感してもうて。


ぜってえ、常に前を向いて、どの種類にも染まりたくないというスタンスです。


第5については、やさしく歌うと皮肉を込めて作者は書いたんでしょうけど、


オレは、あくまで、この言葉の通り、非常にやさしく歌ってます。


伝えたいから、厳しい言葉も吐くことはありますが、


どうしても、聴いてくださる方に考えてもらう必要があると確信が持てるから。。。


そんなこと求めてないとか言われたら、今までなら、返す言葉もあれへんかったっすけど、


今なら、「ホンマに必要ありませんか??よく考えてくれはりましたか??」と伝えられる。


こんな言葉をくれた、その子にホンマ感謝です。




いろいろありますが、

2人にはホンマ幸せになってもらいたいんす。




それくれえ、オレにとって、尊いツレさんらなんす。




だから、




結婚式にはオレを呼べ

お願いやから歌わせてくれ




こんな尊いこと気付かせてくれた2人には、


歌で、ホンマに恩返ししたいんす。


ぜってえ、ふさわしい、かつ、オレなりの歌を。


そして、その歌を、かみしめてほしい。


「幸せって何だっけ??」


結婚後も、ずっと考えて幸せでい続けてほしいから。


もちろん、みなさんのためにも、その歌をうたいたいんです。


今もできてはいるんですが、もうしばらく温っためさせてください。


ぜってえ、もっともっと、伝わる、いい歌に仕上げますんで。


もしよかったら、これからもずっと、見守っていてください。


人の支えがなければ、オレは、ただの奇人だと、心底、気付かされました。


くどい発言ですけど、やっぱ、オレ、ホンマに、出会った人に恵まれてます。。。





今日のしゅ~じっく


Tommrow,Today

ギルバート・オサリバン


昔を思い出しつつも、


前へ進まなきゃ。


そんな意志が感じられる、しっとりとした歌です。


決して、バラードではねえと思うんすけど、


すっげえ、染みてくる歌です。


まさに、今の心境で。


尊いツレさんらにも、感謝を込めて送りたい、そんな歌です。






幸せな再会。そして、お互いの夢。


スパイシー82。


久保田週2です。





すんません。。。




特に意味はありません。。。




今日、先日、ダンスイベントに招待してくれたツレの子に会ってたんすわ。


やっぱ、ひっさびさに、しゃべってると、もうメッサ楽しくって。。。


その子、今までも、いつも楽しそうで元気いっぱいの子なんすけど、


すっげえ苦労してきたんだなって、それを乗り越えて今を楽しんでんだなって、


時折、不意に出た言葉の節々から伝わってきて。


ホンマは繊細なはずやのに、人には弱さを見せず、気丈に楽しく生きてる。


すっげえ、うれしかったんす。


こんなツレがいてくれることが、オレ、すっげえ誇らしくって。


オレも、そんな自慢のツレになりたいって、マジ再確認した瞬間でした。


まだまだ、その子ほど、がんばりきれてへんし、


何より、一般的に見れば、


オレのやってることは成果なんか出るのかどうかも分からないような職業です。


ミュージシャンであり、メッセンジャーであるということは、それにチガイねえんす。


ミュージシャンでさえ難しいのに、メッセンジャーであることにこだわれば、


もしかしたら、ウザがられて終わってしまう可能性だってあるにチガイねえことで。


でも、オレは、これで、あの子のように、輝いて生きてきたいって思うんです。


いや、覚悟してるんです。


求めてもらえるよう、全力で楽しんでもらって、その上で、伝えて考えてもらう。


だから、MCだって、楽しんでもらうために、


普通の歌い手とは、まるで、かけ離れた方法で、しゃべり倒しますし、


それこそが、オレのやり方やと思ってるんす。


一番、楽しんでもらうための、オレらしい方法や思ってます。


大阪時代は、それだけでライブに出演させてもらえてたような気も。。。


ただ、お客さんに向けて、しゃべってるつもりが、どうも異なっとるらしいんす。。。


もしよかったら、時期にライブをしますんで、ご確認いただければ、


そして、失笑でもしていただければ幸いです。


そもそも、MCが売りのバンドというのは、いかがなもんなのかとも思いますが。。。


まあ、ライブハウスの方や、お客さんに聞くと、


そのMCと、メッセージポップを真剣に歌うときのギャップがええと言うてくれはり。。。


自分では、1回のライブの全編で、全身全霊伝えてるだけだと思ってたんですが、


ちがってたことに気付いて、そのとき、ようやく、自分にも強みがあるんやって、


少しだけ自信を持てたんです。


おそらく、普段のオレを知ってる人なら分かると思うんすけど、


いつも、オレはボケ発言がスベってるんす。


それで、失笑、もしくは、無視。


そして、自分で自分のボケを処理。


まさに、それと同じことを、さらに一生懸命、MCで表現しとるわけです。。。


それで、情が湧いてくれはったんでしょうか、何とか救ってもらってるわけですね。。。


いつも、ライブに来てくれはる、みなさん、


本当にありがとうございます。





いろんな形の音楽がある

メッセージやMCを前に出す

音楽だって求めてもらえる




オレ、ぜってえ証明してやります。




ぜってえ、オレ、それ証明せなあかんのんす。


その中に、自分の居場所を見出したから。


いつも同じようなことばっか言うてますが、


確実に、それが、オレの夢なんです。


そして、いつか、


まずは、日本の全ての人が笑顔で幸せな顔してくれはると信じてます。


オレらの歌のおかげで。。。


デカい口たたいて、すんません。。。


でも、この大口も叶えて証明しますんで。




あの子は、ダンスで叶えてく。


オレはメッセージ歌で叶えてく。





今日のしゅ~じっく


World Symphony

ACIDMAN


力の湧いてくる歌なんす。


ずっと聴いてたら、


オレも力の湧いてくるような歌、創りたくなりました。


たぶん、今まで、そこまで力の湧く歌はあれへんかったような。。。


ガンガン創ります!!


メッセージもメロディも無限大に、オレの頭ん中、詰まってます。


あとは、出してくだけです。