クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -99ページ目

コロンボ・サクゾー。


刺し歯ですか??それとも、差し歯ですか??


久保田コロンボです。





SUMMER SONICの出場をかけた投票の件なんですが、


投票、本当にありがとうございました。


ホンマにすみません。。。


結果は、ダメでした。。。


が、今回、サマソニに出られへんかったことよりも、


投票いただけたってことが、マジうれしくって。。。


てか、ホンマ、この事実を支えにさせてもらってもいいですか!?


と許可をいただきたいくらい、オレの中で、大きな結果でした。


本当にありがとうございました。


マジうれしすぎます。。。


まだまだ、ゴリラッパ、これからのバンドですので、


ガンガン、いろんな方向へ攻めてきます。


マジやったります!!


何とか、これからも、応援、よろしくおねがいします!!




ちなみに、今回、ゴリラッパコロンボなんですが、


歌とギターを担当してくれるヤツが、1人、入部してくれました。


「とりあえず」脇山という福岡出身の24歳男子です。


今まで、3人体制のバンドとしてやってきましたが、


コレを期に、


4人体制でやってく(まだ、ドラムとベースは正式には決まってませんが。。。)ことになります。


そうすると、当然、歌とギターを今まで1人でやってたオレなんですが、


今までより、歌に力を入れて、できるというわけです。


まさに、ありがてえ話です。


しかも、もともと、オレと同じように3人体制のバンドで、


歌をメインで歌って、ギターを弾いてきたヤツなんで、


歌に関しては言うことないくらい、うまいわけです。


確実に、オレよりうまいわけです。


なのに、自分がメインで歌うことよりも、


ゴリラッパでギターをメインに演奏して、歌うことを選んでくれた彼に感謝なわけです。。。


ホンマありがたいことです。。。


基本、ゴリラッパはバンド全員が歌って伝えられるバンドでやってきまして、


さらに、その色が強くなると思います。


これから先、もっと、ライブやCDでも飽きの来ない構成で、歌をお届けしてきます!!


もちろん、伝えることを前に置いて、やらせていただますが。。。


よろしくおねがいします!!


また、「とりあえず」脇山が、どんなヤツなのか、


写真等も含めて、紹介させていただきます。


http://ameblo.jp/kw618/

↑ ↑

コチラは、ヤツの日記です。


もしよかったら。


あと、ゴリラッパ、新しくホームページもできますので、


すみませんが、でき次第、そちらも、よろしくおねがいします。


普通のホームページにするのではなく、


ミニゲーム的なものも盛り込んで、楽しんでいただけるような、


ホームページにできるよう考えてますんで、もしよかったら。。。


よろしくおねがいします!!




告知ばっかっすね。。。




たまには。。。




ついでに、8月には再始動ライブもしたいですね。。。




とりあえず、そんな感じで。。。




上々とは行きませんが

オレやっぱ幸せです




ホンマそうですよね。


求めすぎたら、ぜいたくです。


でも、ホンマ申し訳ありませんが、ガンガン求めてきます。


まだまだ、生きてきます!!


よろしくおねがいします!!




忘れてましたが、


七夕、楽しんじゃってください!!


ロマンチックで、甘ったるい至福の1日に。


お1人の方も、来年は織姫や彦星との甘ったるい1日を過ごせますように。


そのために、ぜってえ、あきらめず、求めていったってください。


可能性を、自分の偏見やイメージに、ただただ任せて、捨てることのないよう。





今日のしゅ~じっく


君を探してた

CHEMISTRY


純粋にええ歌ですわ。


今日は、七夕ですしね。


今日だけは、ムリそうなお願いをしてもいい1日です。


いつまでも、伝わる歌をたくさん歌えますように。


そのための苦労なら、「どんとこい」っすから。


そして、誰もが、いつか「幸せやで」と照れくさそうに言える世界になりますように。


てか、オレがします。





リピート

立ち上がんなきゃ何も変わんねえっすもんね!!


七転び矢追純一です。




浮上しました。




定期的に落ちる自分も受け入れなきゃ何も変わんねえっすから。


そのたびに、また浮上できれば、それでいい。


ひきづりつづけても、また前に進まない時間の数に後悔するだけ。


悩んだ分だけ、悩まない人より、オレにだって得られるものがあるんだって。


そう思って、落ちる時間を受け入れようと思ったんです。


いつか、オレだって、うまくいくと信じるだけ。


その日のために、やったるだけっすよね。




がんばんねえ人がいるから、がんばる人は評価されます。


がんばる人だけになったら、がんばる人は「至極当然」とされてしまいます。


だから、がんばんねえ人の存在にも大きな意味があります。


今現在、がんばることは当然と思われがちですが、


世の中には、がんばんねえ人はいくらでもいます。


だから、人は「がんばれ」と言い続ける。


がんばることが特別なことだから。


その結果、がんばった人たちは評価されるもの。


必ず評価されるべきもの。


少なくとも誰かに評価されるべきもの。


評価されなかったことを不運と嘆くよりも、


がんばれたことを自分の長所に思って、次もがんばれば、


それで、そいつは、がんばんねえ人より、一歩前の世界が見られるんす。


報われなかったときも、何か気持ちよさがありました。


少なくとも、オレには。


オレは、がんばりつづけられる人間ではありません。


だから、がんばれるときに何とかがんばって、


その分のストックも使って、あとは、自分の好きなように伝えようと決めました。


生きてる全ての時間を、がんばれるほど、オレは強くありません。


だから、抜けるときは抜いて、好きにできるときは好きにやって、


全身全霊がんばんなきゃいけないときに、自分のためのストックを創って、


そして、強みを創って。


今さらっすけど、「がんばりすぎず、抜きすぎず」という意味が分かった気がします。


今、オレの書いてることは、全て「いいわけ」です。


ホンマは、もっと強くならなきゃいけないのかもしれませんし、


しっかり普通に社会貢献できなきゃ認めてもらえないとも思ってしまいますし、


オレ自身、ちゃんと稼ぎもなく、ただただ夢を追うことに、ホンマに引け目を感じてます。


でも、その引け目を感じてでも、ぜってえ叶えたいことだから。


いつか、ぜってえ返せると信じてるから。


いわゆる「一般」のレールから外れることを選んでしまいました。


日本に生まれたこと、豊かな国に生まれたから、こんなことがしてられるということ、


ホンマに申し訳ないと思います。


なら、だからこそ、こういった社会貢献ができる、もっと精神的に豊かにできるってこと、


もっともっと幸せ感じてもらえるってこと、


あくまで、いいわけっすけど、ぜって証明してきますから。


オレには、そんなことしかできませんけど、


あくまで、そこに、こだわったります。


普通じゃないと思われる人間が、普通を演じたところで、


何の説得力も、何の意味も生まないなら。


それなら。





オレはオレで

あなたもあなたで





ぜってえ後悔なく、幸せになったりましょ。


オレら、ぜってえ、そのために生きてるんです。


どんだけ誰かに嫌われてる人だって、


きっと誰かに愛されてる人。


ぜってえ幸せになったらあかん人間なんて、そうそう、いないはずなんです。


少なくとも、オレは、そんな人間、見たことないっすから。


がんばった分だけ幸せになれるなんて言い切れねえっすけど、


何もやれへんより、可能性を生むということは誰にも否定できないはずです。


だから、ぜってえに。




今日のしゅ~じっく


太陽と埃の中で

チャゲ&飛鳥


追いかけてもつかめないことばかり。


愛しても近づくほど見えない。


そんなネガティブな日本語を吐きまくってる歌ですけど、


最後の英語の歌詞を訳したら、


「いつ、いかなる場合も、どんな場所にいたとしても、


夢を探し続ける、追い続ける」って言っちゃってます。


そんな心、忘れてなかったんだって。


オレも、そう思います。


ぜってえ叶えたいもの、ぜってえ守りたいもの、


今、みなさんは持ってますか??


オレは持ってます。


だから、叶えるために守るために生き続けるんです。





渡せない手紙。

最近、自己浄化のための日記にして、すみません。。。


クボです。




ホンマに、すみません。。。




実は、今現在、なかなか、精神的にキツイようでして。。。




初めて、事務所に断りもせず、レッスンを休みました。




もう治ったと思ってるんですが、


やはり、こう孤独と戦ってばかりのせいか、


自分から動きまくらな何も変えられない状況に慣れてないせいか、


先が見えてこないせいか、


実は、精神的に若干。。。。


そりゃ、練習してたら技術や腕は上達するとは思いますし、


楽譜の勉強してたら、いつかは役に立ってくれるとは思いますし、


悩んでても何も進まないのは分かってるんですが、


やはり、保障されてない状況というのは、キツイものですね。。。


「全部、自分が選んだ道なんだから」と言われれば、何も返す言葉はありません。


それは、事実ですし、何より選びたくて選んだ道ですから。




テレビの裏方をしていたときは、がんばれば、何とか気に入ってもらえれば、


何とか上へ上がれるという状況に、大きな希望を胸にがんばっていられました。


上司やセンパイは、がんばったら、ぜってえ作りたい番組が創れるようになると、


いつも迷いそうになるオレを背中を押してもらってました。


もちろん、どうしたら、希望の番組が創れるか、いつも相談して、頼っていたから、


応援してもらえたのかもしれません。


前も書きましたが、オレは頼ることが苦手です。


人を信じることも本当はできていないのかもしれません。


だから、信じたいがために、歌ってるのかもしれません。


いつも、誰かの言葉をほしがってるのに、壁を作ってしまう自分を解放するために。


そして、自分の歌う言葉を自分に言い聞かせて、自分も変われと伝え続けてるのかもしれません。


よく知ってくれてる方は、みなさんご存知と思いますが、ホンマは弱い人間なんです。。。


なのに、自分から頼るだけの自信が自分にない。


「都合のいいときにだけ、人を頼りやがって。。。」と思われても、それは当然なんです。


オレが何を返せてるのか、自分で分かってないんです。


返せるものがあるのか、無いのかすら分かってません。。。


とにかく、この迷路、早く抜け出さないと、オレ、何も変われない。。。


自分で変わらなければ、何も変えられない。。。


こんなとき、誰か大切な人が傍にいてくれはったら、


その人にサポートしてもらいたいと思ってしまいます。


でも、それは、ぜいたく極まりないことですよね。。。


何も与えられるものが分かってないんですから。。。


幸せを返せるのは、ずっと先になってしまうんですから。


今のオレには、幸せになる資格はありません。


ちゃんと、がんばれてないから。




いつも歌ってます。


全身全霊、幸せになれって。


それは、オレへのめっせーじでもあります。


だけど、今、オレは、そんな自分の言ってることができてません。


だから。





人を信じたい

たとえ、言葉に傷ついても

全てを受け入れたい





早く自分を助けたい。


そうしなければ、歌い伝えられませんから。


伝えても、説得力なくなってしまいますから。


だから、早急に何とかしなくちゃ。


早く楽になりたい。


決して、死ぬ意味じゃないんで。。。


死んでもたら、もう伝えられないことに余計に後悔してまいますけん。


現世で、少しだけ楽になりたいです。


確固たる自信もほしい。


いえ、根拠のない自信でもいい。。。


認めて求めてもらえるよう、今以上、ムリに追い込んででも、がんばらなくちゃ。。。



てか、暗い話をしてしまい、申し訳ありません。。。


でも、誰かに分かってほしくて。。。


書いてしまって、すみません。。。





今日のしゅ~じっく


暗いヤツ

ゴリラッパコロンボ


まさに、そんな状況かもしれません。


まるで、また、こんな状況になると見透かされてたように、


染み込んできやがります。。。


だけど、あの歌には、最後の一筋の希望を、がんばりによる自己救済の価値を込めました。


だから、オレだって。


過去の自分に負けません。


人だけを信じて。


自分だけを信じて。




忘れ物を探し続ける価値。

大切な何かを忘れてしまった気がするんです。


よく忘れる男クボです。。。





あの頃、何でもかんでも全てを覚えられるように覚えてきたもの。


たくさんの知識をテキストから覚え記憶に変えました。


でも、今じゃ、なかなかに覚えられない。


夢中になれば、いくらでも覚えられると人はいいます。


たしかに、そうかもしれません。


迷いがあって、夢中になるのが怖くて。。。




いつでも自問自答します。


本当に、このままでいいのか。


普通の仕事をして、お金をかせいで、将来は結婚して子供も生まれて。


とにかく、お金をかせがなきゃ、新しいカノジョさんなんかできるわけないと


偏見か正解か分かりませんが思ってました。


そんな生活を夢見て、あくまで、音楽は趣味として「伝える」と決め、


社会人ミュージシャンをしてたんです。


まあ、別に、その頃も、結局、恋なんて叶いませんでしたけどね。。。


しかも、仕事もホンマにデキが悪くて、


アネゴさんや上司の方々に迷惑だけしか掛けませんでした。。。


その生活も長くは続かず、会社がなくなることになり、


迷った挙句、やっぱ、本音の本心を叶えたいと、


この生活をはじめたわけっす。




でも、やっぱ、今でも自問自答が繰り返されます。


いまだに、迷うんです。


とにかく、趣味や恋は封印して、練習に時間をさいて。


でも、心の中では、やりたいことは他にもいっぱいあるし、


夏なんだから、花火だって、みんなとワイワイ行きたいし、


できるなら、恋でもして、その子と行きたいし。


でも、やっぱ、オレの偏見もあって、


歌い手は、普段から楽しんではいけねえんじゃねえかって。。。


社会貢献を、今はまだ、できてませんし、


親やツレにも迷惑かけてばっかですし。


とりあえず、もう少し、今のまま、やってきます。


また、何かキッカケがあったら、すぐに変わることもありえるんすから。


そのキッカケ、ポジティブに考えて生きられるキッカケを探しに、


明日もガンガン攻めてきます!!




ちなみに、今日はハローワークに行く用事があって、


調子こいて、チャリで新宿まで行ってみたんすけど、


その帰りに道をまちがえまして、、、


気付いたら、吉祥寺まで来てもうとりました。。。


だいぶん、グネグネと方向を間違えて行ったんで、


おそらく、40キロ近く、こぎまくりましたわ。。。


足、ガックガクっすわ。。。


メッサ気持ちええですわ。。。


心地いい疲れって、ホンマ最高っすね。


しかも、ホンマいろんなもん見ることができたんす。


ようやく、完全に、外で大きな声出しても、迷惑かけなそうな場所も見つけられました。


明日から、そこで声出しですわ!!


とりあえず、今日も元気に生きとります。




キッカケはふっと現れます

だから探し続けます




キッカケつかむため、


いろんな動きで東奔西走すんのも、マジ悪かねえっす。


だって、生き方がメッサ楽しい方向へ変わることもあるんすよ。


どんなことでも、動かな何も変わりません。


変えたくなけりゃ、動かないという手もありますが、


それじゃ、変えられるおそれもあるし、おもんない気もするんです。


だから、せっかくなんで、


この土日に、ちょっと外へ出て、いつもより、キョロキョロしてみませんか??


何か、いつもと変わったものが見られるかもしれない。


それが、何かのキッカケになるかもしれない。


だから、もしよかったら。





今日のしゅ~じっく


スロウレイン

ACIDMAN


全ての言葉の意味は、なかなか、バカなオレには分かりづらいですが、


それでも、分かる場所は、メッサ、グッと来て、


何より、メロディや展開が、さわやかなのにインパクトもあって。


メッサ、いい歌です。


もしよかったら。





あと、最後に、


SUMMER SONIC、どうしても出たいものでして、投票いただけましたら幸いです!!


パソコンの方は、コチラで、

↓ ↓

http://emeets.jp/pc/artist/2811.html



ケータイの方は、コチラで、

↓ ↓

http://emeets.jp/mobile/artist/2811.html


投票いただけます!!



何卒、よろしくお願いいたします!!

遠く昔のノスタルジー。


桜の次は花火ですか!?


縁のない久保田です。。。





去年も1回しか花火行ってへんのんすよね。。。




しかも、雨にやられ、花火どころの問題ちゃうくて。。。




老若男女問わず、みんな、「はよ終われ!!」的な感じで、


メッサびしょ濡れで帰った記憶が。。。




今まで、ずっと、10代の頃から、


カノジョさんとか、コチラが一方的に好意を持った女の子と行くことばっかだったせいか、


周りのツレらで行くことって、あんま、なかったんすよね。


だから、いまだに、ツレさんらを誘いづらかったりするんす。


まあ、今年は初の東京での夏なもんで、みんなでワイワイ騒ぎたいもんすわ。


あんま、まだ、新しいツレさんもいてませんが、そこはガンガンいったりましょう。


てか、そんな余裕もない気もしますが、ぜってえ楽しんだんねん。。。


花火、満喫したんねん。




てなわけで、今日も、じっくり生きとります。




いいスタジオやったり、声出し練習できる広い場所やったりを探しに、


チャリで杉並区巡りしてたんすけど、


警官の量がマジ尋常ちゃうかったんすわ。。。




オレ、見事に、リアルに、5回つかまりましたわ。。。




全部、盗難チャリ扱いで。。。




「その自転車、カギ壊れてるの??」


 ↑ ↑


「その自転車、カギ壊して、盗んだの??」

の比ゆ的表現の模様。。。




同じ聞かれ方で、つかまること、5回。。。




マジ、マニュアル通りとは、このようなことを言うんですね。。。



その全ては、


南阿佐ヶ谷からJR高円寺駅までの間での出来事。。。




こういうヤツは、とりあえず、つかまえて聞く」マニュアルの中の何ページ目かに、


オレは当てはまってしまってたんでしょうか。。。




少しだけ、せつない。。。




そんなに風貌があやしいんでしょうか。。。




おそらく、オレに問題があるんですよね。。。




気をつけます!!




スケーター系のダボっとしたファッションはやめて、

年に合った、さわやかな感じにします!!




髪の毛も、またツルツルに戻します!!




それは、普通にマズイ。。。




成宮寛貴氏みたいな毛作りにします!!




それは、カンチガイ。。。




3段オチにすべきトコを中途に2段ですが、

「ボケてたんか??」と怒られそうですが、

この辺りで、ボケの時間、閉めます。





待てば毎年巡り来るけども

今年の夏は去年までとは

また、ちがう夏ですよね




どれだけ、巡ってきても、


夏が毎年同じなんて、そうそうありません。


だから、それぞれの夏を、


極端に言えば、それぞれの四季を、


心の底から、大切に楽しみたい。


仕事や暑さは辛いかもしれないけど、楽しむ気持ちを、いつでも前に置いておきたい。





今日のしゅ~じっく



夏の日々

R&P


そんな歌をもう8年近く前に創った記憶が。。。


今年は、歌いたい気分です。


あの頃の歌って、ホンマに伝えたいこと、テーマがしっかりしてたなって、


ふと思ったんす。


負けじと、自分を追い込むことにしました。


やったります!!


サマソニも出ます!!


この歌を聴きたいと言うてくれはる方がいらっしゃいましたら、


CDを郵送いたしますんで、ご連絡ください。


おねがいします!!