鬼の目にも何か。
大阪より東京の方が信号無視する車が多いような。。。
その中間のクボミです。
まるで、地獄車ですわ。
先ほど、完全に、ひかれかけたオレがいました。。。
思わず、逃げた車を追いかけそうになりますって。。。
話してて、「ひかれる」のとは、訳がちゃいますもん。。。
女性には、よく「ひかれ」ますけども。。。
女性には、よく「惹かれ」ますけども。。。
少なくとも、杉並のとある地域では、
完全、無視ってる車、チョコチョコ見る気がします。。。
もしよろしければ、気をつけてくださいね。。。
歩かれる方も、運転される方も、
ホンマ、そんなことで死んでたら、人生終わらせてたら、悲しすぎますから。
まだまだ、夢半ば(ゆめなかば)じゃ死ねませんよね。
だからこそ。
てか、暗いですね。。。
今日、心を打たれることがありました。
オレ、今まで、歌唱力は置いといて、
自分の歌とか、ライブでの見せ方とか、
特に、裏づけがあった上で、やってたことじゃなかったので、
絶対的な自信を持って歌ってこれたわけじゃないんです。
そもそも、当然な話かもしれませんが。。。
わりと、その場のテンションで創ったり、ライブしたりという感じやったんです。
もちろん、歌詞はテーマから絞りきりますし、
アレンジや、ライブのときの音量の調整も気をつけてはいますが。
だから、何度も失敗しましたし、
ホンマに成功した、伝わったと思えるライブなんて、ほとんどないわけです。
ただただ、全身全霊で出し切る、伝えきる。
聴いてくれはる方々に、少しでも、いい気分になってもらいたい、考えてもらいたい。
ただ、それだけでした。
たしかに、いろんなライブハウスへ呼んでいただけるようにもなりましたし、
笑顔を抱えて帰ってくれはるお客さんが、だんだん増えてくれましたが、
いつも、もっともっと、がんばんなきゃって。
たまたま、今日、
オレのミクシーに足跡を付けてくれた人らのミクシーを見せてもらってたんです。
そんな中、以前、ライブで競演させてもらった、
10代のバンドの男子歌い手のミクシーにたどり着いて。
ミクシーって、その人自身のプロフィールが一番初めのページに出てくるんですが、
その子のプロフィールは、すっげえ細かくも、おもしろく仕上げてあって。
おもしろくて読んでると、「respectする人」の欄が出てきたんです。
「マチガイない!!」って、オレも思うくらい、そうそうたる面々の名前が並んでて。
そしたら、ふと、目に入ったのが、オレの名前やったんす。
ゴリラッパではなく、個人名で。
「えっ!?」って感じで、グッと込み上げてくるものがあって。。。
こんなオレですけど、そうやって感じてくれた若い人がいるなんてと思うと、
ホンマ、目から汗が出そうになって。。。
それくれえ、すっげえ、うれしかったんす。。。
もし、目標にしてくれてるのなら、
オレ、もっともっと、いい歌創って、もっともっと聴いてもらえるよう、がんばりたいし、
何より、たくさんの人にとっても、一部の人にとっても、
必要なことを、もっともっと歌にして伝えなあかんって。
いい意味で、責任、感じられて。
オレ、ぜってえ、もっともっと、やったります。
カッコよくはねえっすけど、全身全霊で、命ぶつけてきます。
いつか、「幸せって何だっけ??」って誰も考えなくてもよくなるくらい、幸せになって、
オレらの伝える歌なんて、もう必要ない日が来るまで。
その日まで、ぜってえに。
気付かせてくれて、ホンマにありがとう。。。
人に見られてると意識する。
動くための力になるんです。
カンチガイであっても、いつも、人に見られてると意識したほうがいいと思うんです。
容姿なら、それで、女子も男子も、だんだん、キレイに、カッコよくなりますし、
仕事だって、期待されてると思うと、すっげえ、がんばれるし、そしたら、成果も出せますし、
今、書いたことだけじゃなく、どんな分野でも、活かせると思うんです。
人の目と、たまの「ほめ言葉」「高評価する言葉」は、そいつを育てるんです。
もちろん、人の目ばかり意識して、ストレスを感じたり、言葉で傷つけられる人は、たくさんいます。
だけど、全てを、もしよかったら、ポジティブにとらえてほしいんです。
コレだけは確信をもって言いますが、ポジティブになって損することなんて、1個もないんです。
誰かが、「ネガティブになると、思考能力が停滞する。下がる。」とも言うてはりました。
だから、それだけは、ぜってえに。
もしよかったら、ホンマ、まずは1日でもいいんです。
もしよかったら。
今日のしゅ~じっく
「えりあし」
aiko
前も書いた歌ですが。
5年後、何らかの理由で会えなくなった、
あなたにとって大切な人と再会する場面をイメージしてみてください。
そのとき、「今の自分も、けっこー幸せにしてんで。」って、
背筋を伸ばして言えるようになってたいですよね。
そんな姿を見てもらうための精進なら、そんなに苦にはならないですよね。
だから、ホンマ、それこそ、元カノ、元カレをイメージしてもらってもかまわないんで、
一度、試しにイメージして、成長できるよう生きてみませんか??
ムダになった「人への厚意」後悔したことありませんか??
若干の熱を出しとります。。。
ゴビ砂漠チックです。
体中が乾いて、荒野な感じということです。
ずっと眠っとりました。。。
まあまあ、結局、ただのカゼやったんですが。。。
新型インフルも流行っとりますんで、
気を付けたいところです。。。
ふと思ったことがあるんす。
オレに何が足りないのか。
それは、人を心の底から信頼することでした。
前も、同じようなことを記しましたが、
ホンマに、まだまだ、できてへんかったんです。
バンドの相方たち、ツレ(ともだち)、
お世話になってる方々、お世話になった方々、
全ての方に対して。
人に拒否られることに、ずっと怖さばかり感じてました。
だから、ホンマに仲のいいツレであっても、
いつも、必要以上にカラめないことも多いものでした。
遠慮したり、どこかでキョリを置いたりして。
それは、今現在になっても、変わることはありませんでした。
それじゃ、自分1人で全部抱え込んで、勝手に悩んでるだけ。
せっかく求めてくれる方に、ただただ失礼なだけ。
ようやく、そこに気付けた気がします。
悲しいくらい長い時間がかかりました。。。
もう自分の本意から逃げるのはやめよう。
もう人の厚意から逃げるのもやめよう。
最近、いろんなツレさんらに助けてもらって、
身に染みて、気付かされました。。。
ホンマに、ありがたい限りっす。。。
てか、メッサ後ろ向きで、すんません。。。
最近、ベクトルが暗い方向へ。。。
なんとか、がんばって生きとります!!
どんだけ不器用で
どんだけ間違えようが
夢方へ進んでりゃ問題ない
それでいいんだと思うんです。
最後の最後に、しっかり自分の希望と向き合えるなら。
今現在、
がんばって叶えようとして生きるのも、
グダグダ悩みながら生きるのも、
ラクばっか選んで生きるのも、
そんなに大差はないと思うんです。
これから先が、一番、肝心やないですか。
いくらでも変われるんだから、
これから変われれば、そんなに問題ない。
少しくらい、ヘタこいた量が多くても、何の問題もないと思うんです。
だから、未来には希望しかないんです。
今日のしゅ~じっく
「Don't be Nervous」
FULLSCRATCH
そうですよね。
悩みだって不安だって、前向きに解決してくのもありですよね。
そんな悩みや不安やったら、いつでも原動力にできる。
ときには、仲間も巻き込んで、相談なんかしちゃったりして、力もらって、
いくらでも、解決して、かなえていけばいい。
コレだけは言うておきたいんですが、
夢に、大きい小さいは、いっさい、ありません。
誰もが叶えたい夢の1つ1つは、どれも大きなものなんです。
金持ちになりたい ⇒ 大きな夢です。
サッカー選手になりたい ⇒ 大きな夢です。
結婚したい ⇒ 大きな夢です。
就職したい ⇒ 大きな夢です。
カノジョがほしい ⇒ 大きな夢です。
全て、叶えるために、全身全霊、力の限り、知力の限りを尽くしてやったらええんです。
花の都、だ~いトーキョー。
今日も、ちゃっかり生きとります。
ドンタコス平岩っす。
ホンマしょうもねえ話で申し訳ないんですが、
あとつい(9月1日23時くらい)の話なんすけど、
決して、今日の出来事ではねえわけではありますが、
バイト先(たこ焼きバー「ホナナ」よろしくおねがいしゃす。)の
恵比寿では、ヤっベえくらいに大雨、どしゃ降りやったんですが、
家の近くの永福町の駅に降りたら、全く雨が降ってへんどころか、
道が、1つも、ぬれてへんかったんすよね。。。
たぶん、20キロも離れてへんと思うんすけど、
なぜに、こんなに、ちゃうものなのでしょうか。。。
なんなら、傘なら恵比寿のファミマで買ってもうてたんすけど。。。
今が異常気象なのとは、全く関係ねえとは思うんですが、
なかなか、自分的には貴重な経験をさせていただきました。
雨雲にもサイズがあるわけです。
空の全てを覆うことなんてできひんのですよね。
オレらの心の中の雨雲だって、
ちょっと飛び出せば、そこは雨雲じゃねえ。
少し動き出してみれば、すぐに解決する悩みだってあると思うんです。
そんなことを、ふと感じてしまった、あの日、あの瞬間でした。
まあ、うだつの上がれへん話は、
どこか氷室的なトコで冷やしときますね。。。
氷室とは、氷を溶かさないために
昔の人が創った保管場所です。。。
話は変わりますが、
10月9日(金)に
ライブに出演させてもらうことになりました。
メッサありがたい話っす。。。
ホンマにうれしくて。。。
花の都・大東京へ来てから、早3ヶ月弱。
ようやく初ライブが決まったわけです。。。
ゴリラッパコロンボ4人。
ライブの詳細なんですが、
10月9日(金)18時OPEN
渋谷のCLUB CRAWL(クラブ・クロール)
チケット 前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約の方は、meiji15@hotmail.co.jp まで、メールをいただけましたら幸いでございます!!
オレのケータイのメアドをご存知の方は、そちらへメールをいただけましたら幸いです!!
ゴリラッパコロンボの出演時間は、まだ未定ではありますが、
20時30分頃と思われます。
また、全ての詳細が決定いたしましたら、お知らせさせていただきます!!
すっげえ楽しみなのと同時に、
正直、不安もいっぱいです。
あれから、オレの歌は少しでも、うまくなったのか。
あの頃より、少しでも伝わるように歌えるようになったのか。
ホンマに、今のゴリラッパが極上メロディ・感じるリズムを奏でられるようになったのか。
自己マンだけのライブにならないよう、気をつけていられるか。
あの頃のように、「すべり笑い」のしゃべくりを提供できるのか。
いや、その「すべり笑い」は、東京でも通用するのか。
そもそも、「すべり笑い」とは何なのか。
そもそも、なぜ「爆笑」ではないのか。
そもそもそもそも、「爆笑」を誘うトークができた試し(ためし)がないではないか。
そんな不安も悩みも全部抱えてやって、
ライブへ、全身全霊、のぞませていただきます。
だって、オレの原動力は、不安と悩みであることばっかでしたもん。
ぜってえ、伝えさせていただきまっせ。
「幸せって何だっけ??」考えていただきまっせ。
モノゴッツ楽しんでいただきまっせ!!
それだけが、オレが歌いたい理由ですから。
たしかに、オレは、他の歌い手さんとちがって、歌うことを心底楽しめてるわけじゃありません。
でも、だからこそ、オレには歌いたい明確な理由があるんです。
必死に考え抜いた末にできたテーマ・言葉たちを、極上メロディに乗せて伝えたります。
オレにとって、すっげえ、うれしい3人のメンツもいてくれるんですから。
ヤツらと、ぜってえ、ええもん届けさせていただきます。
第4次ゴリラッパコロンボのスタート、勝手ながら、ザックリ切らせていただきます。
夢を見てもいいですか
みなさんが生きてることが
幸せって思える日まで
ホンマに、それが、オレの願いですから。
吐くまで考えこまなくてもいい。
少しだけ、今の幸せをキープするための方法、
幸せになるための方法を考えていただきたいんです。
オレは、そのヒントになれればと思い、歌で伝えます。
おそらく、生きがいは、一番、幸せへの近道なのでしょう。
生きがいが生まれて、人は、ようやく走れるのかもしれないから。
オレも、もう少し考えます。
今日のしゅ~じっく
「Sanctuary」
The Troika
バンドの名前が、何度か微妙に変わってるんで、
バンド検索に時間がかかったら、すんません。。。
「生きがいが、オレ走らせる。」
たった1人の、たった一言で、オレらには変われるときがあります。
それが、大切な1人の大切な一言なら、なおさら。
生きがい。
ただ1人を守り、その後、生まれる新しい命も守り。
下積みや苦労を重ねて、いつか、自分の希望のビジネスを。
たくさん勉強して、希望の学校へ。
そして、オレみたく、さんざん悩んで創って、歌って、伝えて。
新しい生きがいが生まれることもあれば、
1つの生きがいを守り抜くこともあり。
とにかく、生きがいを見つけて、場合によっては、何度でも見つけて、
オレら、生きてりゃ、そのうち、もっと幸せ感じられるはず。
オレなら、そう思ってます。
オレだって、普通に学生やって、会社員やって、普通に生きてきましたから。
だからこそ、言える。
少し踏み出してみれば、誰でも幸せになれるんです。
病気の方もそう。
ぜってえ、生きることをあきらめなければ。
ぜってえ、幸せになれるから。
だから、生きることだけは、絶対あきらめらめないで。
いやあ、自分の心の収拾がつかなくなるくらい、驚きの1日でした。
世の中、とくに日本は、おそらく狭いんです!!
狭い部屋でクボんどります。
うぅぅぅっふ、くぼんどる。
鼻の下のくぼみが、おもっくそ、くぼんどるっす。
ブサイク一直線のクボなわけです。
てか、おもんねえ話は冷凍庫で冷やしといて。
「冷やしとくでぇ。」(著・下正智久)
てか、メッサ驚きの1日でした。
バイト先の、たこ焼きバーに常連さんがいてはるんすけど、
その方が、まさかの、
オレが昔好きやったバンドさんらのマネージャーやってはった方やったんす。
今も、どうも、そういった関係の会社を経営してはる方らしく。
メッサ衝撃で、現実と理解するまで、数分かかりましたわ。。。
「ZI:KILL」というバンドのマネージャーをしてはった方なんですが、
その頃、オレ、いわゆるヴィジュアル系といわれるジャンルの音楽が、メッサ好きやったんす。
実は、オレが聴いてた頃には、もう解散してはったんすけど、
その後、ベースの方が組んだバンド「CRAZE」というバンドが好きやって。
何年後かに、そのZI:KILLの歌い手の方もCRAZEに入って。
なんか、そんな憧れやった方々の話を、一番近くにいた方から聞けて、
すっげえ幸せ感じてもうて。。。
そのお客さん自身、芸能関係の仕事してるはずやのに、
いわゆる芸能界のイメージとは全然ちゃうくらい、気さくな姉さんって感じの方やったんす。
ただ、やさしいだけじゃなくて、
しっかり、こんなオレにも指導までしてくださって。
おまけに、オレらのバンドのことも気に掛けてくれて。
マジ、いい意味で、アネゴって感じで、すっげえ理想の大人な方で。
オレも、何年後か、あんな大人になりてえって、心底、思った瞬間が、その場に確実にありました。
完全、オレの自己マンの日記になってもうてますが、
てか、いつも、自己マンやと思いますが、
今日も何とかカンベンしていただいて、読んでいただければ、幸いです。。。
当然かもしれませんが、オレも楽器やバンドをはじめた頃は、
「カッコいい」とか、「女子にモテる」という単純な理由でやってたんす。
その頃の思い出が、あの瞬間、一気にフラッシュバックして。
今のオレは、カッコよさは求めてません。
オレの本心からの望みは、カッコいいと思ってもらうことではなかったからです。
ただただ、伝えた言葉を考えてもらいたい、
幸せを恥ずかしいほど感じれられる人になってもらいたい、楽しんでもらいたいとしか考えてなくて。
求めてもらいたくて、歌ってます。
でも、その結果、そんな姿勢でやらせてもらってても、カッコいいと思ってもらえることがあれば、
それはそれで、心底うれしいやろなって、マジ幸せやろなって、今なら素直に思えます。
それで、きっといい。
もちろん、伝わらなければ、オレにとっては、歌に理由を見つけられませんが、
求めてもらえるなら、いろんな切り口があってもかまわないんです。
きっと、そうなんです。
だから。
歌い続けてもいいですか
もっと求めてもらいたいから
オレは、よくばりな人間です。
否定できる理由がありません。
恵まれすぎて、申し訳ないくらいなのに。。。
だからこそ、もっともっと精進して、そして、心に効く歌をもっともっと創って。
ぜってえ、やったります。
「おまえなんか知らん」と言わずに、
もう少しだけ、待っといたっていただければ、ホンマ後悔させませんから。
今日のしゅ~じっく
「LONELY」
ZI:KILL
なつかしい。。。
この歌のドラムを叩いてるのは、ラルクアンシエルのyukihiro氏です。
もしよかったら、「ヴィジュアル系やから聞かへん」などの偏見を持たず、
1つの音楽として、聴いていただけたら、マジ幸いです。
決して、損はせえへんはずです。
穴の開いたクツシタ。
最近、そこそこハードな日々を送っとりました。
ダイハードちょいハゲです。
なかなかに収穫の多い日々でした。
いろんなことを学ばせてもらったんす。
心地よく通る声を出すための筋肉の付け方や、
自分が、どうすれば声で歌で、もっともっと伝えられるかなどなんですが。
でっかいハコ(ライブハウス、ホール)でのライブの仕方も、久々に確認できた気がします。
ホンマに自分事ばかりで、おもんなくて、すんません。。。
ただ、オレには、すっげえ尊い経験、たくさんさせていただいた気分です。
出会った人ら、再会した人らろのカラミも、すっげえ、うれしくって、
何の恥ずかしげもなく、メッサ幸せ感じたんす。
オレ、やっぱ、人に恵まれてるんすわ。。。
忙しすぎる日々が続きすぎるのは、もうカンベンしてほしいんですが、
やっぱ、ある程度、忙しいほうが、いい意味で自分と向き合えるんすよね。
自分のすべきことが、少しだけ把握できるというか。
あかん。。。
また、おもんない話、並べとります。。。
色黒のクボになっとるわけです。
おもしろくない⇒面白くない⇒面、白くない
微妙な心模様なわけですわ。
すんません。。。。
しょうもねえ話だけに、冷やしときます。。。
日付も変わり、8月31日なんすね。
この季節も、もう終わり。
もう夏の終わり。
たしかに、夏らしい思い出は、あまり創られへんかったんですけど、それでも。
オレ、大切なものなら
たくさん持ってます
たぶん、オレって、自分で思ってる以上に幸せなんや思うんす。
思ってる以上に恵まれてて。
いろんな方がいてくれはって、ホンマに申し訳なくなるくらい愛してもらってて、
好き勝手ばっかさせてもらえる方々やツレやメンツに恵まれて。
これ以上ねえくらい、ホンマに、ぜいたくもんですわ。。。
だからこそ、ぜってえ、恩返ししなくちゃ。
まだまだ、生きて幸せにならなくちゃ。
もしよかったら、みなさんも、ずっと幸せに生きてもらえませんか??
その方が、たぶん、楽しいと思うんす。
今日のしゅ~じっく
「ボンベルタ」
GOING UNDER GROUND
ひだまりの中、
オレら、ホンマは幸せなはずなのに、不幸そうに見せて生きて、
いつも忙しくて余裕を作らないように生きて、
人のためとか言いながら、それは自分のためだなんて、いつまでたっても気付かなくって。
それでも、強く生きてりゃ、いつかは変わるんです。
いつか、心の変化があって、ときには、自分で変化を創って、ホンマに幸せになるんす。
知らぬ間に、傷つけた人の痛みにだって、みなさん、気付いてきたんですから。
気付くのが遅い人だって、いつか。
だから、自分のデキが悪いかどうかなんて、考えなくていいんです。
続けた分だけ、むくわれなくちゃ許せない人々ばかりの世の中に生きてるんですから、
ぜってえ、むくわれるようにできてるはずなんです。