クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -90ページ目

1人コロンボ。


秋の匂いって、何か好きなんすよね。


トリコロール久保田です。




あの匂いは、ホンマ「虜(とりこ)」になりますよね。。。




てか、昨日、ツレのはからいで、


マッタケと、トリュフを食わせてもらったんすわ。。。


カタマリのままのトリュフの匂い、


完全、ヤバかったっす。。。


ちょーヤベえっす。。。


今までに匂った経験のない匂いで。


言うたら、フランス料理の店でフォアグラのソテーの上とかに、


ちょろっと乗ってる感じでしか食ったことなかったんで、


てか、その1回きりか、覚えてへんけど、もう何回か、あったかもってくらいなんで、


目玉が飛び出そうでしたわ。。。


てか、細すぎて、目ぇ無いようなもんなんすけどね。。。


ただ、やっぱ、日本人は、マッタケの方が口に合うなあって感じの味でしたが。


何か、ナッツ系、木の実系の味のような感じやったんで。


やっぱ、マッタケうめえっす。


匂いを楽しむのが、マッタケと言いますが、オレは、断然、味と食感派っす。。。





秋の味覚は腐らん程度に大事に冷やしときます。




実は、急なんですが、9月18日の金曜日に、


オレのバイトさせてもらってる恵比寿の「ホナナ」という「たこ焼きバー」で、


弾き語りライブをさせていただくことになりました


1本目は、20時から、1時間程度。


2本目は、22時から、1時間程度、歌わせていただく予定です。


地図はコチラです。

 ↓ ↓

http://gourmet.livedoor.com/restaurant/386361/map/


1人コロンボ(オレ1人)での出演なんですが、


いきなり、ワンマンです。。。


共演者無し、オレだけのライブです。。。


要は、完全、公然オナ○ニー状態です。。。


アップテンポな歌は、あえて封印して、


ホンマに、今回は、テーマも曲調も絞ってこうかなと思ってます。


ぜってえ、ええ歌、お伝えさせて頂きますので、


どうぞ、よろしくお願い申し上げます!!


普通に、ゆっくりお酒の飲めるバーですので、


お酒も楽しみに来ていただければ、幸いです。





チャンスは少ない。

なら、つかむしかない。





好きに歌わせて頂けるなんて、なかなか無いことなんです。


だからこそ、たくさんの人に聞いてもらって、伝えて、考えてもらって、


これから先、オレら、ゴリラッパコロンボを求めてもらいたい。


そのキッカケと言っては申し訳ありませんが、


ぜってえ、みなさんを巻き込ませて頂きますんで、


覚悟しといたってくださいね。





今日のしゅ~じっく


Act in Instinct

FULLSCRATCH


いつ、いかなる時代も、


そうありたいと願うのは、


オレだけじゃないんです。


オレら人間、みんなが持ってる本能なんです。


叶えたったらええやないですか。


それでええややないですか。



日々、コレ感動。


男ですが、左の手の平に「あげまん線」持ってます。。。


バイ久保田です。。。





基本、占いは信じてへんのですが、


何だか、あまり気持ちよくねえっす。。。


乳も、なぜか男なのに、Cカップほど抱えとりますんで、なんだか、リアルな感じに聴こえて。。。





今日、1つ、うれしいことがあったんす。


帰宅ラッシュの中、オレ、重い荷物抱えて、電車に乗ってて。


そのとき、前に座ってた、おばちゃんが、


「ここ、ちょっと空いてるから、荷物、置けるよ」って言うてくれはって、


おばちゃんの横にあった、ちょっとの隙間に荷物を置かせてもらったんす。


それが、すっげえメチャクチャうれしくって。。。


「東京の人間は冷たい」って聞いてました。


実際、10年以上前ですが、大学受験のとき、上京して、


新宿で道に迷ったとき、道を尋ねようとしても、誰も話を聞いてくれなかったことがありました。


本気で悲しくて、逆恨みで、今にも殴りかかってしまいそうな瞬間すらあったこと、鮮明に覚えてます。


でもね、今、思えば、当然やったんす。


新宿なら、キャッチの人ばっかりやし、宗教的な勧誘も多かった時代でしたから、


オレだって勧誘と間違えられて止まってくれなくても、不自然ちゃうかったんです。


だけど、今現在、再び東京に来て、現実は、うれしい意味で裏切ってくれた。


正味、何度も、東京のおばちゃんに助けてもらってるんす。


ツレと電車に乗って、「この電車で、○○行けるんかなあ?」って話してたら、


隣で聞いてはった、おばちゃんが「この電車は行かないから、次の駅で乗り換えたらいいよ」って。


ラーメン屋で食ってたときも、


「きみ、あんま、いいもの食べてないでしょ??これ、サービス。」って、


チャーシューと大好きなメンマを、山ほど乗っけてくれて。


ホンマ、温ったけえんす。。。


大阪のおばちゃんは温ったけえ人が多かったんすけど、


東京も同んなじやったんす。。。


厳密に言えば、大阪でも冷たいおばちゃんだって、山ほど、いてはりますけど、


そんな中に、尊くて、やさしいおばちゃんが、たっくさん、いてはって、


東京も同んなじで、冷たい人ばかりちゃうくて、温ったかい人が、たくさん、いてはるんす。。。


やっぱ、同じ日本ですし、そんな変われへんのです。


すっげえ、うれしかった。。。





オカンの温ったかさ

それは全国共通の宝物





ホンマ、そんな温ったかさを身に染みて感じた1日でした。


これで、もっともっと、オレ、走れそうっす。


今日、レッスンあったんすけど、


そこでも、夢持って、ムチャクチャがんばってるヤツを見つけて。


もっと話してたら、さらに、ブ熱くて、いいヤツで。


オレも、もっともっと。


今、オレ、すっげえ生きてます。


いつも、人に支えられてばかりっすけど、


それでも、オレ、すっげえ生きてます。


ありがとう、人間。


ホンマにありがとう。。。




今日のしゅ~じっく


Greeeen


この世は冷たい人ばかりじゃないんです。


いろんな苦労を抱えて、越えてきた人。


そんな人の痛みを分かってくれる温ったけえ人だって、いくらでも、いてはるんす。


だから、人を信じること、簡単に、あきらめないでほしいんです。


オレも信じたい。


人のことが好きだと思ってるからこそ、問題に気付いてほしくて歌ってるんすから。


もっと人の可能性、信じなくちゃ。





また、何十年後かに会えるんやもんね。


オレなら、今日も生きてます。


久保田修司等身大です。





すっげえ辛れえ話を聞きました。


トモダチのトモダチが亡くなったって話でした。


オレは、その瞬間、何の気のきいた言葉もかけられませんでした。


それどころか、ホンマ情けねえことに、オレまで泣いてもうて。

何度か、ツレや大切な人の死を経験してきました。


でもね、ぜってえ、その事実を突きつけられることに慣れることができなかった。


今もそう。


やっぱ、人の命の終わりに慣れることなんてできへんのかなって思うんです。


誰かが亡くなったという話、


オレの知らない誰かの亡くなったニュース、


交番前に掲げられてる「今月の交通事故死者数」、


オレの知らない国で、今現在起こっている紛争での死者数、


どれを聞いても、あまり、いい気がしません。


でも、オレにとって、どれもが、ぜってえ向き合いたい話で。


そんな話を何度も何度も感じるから、


オレは「自分で死ぬな、自分を生きろ」って伝えられるんです。




すっげえ不謹慎かもしれませんが、オレは、その全てをパワーにします。


理由は、オレにも、正直、ちゃんと分かってません。


ただ、その人の死をムダにしたくないなんて、キレイな理由じゃありません。


自分勝手な理由なんだと思います。


それでも、もしよかったら、オレだけじゃない全ての人に、パワーに変えてほしい。


「あの人の分まで生きる」、「あいつの意志は、オレが継ぐ」、


そんな理由、メッサええやないですか。


その誰かの死を無かったことになんてできないんだから、


それなら、どんな理由を付けても、パワーにしたい。





もしよかったら、聞いてください。




今、この日記を読んでくれてはる


あなたは、今、生きてます。


あなたは、今を生きてます。


だから、そのまま、続けてみてほしい。


明日、死のうとしてるあなたには、そのまま生き続けてほしい。


明日、病気に殺されるかもしれないあなたには、ぜってえ、生きることをあきらめないでほしい。


明日、何かに殺されるかもしれないあなたには、なんとか逃げ切ってほしい。


生きてりゃ、いくらでも変えられる可能性が残るし、


生きてへんかったら、変えることができたときの喜びは感じられません。


そんな、ありきたりな理由しか思い浮かびませんが、生きててほしいんです。


ぜってえ、理由があるはずなんで、また伝えさせてください。






だから、こんなオレだって

死んだらあかんねやって

再確認して、今を生きて





暗い話かもしれませんが、


ぜってえ、オレら考えたほうがいいこと。


人の死で感じられなければ、


自分に置き換えて考えてみてください。


どれだけ、無念か、くやしいか、心残りか。


「そんなことない、いつ死んでもいい」「おめえは偽善者か」と言わはる方がいてはるかもしれません。


それでも、ぜってえ、簡単に死なないでください。


もしよかったら、あなたの可能性を、オレに見せたってください。


ホンマ、オレのために生きたってください。


人の夢と幸せ、オレは見たいんです。


だから、歌ってるんです。


それ以外、理由が見当たらへんのも、どうかとも思いますが、


それでも。





今日のしゅ~じっく


モンスター

GOING UNDER GROUND


何のためでもいい。


生きてる人は、とても尊い。


どんだけ嫌われてるアイツだって、


他の誰かにとっての愛しい人かもしれない。


いろんな面から、人を見ていたい。


誰もが生きてることを幸せに感じてもらうための歌、


まだ、時間がかかるかもしれませんが、ぜってえ、オレに創らせたってください。




天国があると聞きました。


それやったら、死んだアイツらにだって、


何10年後かに、また会えるんすから、


オレらは、それを楽しみに、今を生きたりますか。


でもって、「オレ、現世で、こんなにも楽しんできたったわ」言うて自慢したりますか。


はるかノスタルジィ、13歳。


「グァム」を「ガム」と呼ぶのは関西だけだそうです。。。


ガム噛んだタカハシです。




気付かへんかったっすわぁ。。。




昨日の話なんすけど、


以前の会社の上司と、同じ会社のアニキ的な方々に、


神田で飲みに連れていってもらったんす。


やっぱ、人は人と話すことで、いろんなことが浄化できるし、


何よりも、心の底から、いい気分を取り戻せんだなって、再確認しました。


すっげえ楽しくって、


ここ最近、もちろん楽しくはあるんすけど、


やっぱ、気ぃ張ってるまま、楽しんでた感じが続いてるんで、


たしかに一時的にですが、全く本業のことを忘れられる状況で、ホンマに幸せな気分でした。


働いてた頃も、こうやって飲みに連れてってもらって、


あの会社で、すっげえミスばっかして迷惑掛けっぱなしでしたが、


オレだけは、たしかに、あの瞬間瞬間が、メッサ幸せやったんやと。


帰り路に何度も再確認してしまってました。


今と変わらず、幸せで。


オレ、ずっと、幸せな道で、勝手に悩ませてもらう感じて、もがいてただけやってんなって。


おそらく、これからもそう。


ずっとずっと、ある程度、幸せなんでしょう。


それは、きっと、オレだけじゃなくて。


おそらく、みなさんも、ずっとずっと、ホンマは、ある程度、幸せなんでしょう。


ホンマにこれ以上はない不幸を抱えていないなら、不幸ぶらなくていいいんです。


だって、そうでしょ??


「カノジョできひんわ」って不幸ぶった顔でグチってはる男にカノジョさんなんて、


なかなか、できひんやないすか。


逆に、モテる男は、だいたい幸せそうに輝いた顔、見せてくれてはるやないすか。


ホンマは、多少の不幸や、苦労も抱えてるかもしれないのに、オレらには見せずに。


女の子も同じです。


幸せそうにしてる方がええと思うんす。


「笑う門には福来る」


ちゃんと、理由があるんすね。


信じない人も多いかもしれませんが、


とりあえず、オレの場合なんですが、


「オレ、不幸やわ。。。」と思ってた時期は、カノジョさんなんて、ぜってえ、できひんかったし、


調子に乗ってたくらいの時期(少ない。。。)の方が、多少は受け入れてもらえてた気がします。


それに、道を1人で歩いてるときも笑顔の女の子って、それだけで魅力を感じるんすよね。


ホンマ、しっかりとした理由なんて分かれへんのんすけど、いつも、そう思ってます。


やっぱ、幸せって、感じるだけじゃなくて、自分で思うことも大切なこと。




もしかしたら、不幸って、不幸せになるためにあるんじゃなくて、


それを原動力にして、パワーに変えることで、さらに、幸せを感じるためにあるのかもしれません。


なんか、そう思うんです。





たまには斜に構えずに

素直に笑ってみるのもいい





今まで、書いたことは、オレが歌ってる理由です。


それを伝えたいから、歌ってます。


ただ、それだけ。


伝えて考えてもらって、幸せ感じてもらって。


メロとか音楽全体でも、楽しんで幸せ感じてもらって。


それだけのために、今、生きてます。


聴いてもらった誰かの笑顔に会うことで、幸せ感じるためにだけ、今を生きてます。


ただ、それだけです。





今日のしゅ~じっく



How?

矢井田瞳


そうそう。


別れも、いずれ、パワーに変えられるんす。


ホンマ、長い時間が必要かもしれませんが、


そこからも、まだ物語りは続いてくんだから。


だから。




しゃべりすぎた男。(2)


バンド練習のみの1日でした。


クボfromゴリラッパです。





最初に言うときますが、おもんなくて、すみません。。。




ただ、オレ的には、メッサ収穫の多い1日やったんす。




ゴリラッパコロンボの売りは、メッセージ以外に、もう1つあると思ってるんです。


てか、その前に、メッセージなんか求めてへんとか、ぜってえ言わんといたってくださいね。。。


基本、バンドの全員がメインでボーカルを担当するわけです。


もちろん、どうしても、オレの歌う比率が多くなってまうんですが、


聴いてくださる人のことを考えても、この全員が歌うという選択はマチガってへんと思ってまして。


「全員が歌ったら、歌の芯がなくなる」とか、「ジャニーズのつもりか」とか、


いろんな意見もあると思うんですが、


やっぱり、オレ的には、チャゲ&飛鳥やLAST ALLIANCEというバンドの影響も大きいせいか、


やっぱ、歌えるなら、何人もで歌を回せたほうが、お客さんも飽きへんと思って。


ずっと1人で歌うのも、ジャンルによっては、「あり」なのかもしれませんが、


やっぱ、全員が「メッセージ伝えて考えてもらいたい」と思ってるバンドですから。


メッセージを伝えるために歌うということ、他のメンツも了承してくれてるんで、


それやったら、同じ思いのヤツらが歌うのは、全然問題ねえと思うんす。


カンチガイされやすいんですが、同じ声だけで満足させられるほど、


魅力のある声をオレが持ってへんからというわけじゃねえんす。


もしよかったら、それぞれの声でメッセージを伝え、


その際に、いくつもの声が、からみ合うハーモニーも楽しんでもらいたくて。


なかなか、いそうで、いてへんようなバンドのカタチかもしれません。


自分の希望と感情を優先させた結果なだけとも言えますが。。。


でも、今日、ようやく、演奏しながら、


ベースとドラムのイケメンたちも、「歌えるな!!」って感触がつかめたんす。


これで、4人が演奏しながら、歌うことが可能になったわけです。


すっげえ、うれしかった。。。


てか、興奮したぁ。。。


10月9日のライブで、歌わせてもらう歌のアレンジ(楽器付け)も、ほぼ、出来上がりました。


あとは、少しでも多く、練習することで、


微調整して、歌う歌の全てを、一番いいカタチに、なじませるだけです。


もしよろしければ、ご都合を付けて頂いて、よろしくおねがいします!!





この4人奇跡の4人です

できればずっといっしょに

切に願うばかりです





マジで、いいメンツなんす。


少なくとも、オレにとっては。


しゃべってても、あっという間に4時間弱の時間が流れてたりして。。。


ええヤツらで、向上心にあふれてて、伝えたいとも思ってくれて。


何より、発想力に感心させられることも多くて。


しかも、自分が持ってへん点を、それぞれが持ってて。


何よりも、スタジオ出たら、バンドじゃなくて、ツレに戻れるんす。


そのまま、しゃべりが、はじまるわけなんすけどね。。。


ギクシャクせえへんこと、一番バンドに必要なものなんだから。


オレの勝手でやらせてもらってるチーム・ゴリラッパですが、


できれば、ずっと、ついてきてもらいたい。


いつかは、引っ張られることもあるくらいになって、


それで、ゴリラッパの役目が終わるまで、いっしょに伝え続けたいと思ってやみません。




そんな奇跡的な関係って、みなさんもありましたよね。


大切なトモダチやったり、カレシ・カノジョやったり、上司と部下やったり、


他にも、いろんな関係があると思うんす。


邪険に接してばかりじゃなくて、ぜってえ、大切にしてくださいね。


関係を失ったとき、いつだって、その大切さに気付くんですから。


だから、もしよかったら。





今日のしゅ~じっく



そのスピードで

the brilliant green


このままで、このままのスピードで、


まずは、地盤を固めさせてもらって。


そしたら、もうちょい、アクセル踏んでみたりして、


必要なペースへ合わせて、ゴリラッパの歌で伝え続けたい。


今日、切に、そう思ってまいました。。。


情けねえ男で、すんません。。。


1人がイヤなんじゃない。


みんなとの一体感の中、歌って伝えるのが、一番好きなだけなんです。