どうも、クボです。
理解するのに、だいぶ頭使わなかんボケも好きです。
久保田シュールです。
昨日(10月9日)、ライブをさせていただきました。
お越しいただいた オレらのツレのみなさん、
他の競演者さんのお客さんなのに、残って聴いてくださったみなさん、
競演いただいたみなさん、
渋谷CLUB CRAWLのみなさん、
そして、ライブの関係者のみなさん、
本当にありがとうございました!!
ホンマうれしかったんすわ。。。
ホンマに、みなさんが温ったかくて。。。
1番に出演されてはった伊藤芽衣さんには、
ライブ中にイジってもらったり、かわいかったり、虜(とりこ)になったり、
「まさに、プロ」って感じで、さまざまを学びましたし、
2番手の 片野愛美ちゃんは、
歌がうめえだけじゃなくて、トークのうまさ(間の取り方)もハンパねえし、
そもそも、「お客さんを引き込む力とは」ってこと、学ばせてもらいました。
3番手はゴリラッパコロンボ(仮)なんで、冷凍庫辺りで冷やしときますけど、
4番手の松本健志さんとバンドのみなさんには、
ホンマのセッションとは、こうゆうもんなのかってこと、マジで学びましたし、
ギターを弾いてはった方(男子)の年齢は、「えっ!?」、完全、詐称疑惑でしたし、
何より、「聴かせる歌」の渋さを感じさせられましたし、
最後の小嶋あみ子女史は、
とにかく、歌自体が、すっげえ胸にグッと来る感じなのに、
それだけで終わってへんくて、歌声がうまいことマッチして、
正直、いい意味での焦りを、さらに感じさせてくれはって。
ホンマ、ええ感じの歌い手さんばかりやったんで、
もしよろしければ、みなさんも、彼らのライブを、是非とも、見て聴いてもらいたい気分です。
ぜってえ、おねがいします!!
ちなみに、オレら「ゴリラッパコロンボ」なんですが、
課題は、やっぱ、たくさん見つかってしまいましたが、
すっげえ、お客さんに支えてもらって、
ある程度、よさげなライブを、お見せできたんちゃうかなと思っとります。。。
MC(トーク)は、相変わらず、お客さんに引っ張ってもらいっぱなしでしたが、
時代が変わっても、変わらぬトークを、もしかしたら、若干は、お楽しみいただけたのではないかと。。。
やっぱり、おもんなかったら、ホンマすんません。。。
歌に関しても、歌自体は、以前と同じ歌を聴いてもらったんですが、
歌声に関して、ようやく、以前よりは、成長を感じることができたと思ってます。
もちろん、まだまだ、とんでもねえくらいにヘタですが、さらなる、やる気を出すことに成功しました。
他のメンツも、今までのなかなかの個人プレーを、うまいこと合わせて最高の団体競技に持っていってくれて。
表現も個性も、オレ以外は、ある程度、豊かな感じで、ホンマありがたかって。
もちろん、課題は山積みです。
MCのときに、一番伝えたいメッセージを伝えることができませんでしたし、
4人で、もっともっと、うまいこと練習を重ねて、ガッチリしっくり来る感じを出さなあきませんし、
歌声の面でも、やっぱり、聴きとってもらえなかった部分が多くて、
オレの歌い方や、メッセージ(歌詞)の構成も、もっかい考え直さなきゃいけませんし。
4人で、もっと固める部分は練習を重ねてこそ、できるものだと、オレは思ってるんで、いいんですが、
歌う一番の理由である、メッセージを伝えることができてへんかったのは、
ホンマに何とかせなかんくて。
ホンマに申し訳ありません。。。
ぜってえ、改良します。
うまさも大事なんで求めますが、それ以上に、伝わりやすさを求めて、生きてきます。
なので、もしよろしければ、
また、ゴリラッパコロンボのライブ、よろしくおねがいします!!
次のライブの詳細決まり次第、告知させていただきます!!
こんだけの糧(かて)を、もらえたんすから。
まだまだ、オレ、いけます。
ゴリラッパ、ガンガン伝わる、いい歌創って、みなさん、巻き込んでいきますから。
ライブはやっぱり
お客さんといっしょに
創ったほうが楽しいです
「だったら、金、取んな」とか言わんといてくださいね。。。
そして、いっしょに創ってもらった雰囲気の中で、
オレらがメッセージを伝えさせていただいて。
幸せって何だったか考えてもらって、幸せ感じてもらって、
笑顔になって、明日も生きて。
ゴリラッパのライブは、その笑顔になるところまで終わりませんからね^^
もっともっと精進を重ねて、
もっともっと心に効く歌、聴いていただけるように。
オレら、奇跡的な4人は行く宛ての分からない船旅を続けます。
その先に、ぜってえ、みなさんの幸せな笑顔がありますように。
そして、オレらの幸せな笑顔もありますように。
そのためなら、どんな苦労も悩みも越えてやる覚悟決めてますんで。
ぜってえに。
今日のしゅ~じっく
「Song for...」
Dear
オレは、今、大切な誰か1人のための歌を歌えてはいません。
オレは、今、みなさん1人1人のための歌しか歌えてはいません。
それが、オレの役割だから。
1人に伝えたい歌もサイコーだけど、
オレは、みなさんに考えてもらいたいから。
今、この日記を見てくれてはる、あなたも、聴いてもらいたい1人なんです。
もしよかったら、
あなたのために歌い伝えさせてください。
一発、かまさずにはおられへんのです。
基本、強気なのに謙虚な女の子が好きです。
上から目線ですんません!!!
たしかに、そうかもしれませんよ。。。
でも、その前に、今はカノジョさんは必要ないんです。
なんて、モテへん男の「たわごと」を1つお送りしました。
女性は、いくつになろうが、いつまでも女の子。
男性は、奥さんに対して「お母さん」と呼んだり、
邪険に、蔑ろ(ないがしろ)にしてはいけないんです。
最近、奥さんと、旦那さんと恋愛できてますか??
ちなみに、明日(10月9日)はライブの日なわけです。
当然、オレも会場の渋谷CLUB CRAWLに参上するわけです。
そして、19時半頃、オレらゴリラッパコロンボの出番、何より、オレの出番がくるわけです。
ここで本領発揮せえへんかったら、オレの出番は、もう回ってけえへんくらいの覚悟で、
全身全霊、歌に乗せた思いのを全てを、お届けさせていただきます。
オレら、いえ、オレに関しては、
決して、ミュージシャンと呼べるような代物ではありません。
あくまで、メッセンジャーとして、歌い、伝えさせていただきます。
そして、いい意味で変わってもらいますからね。
幸せって何だっけ。
人それぞれ思い思いの
幸せがあるんです
そこを再確認してもらえるようなライブをします。
オレら4人、気合が空回りしそうなくらい、気合がハンパねえっす。
でも、決して空回りはしません。
だって、オレら、みなさんを巻き込んじゃいますから。
みなさんと歌を感じ合って、楽しみ合って。
それは、決して空回りではないですよね。
ホンマ真剣に楽しんで、歌い伝えます。
今日のしゅ~じっく
「Over the Ground」
ゴリラッパコロンボ
陽の当たる場所で生きてきたオレらに伝えられること。
もう一度、幸せって何だったか考えてもらうこと。
ぜってえ、全身全霊、ホンマやったります。
一発、かまさずにはおられへんのです。
「台風」から「タイフーン」て言葉ができたって、ホンマですか!?
嵐の前の静けさですね。
ビーフン・タイフーンです。
すんません。。。
おもんないんです。。。
台風ですね。
オレも気をつけんと。
台風襲来直前時の、うちのオトウの準備やら対策やら、そのあわてっぷりは、
久保田家の名物でした。
おそらく、今も。。。
普段は、ムチャクチャ人のことを考えて、やさしくて、気配り上手で、温厚なオトウが、
独りファシズム的に、防災の鬼と化す瞬間です。
実家では、今、オトウとオカンが、メッサ、もめてるとこでしょう。。。
突然ですが、再び告知させてください!!
実は、出演時間が変更になりまして。。。
10月9日(金)18時OPEN
渋谷のCLUB CRAWL(クラブ・クロール)
チケット 前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約の方は、meiji15@hotmail.co.jp まで、メールをいただけましたら幸いでございます!!
オレのケータイのメアドをご存知の方は、そちらへメールをいただけましたら幸いです!!
ゴリラッパコロンボの出演時間は、
19時半頃です。
出演時間は、19時半頃が正解です!!
変更がありまして、すみませんでした。。。
時間の変更のせいで、お越しいただくことを難しくさせてしまった方には、
本当に申し訳ありません。。。
今現在、その後のライブも都合により入れることができてません。
そのため、何のお詫びもできませんでして。。。
本当に申し訳ありませんでした。
ただ、今回のライブ、大変申し訳ありませんが、
全身全霊でさせてください。
聴きに来ていただけた方や関係者の方に評価していただくことができれば、
また、ライブの本数も増やせるんです。
そうすれば、また、聴きに来ていただくことが可能になります。
だから、渾身の力で臨ませてください。
本当に、すみません。
是が非でもがんばります
ただ聴いてもらいたいから
絶対に。
ホンマに聞いてもらいたいですから。
正直、自分勝手な理由だって分かってます。
それでも、この自分勝手の先には、
みなさんにとっても不可欠な存在になってる自分がいると思うんです。
だから、たくさんの極上メロディと、何よりも必要なメッセージを。
今日のしゅ~じっく
「追想」
CHAGE&ASKA
ここから、新生ゴリラッパコロンボ、再始動します。
さんざん、追想を繰り返した上での再始動です。
昔はよかった。
それじゃ終われません。
そんな思いと、みなさんに伝えたいことへの思いが、
再び、オレを走らせました。
まだまだ、ガンガンがんばらせてください。
生きて、やりたいことばかりです。
まだ、29ですもん。
もちろん、みなさんも。
妙に老け込んだと思い込むのはやめて、
希望を叶えてもいい。
ムリヤリにでも、希望を作ってやるのもいい。
可能性は、死を迎える、その瞬間まで無限に広がるものですもんね。
頃合い、まずまず良き按配。
そろそろ、いい頃合いですって。
クボfromゴリラッパです。
マジ、ヤベえっす。。。
最近、過ぎる月日の早さに負けそうになっとります。
ムチャクチャ早えぇっす。。。
特に、メサメサ忙しいわけではないんですが、
これからのために、やっとくべきことをやってたら、
いつの間にか、時間がたってしまってる感じで。
焦りだけが、妙に募るようです。
希望も、もっと軽目に持たへんとあかんのですけどね。。。
いまだ、1人で溜め込むタイプからの脱却ができてませんでして、すんません。。。
昨日も、ツレとしゃべってて、そいつに言われたんす。
全部、吐き出して、スッキリしたら、もっと前向きに、うまく進めるからって。
人に何かしてもらったり、ムリなお願いをしたとき、
その人にイヤなことをさせてしまったと、そこまで悩む必要はないって。
そう言われれば、もっともかもしれないんですが、
どうしても、人に嫌われることへの嫌悪感が消せませんでして。
そうなると、人にも壁を作ってると思われがちになり。
育った環境も、多少は影響してるんでしょうか。。。
でも、そんなことばっか言うてても、先に進まれへん。
1人じゃ生きてかれへんねやから。
結局、1人で生きてへんねんから。
人に対して、歌って伝えて生きてんねやから。
もう少し、自分自身も。
変えてきたい。
ちなみに、1つ前の日記にも記させていただいたんですが、
10月9日のライブ、よろしくおねがいいたします。
実は、この日以降のライブが、今現在、諸事情で決まってへんのです。
もちろん、すぐに入れさせていただくつもりなんですが、まだ、未定でして。
だからこそ、今回のライブは、私事ではあるんすけど、メッサ特別なものでして、
ぜひとも、そんな場に立ち会っていただきたいんです。
もし少しでも、新しい何かを感じたいとお思いでしたら、
ぜってえ、お越しください。
ゴリラッパコロンボ4名、
ホンマ、損のない胸焦がすショーをお見せ、お聞かせします。
ライブに来ない人は多い
ゴリラッパのライブに来て
損した人は聞いたことない
ホンマにそうなんです。
カンチガイでも、自信過剰でも何でもなくて。
オレが、今、この場で1人、ギャーギャー言うてても、
何の説得力もあれへんと思いますが、
一度、だまされたと思って、いや、だまされて来てみてください。
ぜってえ幸せ感じてもらいます。
今日のしゅ~じっく
「Mr.ASIA」
CHAGE&ASKA
さあ、明日もやったりますか。
希望や夢や目的へ向かえばいいんです。
何の気兼ねも必要ない。
思い、思い焦がれ。
じいちゃん、すっげえ、アンタらしいよ。
久保田修司(ひ孫)です。
すんません。。。
まずは、ライブの告知をさせてください!!
10月9日(金)18時OPEN
渋谷のCLUB CRAWL(クラブ・クロール)
チケット 前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約の方は、meiji15@hotmail.co.jp まで、メールをいただけましたら幸いでございます!!
オレのケータイのメアドをご存知の方は、そちらへメールをいただけましたら幸いです!!
ゴリラッパコロンボの出演時間は、まだ未定ではありますが、
20時頃と思われます。
ギリギリになるかもしれませんが、
また、全ての詳細が決定いたしましたら、お知らせさせていただきます!!
よろしくおねがいします。。。
できれば、ホンマに来ていただきたいんす。。。
来ていただける方が少ないから、おねがいしてるわけじゃねえんす。
マジ楽しんでもらえる、ほっこりしてもらえる自信があるからなんです。
そして、何よりも、自然と考えてもらえる歌が歌える自信が。
ただ、それだけなんです。
来なかったことで損してほしくない。
それだけの歌を歌います。
何より、オレらのメッセンジャーとしての表現、
歌手やバンドマン、ミュージシャンとはちがう表現を味わってもらいます。
もしよかったら、今からでも、メールいただければ、幸いです。
今日も、スタジオで歌を固めてきました。
同じプロダクションに所属してるツレにもアドバイザーとして参加してもらって、
的確で尊い助言もらって、ホンマいい練習になりました。
ホンマ、すっげえ、いい練習やったんす。
最近、練習中の時間の経過が、再び遅く感じるようになってきまして。
だいたい、そんなときは、もう、日々の練習を重ねた結果、
だいぶ歌も楽器のアレンジも固まってきてるから、何を練習したらええのか分かれへんときで。
だから、そんな後は、ライブをしても、伝えても、楽しんでもらっても、うまくいくことが多くって、
オレにとっては、いいジンクスなんです。
だから、10月9日のライブも、ホンマ楽しみにしといたってくださいね。
ギターと歌の「ワキヤマ」も、ベースと歌の「ヒロキチ」も、ドラムと歌の「ぶん太」も、
そして、オレも、
決して確実とは言えませんが、みなさんに好きになってもらえる歌を伝えます。
そして、あくまで、メッセンジャ-として、全身全霊、表現し、伝えてきますんで。
あなたが居てくれなければ
オレらがいくらがんばっても
ライブは成立しないんです
今、この日記を読んでくださってる方、
お客さんとして、聴きに来てくださったことのある方、
そして、ゴリラッパを好きになってくれた方、
みなさんに来ていただくことができなければ、オレらは何の意味も持ちません。
何も伝えられないから。
だから、どうか、初めは同情でもかまいません。
9日のライブに来ていただければ、幸いです。
決して、自信がないから、同情でもと言ってるわけじゃありません。
来なかったことを損してほしくないんです。
幸せになってもらえる可能性をムダにしてほしくない。
上から目線で、大変申し訳ありません。
それでも、聴いてもらいたいんです。
どうか、よろしくおねがいいたします。
今日のしゅ~じっく
「ピーターパン・シンドローム」
Sound Schedule
ときには、子供に戻ってもいいんです。
何か考えさせられることがあるはず。
みんなでワイワイ騒いで、最終電車に揺られ、楽しさを噛みしめ、家へ帰ったこと。
テストで、いつもより、いい点が取れて、最高な気分を味わえたこと。
秘密基地を作って、日が暮れても、なお、みんなとドキドキとワクワクを共有したこと。
あの頃は、もう昔なんじゃない。
あの頃を、もう昔のことにしてもうて、同じ思いはできないと決め付けているだけ。
ときには、昔に戻って、ヤンチャしてこればええやないすか。
ただ、それだけのことで、明日への活力、ぜってえ、みなぎるんです。