感謝謝謝~意表を突いて、30歳になっときました~
あわよくば、ちょい飛ばしで、
40歳くらいにでも、なっときますか。
何の変化もねえ男です。
気付いたら、11月3日になってました。。。
とりあえず、また、1つ年を重ねました。
20代に別れを告げて。
20代で、もう準備は終わりましたんで、今度こそ、叶える30代へ。
「自分の人生が、ええもんやったか」「実りある人生やったか」と言われれば、
あんま、自信はありませんでしたが、
もう準備は、ある程度できとる思うんで、ぜってえ、今からやってく全てを、さらに糧にして、
叶えてこ思います。
「伝えたい」「死ぬな、生きろ」「夢でも見ればいい、叶えればいい」「幸せってなんだっけ??」
そのためだけに生きたような20代でした。
番組制作や情報系の仕事でも、何より、歌でも。
自分が幸せやったかと聴かれれば、だいぶん幸せではありましたが、
ずっと、心の奥底の方に、ポッカリ穴があって、
その穴を埋めるか、見過ごすかの葛藤で、大半を過ごしてしまったからこそ、
今、また叶えようとして、手探りのまま、上京して。
この葛藤や中途ハンパな気持ちのせいで、周りのみなさん、ツレさんらにも迷惑掛けて、
何より、20歳から、何年もいっしょにいてくれた女の子にも辛い決断させてしまって。
「彼らに報いるためにも」なんて、ホンマの意味での「ええヤツ」のするような発言はできませんが、
たまたまの、ええ節目やねんから、ぜってえ、この1年、
少なくとも、少しでも多くの人に、オレの歌やったり、言葉やったり、行動やったり、
何かで幸せになってもらおうと、心のまん中、覚悟決めました。
そして、その中で、少しでも、今まで迷惑掛けた全ての人に、少しずつ、恩返しがしたくて。
できなかったら、ホンマにすみません。。。
でも、ぜってえ、返す。
まだまだ、いくらでも時間があります。
まだまだ、若いんすから。
今の30歳の人なんて、昔の20歳前後の方に毛の生えた程度なんですよね??
だったら、それを逆手にとって、オレも、まだまだ若いんですから。
いくらでも、夢叶えてえなあ。
そして、叶えても、もっともっと夢見てえなあ。
夢見てへんかったら、生きてかれへんようなアホですが、
これからも、みなさん巻き込んで、夢への道のり、歩ませたってください。
親に感謝、ツレに感謝
お世話になった方へ感謝
全ての人へ感謝
オトウ、オカン、第2次ベビーブームを避けて、少しでもラクに進学・就職できるよう産んでくれたのに、
恩に、むくいることができず、ホンマに、ごめんなさい。。。
でも、それでも、産んでくれて、オレは夢叶えることができます。ホンマありがとうございます。
ツレさんら、いっしょにバカやったり、語ったり、オレも混ぜてくれて、ホンマにありがとう。
お世話になった方々、こんな、どうしょうもねえオレを、
あきらめず、ご指導いただいて、ホンマ感謝でいっぱいなんです。
そして、全てのみなさんへ、ホンマに、こんなオレですが、今後、歌い手やバンドとして、
できるだけ早く、みなさんの前に現れますので、ホンマに、よろしくおねがいします。
そして、聴く態勢、考える態勢、楽しむ態勢、作って頂けると思いますので、ホンマありがとうございます。
自分の誕生日やからこそ。
みんなに感謝させてください。
オレ、自分だけじゃ生きてかれへんアホ人間っすから。
ただ、それだけの人間ですので、せめて、歌わせてください。
何とか、ライブへ来ていただくことが必要にはなりますが、楽しいライブを味わってみていただきたい。
そして、できれば、考えてみてもらえたら幸いです。
「幸せって何だっけ」
それだけでも、オレ、先ほど記した文字通り、幸いなんです。
ホンマに、ありがとうございます。
今日のしゅ~じっく
「New Year's Day」
U2
オレの新しい1年のはじまり。
あんま、かしこまりすぎず、自分のペースに、ちょっとだけムチ打って、いい歌でも書いて、
メッセージなら、ほしくてたまらんくらいの必要なメッセージに仕上げて。
ゴリラッパコロンボ、メンツさんらには恵まれた。
離れてても、心中いっしょにいてくれる、ツレさんらにも恵まれた。
それやったら、もう、このラッキーを全開にして、ガンガン叶えに生きますわ!!
よっしゃ、ラッキーだけの男で上等っすわ!!
マジ、やったります!!
みなさんも巻き込んできますんで、ホンマよろしくおねがします!!
今でも、恵まれつづけてる。
お世話になった方々にも、今まで、申し訳ないくらいに恵まれつづけた。
お世話になってる事務所んみなさんや、バイト先のみなさんにも、ぜってえ恵まれてる。
オレ、Mやったんすか。。。
ホンマかいな。。。
前からズルッと久保田です。
最近、前方から
徐々に後退を始めた毛並みが気になります。。。
M字ハゲなんでしょうか。。。
いえ、その様相は、まさに、
てっぺんと前方からのダブルパンチなわけです。
前方から来てもうたんかと不審(感)を抱いた17歳。
人に指摘されはじめたのは18歳。
某ヘアチェックで追い込まれたのは20歳。
髪の毛を黒くしてから、止まったかと安心した21歳。
実際は、てっぺんがマズイと気付いた26歳。
それでも、「最近、けっこーイケんちゃう??」カンチガイの29歳半。
結局、どっちもかと気付かされたのは30歳イブ、午前2時。
ハゲつながりの大学のツレに子供ができました。
昨日、無事、生まれたそうなんす。
大学のとき、キモイほど、2人でつるんでたヤツで。
あんま、酒の飲まれへんオレに合わせてくれて、
飽きもせず、ガストでしゃべりこんだり、
夜明け前まで、ウイイレしたり、
お互いの夢や不安などを語ったり、
訳のわからん、しょうもないギャグを、(オレが)呆れながら聞いたげたり。
そんなヤツが、スポーツ社会学やったかの研究するために大学院とか行っちゃったりして、
社会人としても、いっちょまえに一人前になったりして、
学生時代からの愛するカノジョさんを、お嫁さんにもらうために、真剣にがんばって、いっしょになって、
そして、昨日、2人にとっての尊い宝物を、その手に、その胸に抱きしめて。
ぜってえ、ヤツら2人には幸せになってほしいし、
なられへんかったら、マジ許せねえし、
だけど、今回、幸せそうな報告もらって、すっげえ安心しました。
てか、正直、恥ずかしながら、ムチャクチャうれしかって。。。
もっともっと幸せになってほしいっす。
てか、もっともっと幸せになったらええやん。
でもって、ハニカミ恥ずかしがりながらも、ニヤけ顔がおさえられないくらい幸せそうにしてる
ヤツに、いつか、もっかい再会したいと、マジ思った今日のあの瞬間でした。
そんなに遠慮せんでも
幸せになったらええやん
幸せになったらいい。
幸せを感じればいい。
幸せに気付けばいい。
幸せになったらいい。
いくら、何かを失うことがあっても、
それ以上に幸せになりたいって気持ち、心の奥へ、しまいこまないでほしい。
忘れないでほしい。
今日のしゅ~じっく
「Sons and Daughters」
CHAGE&ASKA
もっともっと子供たちに、
本当に大切なことを伝えてほしい。
悩んで考えた末に気付いた本当に大切なこと、伝えて生きたい。
そして、子供たちから、もっともっと、いろんなことを学べばいい。
いろんなものを、もらえばいい。
体、どこもかしこもが、酒臭せえっす。。。
かりんとうの原材料は黒砂糖だけだと思ってました。。。
小久保です。
小麦粉とか入ってたんすね。。。
マジだまされとりました。。。
1人、勝手にカンチガイしとりました。。。
しょうもない話です。。。
飲みました。。。
吐きました。。。
しこたま、飲まされました。。。
まだまだ、吐き足りませんでした。。。
ゴリラッパのみなさんに殺されかけました。。。
最終的には、ほぼ全員で、ヘベレケになっとりました。。。
しょうもない話ですが、オレはお酒が飲めません。
いえ、飲みますけど、そんなに強くはありません。
自分のペースを見失ったり、崩されたりすると、一瞬で、
あちらの世界へ、「Go ahead」します。。。
もはや、イっとるわけです。
グデングデンっす。
そうなると、おそらく、誰も、まともな目では見てくれません。
ただ、自分自身は、今まで、一度も記憶を失ったことがないのです。
要するに、自分の失態の全てを、足りない頭の片隅が覚えとるわけです。
まあ、そんなところなわけです。
特に、今日、具体的に犯した失態はありません。。。
おもんなくて、すんません。。。
ドラムを叩いてもらっとる「ブンブン」ぶん太氏が、いつも以上に太鼓持ちになってたり、
ベースを弾いてもらっとる「賃貸の」ヒロキチ氏が総務部長になってたり、
ギターをぶら下げてはる「とりあえず」ワキヤマケイタ氏が春巻きの具を胃の中で作ってたり、
ただそれだけで、人に話しても、おもろいような内容は、一切ありませんでした。。。
そんな飲み会が理想です。
崩れすぎたら、あきません。
あえての関西弁です。
ライブをさせていただきます!!
11月22日(日)に、
渋谷カブトというライブハウスに出演させていただくことになりました。
時間などの詳細は、まだ分かれへんのですが、
もしよろしければ、おねがいします!!
おそらく、オレは、メッサ楽しんどるはずです。。。
確実に、来ていただいたみなさんにも楽しんでいただきます。
ぜひとも、みなさん、お越しください!!
ホンマに楽しく、ホンマに伝え考えてもらいます。
今、オレはきっと幸せです
仲間たちと伝え生きてます
ようやく、オレも、自分を、ごまかすことなく、
ホンマの希望を叶えようとしてます。
オレ、ぜってえ、伝えさせてください。
そして、みなさんへ極上のホンマの失笑を提供させてください。
ぜってえ、楽しい以外の感情を与えません。
やったります。
よろしくおねがいします。
こんな空気も人の心も、ちゃんと読みきられへんオレですが、
大切な人らに、確実に支えられ、望みどおり、生きてます。
今日のしゅ~じっく
「tomorrow」
CHAGE&ASKA
何度も書いてる歌です。。。
それくらい、味わってもらいたい歌で。
オレはできてませんが、
明日も大事やけど、今も楽しんで生きたらええんちゃうかってこと、
伝えてはるんやと思います。
オレは、まだ、今を本気で楽しむことはできてません。
でも、夢叶えたら、毎日を楽しめる。
辛いことも、山のように増えるかもしれませんが、夢の中では何もかもが、うれしい悩みであるはず。
そんないつかのため、オレも生きてます。
みなさんと同じように、オレも幸せになろうと生きてます。
とりあえず、月曜日は市場へ行っとこ。
実りをもたらすべき、1週間がはじまりました。
ウィークポイント久保田です。
弱点は、わき腹、脇の下っす。。。
何かが触れただけで「キャン!?」となり。
でも、まあ、言うたら、弱点なんて性感帯のようなもんやと思っとります。
どちらも恥ずかしさを感じるもの。
でも、弱点があるからこそ、人間ぽくて、長所が、より輝き、魅力的に感じるような。
今風に言うたら、弱点と長所のギャップ。
弱点がない完璧な人間に、魅力を感じる人って、あまり、いてませんよね。
性行為中でも、何も感じひん無表情な人を、なかなか魅力的には感じないのといっしょやと思うんす。
もちろん、女性の場合、演技であることも多いかもしれませんが、今回は、あえて触れません。。。
妙な好みや、妙なフェチな方もいてはると思いますので、100%で当てはまることではありませんが。
だから、弱点は持ってればいいと思うんす。
あわよくば、努力して克服してやればいいと思うんす。
「OOアレルギー」とかは除いて。。。
死んでまいますから。。。
克服できなかったとしても、それは、もう弱点で終わらない。
努力した結果、克服できなかった弱点となるんです。
努力の結果は、誰もが認めてくれるものなんですよね。
オレは、そう聴いてます。
だから、それは、弱点でなく、勲章(くんしょう)となるんです。
もし、克服できたなら、まぎれもなく、勲章となるんです。
魅力になるんです。
だから、苦手意識を持っちゃって、避けてばっかりってのは、オレはイヤです。
オレ自身も、ちゃんと、できてへんけど、少しでも逃げないよう、やってます。
苦手意識を持ってしまったら、なかなかに、緊張したり、「イヤやな」って気持ちが先行したりして、
それだけで、うまくいきにくくなってしまいますよね。
なら、妙な苦手意識なんて、タンスにでも、しまい込んで、
ムリヤリにでも、根拠のない自信でいいから、「オレ得意やで」「オレならいける」と思ってしまって。
それを口に出さずに、やってしまえれば、さらに、魅力的に感じ。
もし、さらっと、やってしまえれば、さらに、カッコええ。
あくまで、オレの考えですから、みなさんに、こう考えろとは言いません。
でも、コレを「ただの理想や。。。」で終わらすより、
一回やってみて、少しでも気持ちが変わったって思えた方が、オレは、いいと思って。
実際、オレは、苦手意識があったり、自身がないことをやるとき、
そのネガティブな気持ちを、しまい込めたとき、うまくいったことの方が多かったです。
だから、もしよかったら。
そして、オレも、もっともっと。
弱点を気にしすぎるより
長所を探してみればいい
支離滅裂的な日記で、すみません。。。
ちなみに、オレは、今でも、ホンマの自分の長所が分かってません。
何が人と違ってるのかは、ある程度、分かってきましたが、
そのチガイは、長所と呼べるものではありませんでした。
もしよかったら、教えてほしいくらいなのに、なかなか、人には聞けずに来ました。
もちろん、言うてくれはる人たちも、いてくれました。
でも、ホンマかどうか、お世辞じゃないか、そう思うだけで、止まってしまって。
それじゃ、マズイ。
もっと、大切な人たちのこと、もっと、人の言葉を信用しなきゃ。
今日のしゅ~じっく
「Reason」
CHAGE&ASKA
愛でも、仕事でも、勉強でも、人間関係でも、ほとんどの物事に、
何かしらの大切な理由が、そこにはあると、オレは思ってます。
だから、いつも探してる。
探しすぎなのが、あかんのかと思うときもありますけどね。。。
それでも、やっぱ、自分で見つけたい。
それでも、ダメなら、やっぱ、誰かに教えてもらいたい。
中日が大好きなんです。
やっぱ、中日が大好きなんです。。。
大ナゴヤビルヂングです。
若干、ヤバイっす。。。
追い込まれとります。。。
負けてほしくねえっす。。。
まだまだ、序盤。7点差なんて、いくらでも。。。
思えば、1994年の10.8戦の、くやしい負けから、
オレの巨人への憎しみ(あきらかなる逆恨みです)は消えたことがありません。。。
ナゴヤ育ちの人間には忘れがたき一戦。
おそらく、引きずりすぎなんですけども。
おそらく、相当、タチの悪いファンなんですけども。
そんなことは冷やしといて、どんだけ、1、2番コンビが地味と言われようが、
選手1人1人に花がないと言われようが、投手陣頼みと言われようが、
落合監督はあかんと言われようが、
オレは中日を愛してるわけです。
選手・監督・コーチ全員を愛しとるわけです。
いや、1,2番コンビは、フェイスが地味かもしれませんが、
誰が何と言おうが、現在の日本球界で、ナンバー1の職人コンビなわけで。
まさに、いぶし銀。
てか、すんません。。。
感情がおさえられず、
完全、訳わからんこと言うとります。。。
そう言うてる間に、ブランコ、ホームランっす。
1点、返した。。。
あきらめなければ、ぜってえ。。。
中日の選手、監督、コーチのみなさま、
ぜってえ、あきらめんといたってくださいね。。。
クライマックスシリーズは、いらんのちゃうかと思ってましたが、
棚ボタと言われようが、今日、勝って、明日へつなげてほしいっす。。。
日本シリーズで、もう一度、落合監督の胴上げが見たいっす。。。
あきらめなければ
成功の可能性は
いつでも100%残るんです
たとえ、数%の可能性だとしても、
その数%の可能性が、100%残るんです。
オレも、いつも、そう思って、イメージだけで、あきらめず、生きてます。
それを歌で伝えてます。
オレら、否定的な少しの確率に、しばられすぎて、動けなくなるのに、
成功への少ない可能性は信じられなくて。
でも、それじゃ、なかなか楽しめないじゃないですか。
楽しむことも、ときに必要。
普段、楽しむのが、そんなに、うまくはないんですが、
オレは、ぜってえ、忘れたくないと思って生きてます。
今日のしゅ~じっく
「若者たち」
GOING STEADY
楽しめばいいんです。
未来を楽しむために、がんばってやりゃあいいんです。