クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -84ページ目

助けていただきたく思っております!!


ヤバい!!


ヤバいしとります!!




クボです。。。




告知させてください!!




ゴリラッパコロンボ(ワッキー、クボ)アコースティックライブ

11月27日() 場所:パセラグランデ渋谷店

OPEN/CLOSE:19:00/22:00      
\3,000(1drink付)】


何卒、宜しくお願い申し上げます!!


全ての門戸を全開で開けて、お待ちしております!!




これが、どうしても、お客さんを集めなければならないライブなんです。



オレらの出演時間は15分で、チケットは3,000円と高めではありますが、



どうしても、たくさんのお客さんを集められなければ、



オレのメッセンジャーとしての信用は、全て失ってしまうくらいのライブなんです。


だから、どうしても、聴きにきていただきたく、恥を承知で、告知させていただきました。


どうか、お時間に猶予のある方、お越しいただければ幸いでございます。


まだまだ、歌、続けさせてください。


ただ、お越しいただけなくても、気負いなさらずに、いててくださいね!!



応援していただけるだけで、すっげえ、うれしいんす。


だから。





勝負の瞬間が来ました

この勝負だけは、絶対。。。




全身全霊、今の自分にあるもの以上で伝えてきます。


何が大切か。


今の日本に、どんな音楽が必要か。


今の日本に、どんなメッセンジャーが必要か。


誰が必要なのか。


夢、つかんできます。


そろそろ、オレだって、夢つかんでいい頃合いやと思ってます。


音楽一本では来ませんでした。


回り道も全て、大切な道でした。


だからこそ、一風、変わった歌い手になることができたんやと思ってます。


だからこそ。


夢、叶えてきます。




今日のしゅ~じっく


スロースターター

LAST ALLIANCE


追い込まれたときこそ、発揮できる力。


オレ、信じてますから。


生まれて初めて、ホンマもんの夢、自分と相方の力で、つかんできます。


もちろん、お客さんの力も借りてはしまうんですが。。。


とにかく、いい意味で追い込んで、伝えてきます。


たとえ、うざがられようとも、オレは伝えたくて。




僭越(せんえつ)ながら、ライブ出させていただいとりました。


おそらく、パンツは、トランクス。。。いえ、


自分ボクサータイプです。




。。。




すんません。。。




昨日は、ライブをさせていただきました。


聞いていただいたお客様、トモダチのみなさん、渋谷KABUTOのスタッフさん、


競演いただいたバンドの皆様、主催のオラオラ小僧さん、


ホンマにありがとうございました!!


ありがたいほどノリノリのお客さんに、愉快な仲間たち(バンドさん)といっしょで、


ホンマにうれしかったっす。。。


おかげで、舞い上がりすぎて、酸欠で何度か、ぶっ倒れそうになりました。


それくらい、オレも楽しませてもらっちゃtって。


この場を借りて、お礼をさせてください。


ホンマにありがとうございます。


競演は、


Makoさん(関西ノリの横須賀姉ちゃん。ソウルフルかつ繊細な感じの歌い手さん。)


Van guardさん(若い。平均年齢おそらく15歳くらい??関係ないくらい、うまい!?)

セッションの方々(独特の世界観に、ホンマ引き込まれました。「生きること」考えさせられて)

Luireさん(とにかく、陽気で、ええ兄ちゃんらでしたわ。それだけで終わらず、歌はグッと来る感じなんす)

SNOW CRISTALさん(歌声が深い方でした。伝えたい気持ち、おそらく、オレより持ってて、見習わなきゃ)

零(ゼロ)さん(名前間違えて、すんません。。。メッサええヤツら。演奏力って、こういうこと言うんうやろな)

オラオラ小僧さん(ホンマ楽しいし、パワーを与える人は、パワーのある人なんじゃなくて、パワーを与えたい人なんやって考えさせられました)


でした。


ホンマに、みなさん、ありがとうございました!!




メッサ楽しませてもらってまいました。。。




また、お客さんや、バンドさんらに、もらってばっかでしたが、


いつか、オレも、しっかりパワーをもらってもらわなきゃ。


昨日も、お客さんに引っ張ってもらいっぱなしでした。。。


ありがとうございます。。。


そして、昨日はホンマできてへんったかもしれませんが、


もっともっと伝えられる歌、歌えるようにならなくちゃ。


歌詞が聴こえへんとか、やっぱ、ありえませんから。

もっともっと話し合って、自分自身、悩んで考えて、意見もらって、伸びてきます。



きっと、おそらく、意味やおもしろみのあるライブをさせていただいとりますので、


もしよろしければ、また、みなさん、お越しください。


昨日、聴いていただいたみなさんにも、懲りずに、お越しいただければ幸いです。


ノリのいいライブは、オレらにはできへんかもしれませんが、


とにかく、何とかして伝えて考えてもらえて、ちょっとだけ楽しいライブをさせていただきますんで!!




いちおう、昨日、歌わせていただいた曲目を、


自己マンかもしれませんが、載せていただきます。


1)盲目

2)Over the Ground

3)Unchained Melody

4)夢見る桜

5)ひらり

6)水の都より愛を込めて




とりあえず、しばらく忙しそうに生きてますが、


楽しそうに生きとりますんで!!





CDもいい、ライブもいい

音楽けっこう悪かねえっす




ライブ、確実に嫌いじゃないっす。


むしろ、好きっす。


でも、何よりも、自分が何をするかよりも、


お客さんに楽しんでもらうのが好きだということも分かりました。


だからこそ、オレは考えてもらうための歌、歌わせていただきます。


自己マンのライブと思われるかもしれません。


でも、それは、お客さんに楽しんで生きてもらうため。


ライブが終わっても、楽しんで生きてもらうため。


現実の中で、夢見てもらえたら、さらに、うれしいっす。


いつか、眠って見る夢と、目を開けて見る夢が、


別の言葉で表現されるようになったら、それも、おもろいっすよね。


話が それまして、すんません。。。


楽しんで生きてきます。


もしよかったら、みなさんも楽しんで生きてもらえたら。




今日のしゅ~じっく


ねがいごと

鈴木あみ


いい歌は、やっぱ、いい歌。


自分自身は、メロより歌詞を大切にしてますけど、


やっぱ、人の歌は、歌詞だけちゃうくて、メロにグッと来るもんなんす。


そんな歌い手の方、たくさん、いてはります。


だからこそ、1組くらい、歌詞重視のバンドがいてもいい。


ゴリラッパコロンボ、これからも伝えてきます。





緊急告知させてください!!


悩みに苦しむも、若干の努力を繰り返していた今、

ようやく、チャンスが巡ってきたのかもしれません。

見過ごしてしまってきた大切なものと引き換えに。



クボfromゴリラパコロンボです




まずは、1つ目の告知からさせてください。



【日時】2009年11月22日14:00オープン(出番17:30頃)

【場所】
渋谷KABUTO
(しぶやかぶと) 渋谷の道玄坂を上って、左手にあります!!

地図はコチラを参照いただけますと幸いです⇒http://livehouse-kabuto.com/

【料金】1,800円+1ドリンク(お金を取ってしまい、すみません。。。)

 オラオラ小僧氏の主催イベントで、ゴリラッパは17時半頃の出番です。

 翌日も勤労感謝の日で祝日ですので、お越しいただきやすいと存じます。
 

 何卒、宜しくお願い申し上げます!!




正直、オレ、全然、お客さん、呼べてません。


告知メールの返信すらないことの方が多く。


当然の結果です。


「都合のいいときだけ、メールを送って、ライブに来いとは、どういうことやねん!?」


そう思われても、おかしくないことをしてしまいました。


実際、最近、からめてなかったツレさんらばかりなんすから。。。


オレが、どうにも引っ込み思案だった、誘って遊びに行くことさえできなかった、


全て、自分の責任なんですから、当然の報いです。


オレの怠慢のおかげで、大切だった、いや、大切なツレさんを、何人も失った。


メールを送らせていただいた みなさん、ホンマに、すみませんでした。


ただ、どうか、これからも、告知メール、送らせてやってください。


オレが元気でやってるってこと、伝えさせてやってください。


もし、それすらも無理でしたら、一言、「送ってくるな」と返信をください。。。


ホンマにすみませんでした。




すみません。


2つ目の告知をさせてください。


ワッキー(ゴリラッパのギタボ)、ありがとう。。。


ワッキーから、小粋な誕生日プレゼントをいただきました。


特別なライブの出演資格です。


ワッキーは、いつも、オレのことを気に掛けてくれるホンマにアホなヤツなんす。

ホンマ、オレのこと信じてくれる、ええヤツで、オレのこと必要とまで思ってくれてて。。。

オレは、申し訳ないんで、ワッキーの付き添いのつもりで思ってたんですが、


まさか、ゴリラッパコロンボとして出演しましょうと言うてくれはるとは。。。


ホンマに、ありがとう。。。


全身全霊、歌って伝えて、全身全霊、しゃべって楽しんでもらいます。




ゴリラッパコロンボ(ワッキー、クボ)アコースティックライブ

11月27日() 場所:パセラグランデ渋谷店

OPEN/CLOSE:19:00/22:00

\3,000(1drink付)】


何卒、宜しくお願い申し上げます!!


全ての門戸を開けて、お待ちしております!!




これが、どうしても、お客さんを集めなければならないライブなんです。


オレらの出演時間は15分で、チケットは3,000円と高めではありますが、


どうしても、たくさんのお客さんを集められなければ、


オレのメッセンジャーとしての信用は、全て失ってしまうくらいのライブなんです。


だからこそ、ぜってえ、是が非でも、お客さんに、たくさん集まってもらえるよう、


全身全霊で集めてきます。


「ゴリラッパ、わりと、ええやん」「楽しいライブやったわぁ」「考えさせられたわ。。。」


少しでも多くの方に、そう思ってもらえなければ、オレがメッセンジャーする意味は見えませんし、


ゴリラッパコロンボは、知らなければ、聞かなければ、もったいないバンドやと自分は思ってます。


だから、少しでも、お越しいただかなくちゃ。


それが、みなさんのためであり、汚い話ですが、何よりも、自分のためであり。


偽善的で、汚い理由ですが、今は、がんばらせてください。




いくら自己満足であろうと

求めてもらえる存在に

オレはなりたいんです




オレは、人間的に終わってるような人間ですが、


多少は、いいトコもあると信じてますし、若干は求めてもらえてるとも思ってます。


だから、その「多少」や、「若干」、そして、まだ見ぬ聴いてくれはるみなさんの存在を、


糧に、力に、自分、貫きます。


みなさんも、そんな、ゆずれないものありますよね。


オレも、あなたと同じ人間です。


みなさんと同じ、悩みながらも生きてたくて、幸せになりたくてしゃあない人間なんです。




今日のしゅ~じっく


CPX

BIGMAMA


オレは、アンドロイドでもロボットでもねえ。


ましてや、「物言わぬ貝」と、ちゃうんす。


そいつらにだって、意思はあるだろうけど、


オレは、あくまで、自分は人間だと思って生きてます。


ぜってえ、もっともっと、たまんねえ人間になったります。


もしよかったら、みなさんも。




この期(ご)に及んで。。。


カゼは万病の元。しっかり治しましょう。


シューです。




おもんなくて、すんません。。。




39.7℃の高暖熱作用、頭まわってましぇん。。。




それでも、たくさん寝かせてもらったんで、

ようやく、38℃代まで落ちました。




そうなんす。


いつも、眠りゃ、けっこー治るもんなんす。


バイト休んでまで、眠らせてもらったんで。。。


休んで、ホンマにすみません。。。


いろんな面で、返さなかん恩を、また増やしてしまいましたが、


こういったバネにしなければならない恩があるからこそ、


また、求めてもらえるメッセンジャーになるため、今以上、がんばりたくなるもんなんす。


やったります。


ただ、今日、起きてた時間が2時間弱くらいのためか、


こんな時間に眠くねえんす。


重症っす。


セキが出ませんから、ダルい感じが少々残ってるのみで、ほとんど調子はよくなってて。


でも、ここでムチャすると、また、ぶり返すことなど、容易に予想できるわけで。


だから、また眠ろうと思っとります。




そんな、どうしょうもないオレですが、


どうか、ライブの告知だけ、また、させてください。




【日時】2009年11月22日14:00オープン(出番17:30頃)

【場所】
渋谷KABUTO
(しぶやかぶと) 渋谷の道玄坂を上って、左手にあります!!

地図はコチラを参照いただけますと幸いです⇒http://livehouse-kabuto.com/

【料金】1,800円+1ドリンク(お金を取ってしまい、すみません。。。)

 オラオラ小僧氏の主催イベントで、ゴリラッパは17時半頃の出番です。

 翌日も勤労感謝の日で祝日ですので、お越しいただきやすいと存じます。
 

 何卒、宜しくお願い申し上げます!!






SE○Xは生では注意が必要

なら歌やMCをライブで

生で楽しめばいいんす






正直、ライブの直前にカゼをひくようなバカモンですが、


確実に、いい気分になっていただけるライブをさせていただきます。


ぜひとも、みなさん、お越しください。


逆に、お越しいただけなかったら、損をさせてしまうことになるライブなんです。


だからこそ、よろしくおねがいします。




これから、大きくなりたい。


もう、自分を恥ずかしい人間だ、男だとは思いたくない。


自信を持って、自分のことを語れる人間になりたい。


相手のことを、しっかり分かって話せる男になりたい。


どうでもいいトコだけでなく、肝心なトコでも、周りが見える、そんな人間でありたい。


もっともっと「幸せって何だっけ?」しっかり考えてもらえるメッセンジャーになりたい。


なりたい。


なるまで、死ねません。


ぜってえ、やったりまっせ!!




今日のしゅ~じっく


Dear

MEGARYU


ええもんはええんす。


響いてくる言葉が、そこにはありました。


メロだけじゃない。


オレの言葉は、今現在、まだまだ響ききるほどの言葉ではないかもしれません。


もしそうでしたら、まだ、考えてもらえるには至らないということ。


だから、ぜってえ、もっともっと成長しなきゃ。


心配しないでください。


オレなら、やったりますから。





夢はるか。


とにかく、夢なら叶えなあかんのんす。


アンタ夢中です。




なんのこっちゃ。。。




オレは、ずっと、夢の中でしか生きられないと思ってました。


いろいろ、最近、考えます。


ホンマは夢なんか捨てて再就職した方が、金銭的にも精神的にもラクなんちゃうかなとか、


さんざん、大口を叩いて上京したのに、「やっぱ、やめました」じゃ、カッコわりぃかなとか、


でも、このまま、やめたら、オレ、ずっと後悔しつづけるんちゃうかなとか。


結局、今の生活をやめることにしました。


近くの公園も、歌いすぎた挙句、苦情が来て、使われへんくなりましたし。




今のままじゃ、「夢のまた夢」っすから。




すっげえ辛いんでしょうけど、


もっともっと、今まで以上に、がんばることにしました。


もちろん、今までも、がんばってきましたが、


ホンマに苦手な交渉関係は、ゴリラッパのメンツさんらに、もっと手伝ってもらって、


もっと自分自身は、歌つくりや、技術の向上に時間を使おうと思いまして。


まだ、メンツさんらには、何も言うてません。


ホンマに申し訳ない話なんすから。


イヤな顔されたら、どないしょうかな。。。


いいメンツさんに恵まれたからこそ、そこで、悩んでまうんすよね。。。


だけど、今度、練習のときにでも、ホンマに伝えてこよう思います。


ようやく、歌のことについても、


少しだけ、家族やカノジョさん(今はいません。。。)以外の人間に、頼って生きてけそうです。


もちろん、ツレさんやお世話になってる人から助言をもらって、助けてもらってきたんすけどね。。。


でも、重大な任務を、やってもらうのは、初めてで。。。


今までも、SOGO(永久会員)や、ミズマ(永久会員)には、


ライブの主催をしてもらったことが何度もありましたが、


基本、ライブの話をもらってくるのが、なぜか、オレが多かったんす。


もちろん、SOGOも、けっこー力を貸してくれてたんすけどね。


今回、まず、ライブハウス周り(営業)を、手伝ってもらってこようと思います。


もちろん、ちゃんと、オレも行きますけどね。


何せ、一応は、サブリーダーっすから^^;


リーダーは、ベースのヒロキチのつもりです。


ドラムのぶん太は、宴会部長と太鼓持ち。


ギターのワッキーは、がんばり屋さんです。


まあ、特定の、そんな役職は決めてへんようなもんなんですが。


とにかく、何とか、オレも少しずつ、人に頼りながら、


もちろん、オレもがんばらなきゃいけませんし、頼る以上、恩返しをせなかんのですが。


大事に、もう一度、夢の中、生きてこう思います。





キッカケはいつでも創れる

区切りや特別な日だけが

分岐点じゃないんですよね




ターニングポイント。


今日、ふと、感じました。


あとは、今、考えてる、「ゴリラッパコロンボfeaturing○○」企画なんですよね。


デモ音源、気に入ってくれたら、素直に、舞い上がるくらい、うれしいやろな。。。


この日記、見られてたら、オレ、完全に、穴掘って、埋まりますけど。。。


やっぱ、オレにとって、歌は、伝えるためのもの、楽しんでもらうものではあるんですが、


他にも、「なんで、こんなおもろいこと、誰も、やれへんねやろ」みたいなのも好きで、やってるようで。


別に、新しいことがしたいわけちゃうんす。


ただ、「なんで、こんな、おもろいこと、無理だと決め付けて誰もせえへんねん??」


ってこと、無理だと決め付けずに、やってきたいんす。


そして、それが、初めはバンドのメンツさんや、事務所の方、理解してもらえなくても、


ぜってえ、いくらでも話し合って、やらせてもらうんす。


きっと、お客さんのことを、一番考えて、音楽してるのは、オレですから。


それだけは、自信あります。


だから、自分を通して、突き進む。


そして、その「無理と決め付けられたこと」が、いつか「スタンダード」になる。


やっぱ、おもろいことなら、いっくらでも、突き進んでみたいんす。


ゴリラッパや事務所の方々には、ホンマ迷惑掛けますが、すんません。。。


やっぱ、オレは、お客さんのために歌ってるんです。




今日のしゅ~じっく


Turning Point

CHAGE&ASKA


オレにとって、今日、若干のターニングポイントがありました。


みなさんも、もしかしたら、明日が、そうやったりすることもあるんでしょう。


オレも明日も、全身全霊やってきます。


はるか長い道のりではねえはずっす。


もうオレも、花咲かせてもええ頃や思てます。


もしよかったら、みなさんも。