僭越(せんえつ)ながら、ライブ出させていただいとりました。
おそらく、パンツは、トランクス。。。いえ、
自分、ボクサータイプです。
。。。
すんません。。。
昨日は、ライブをさせていただきました。
聞いていただいたお客様、トモダチのみなさん、渋谷KABUTOのスタッフさん、
競演いただいたバンドの皆様、主催のオラオラ小僧さん、
ホンマにありがとうございました!!
ありがたいほどノリノリのお客さんに、愉快な仲間たち(バンドさん)といっしょで、
ホンマにうれしかったっす。。。
おかげで、舞い上がりすぎて、酸欠で何度か、ぶっ倒れそうになりました。
それくらい、オレも楽しませてもらっちゃtって。
この場を借りて、お礼をさせてください。
ホンマにありがとうございます。
競演は、
Makoさん(関西ノリの横須賀姉ちゃん。ソウルフルかつ繊細な感じの歌い手さん。)
Van guardさん(若い。平均年齢おそらく15歳くらい??関係ないくらい、うまい!?)
セッションの方々(独特の世界観に、ホンマ引き込まれました。「生きること」考えさせられて)
Luireさん(とにかく、陽気で、ええ兄ちゃんらでしたわ。それだけで終わらず、歌はグッと来る感じなんす)
SNOW CRISTALさん(歌声が深い方でした。伝えたい気持ち、おそらく、オレより持ってて、見習わなきゃ)
零(ゼロ)さん(名前間違えて、すんません。。。メッサええヤツら。演奏力って、こういうこと言うんうやろな)
オラオラ小僧さん(ホンマ楽しいし、パワーを与える人は、パワーのある人なんじゃなくて、パワーを与えたい人なんやって考えさせられました)
でした。
ホンマに、みなさん、ありがとうございました!!
メッサ楽しませてもらってまいました。。。
また、お客さんや、バンドさんらに、もらってばっかでしたが、
いつか、オレも、しっかりパワーをもらってもらわなきゃ。
昨日も、お客さんに引っ張ってもらいっぱなしでした。。。
ありがとうございます。。。
そして、昨日はホンマできてへんったかもしれませんが、
もっともっと伝えられる歌、歌えるようにならなくちゃ。
歌詞が聴こえへんとか、やっぱ、ありえませんから。
もっともっと話し合って、自分自身、悩んで考えて、意見もらって、伸びてきます。
きっと、おそらく、意味やおもしろみのあるライブをさせていただいとりますので、
もしよろしければ、また、みなさん、お越しください。
昨日、聴いていただいたみなさんにも、懲りずに、お越しいただければ幸いです。
ノリのいいライブは、オレらにはできへんかもしれませんが、
とにかく、何とかして伝えて考えてもらえて、ちょっとだけ楽しいライブをさせていただきますんで!!
いちおう、昨日、歌わせていただいた曲目を、
自己マンかもしれませんが、載せていただきます。
1)盲目
2)Over the Ground
3)Unchained Melody
4)夢見る桜
5)ひらり
6)水の都より愛を込めて
とりあえず、しばらく忙しそうに生きてますが、
楽しそうに生きとりますんで!!
CDもいい、ライブもいい
音楽、けっこう悪かねえっす
ライブ、確実に嫌いじゃないっす。
むしろ、好きっす。
でも、何よりも、自分が何をするかよりも、
お客さんに楽しんでもらうのが好きだということも分かりました。
だからこそ、オレは考えてもらうための歌、歌わせていただきます。
自己マンのライブと思われるかもしれません。
でも、それは、お客さんに楽しんで生きてもらうため。
ライブが終わっても、楽しんで生きてもらうため。
現実の中で、夢見てもらえたら、さらに、うれしいっす。
いつか、眠って見る夢と、目を開けて見る夢が、
別の言葉で表現されるようになったら、それも、おもろいっすよね。
話が それまして、すんません。。。
楽しんで生きてきます。
もしよかったら、みなさんも楽しんで生きてもらえたら。
今日のしゅ~じっく
「ねがいごと」
鈴木あみ
いい歌は、やっぱ、いい歌。
自分自身は、メロより歌詞を大切にしてますけど、
やっぱ、人の歌は、歌詞だけちゃうくて、メロにグッと来るもんなんす。
そんな歌い手の方、たくさん、いてはります。
だからこそ、1組くらい、歌詞重視のバンドがいてもいい。
ゴリラッパコロンボ、これからも伝えてきます。