モグラの涙。
レコーディングスタジオに こもる男です。
クボfromゴリラッパです。
なかなかに、ハードな日々も送っとります。
ただ、そのハードさも、伝えるため、聞いてもらうためと思うと、
すっげえ心地いい感じなんすよね。
疲れたときの、あの心地よさったら、ありゃしねえっす。
おそらく、オレ、けっこー幸せです。。。
仕事が楽しく思えれば、人生の半分以上の時間が楽しくなると、
某ドラマで言うてはりましたが、
ちゃんと、オレらのメッセージをたくさんの人に伝えられるようになれば、
オレも、おそらく、ホンマに、そんな思いができるんでしょうね。
ひそかに、ひそやかに、そんな夢、持っとります。。。
もし売れたら、売れつづける歌を創らなかんようになると言われることも多いですが、
何のその、もともと、受け入れてもらうためのことを考えるのは大好きなんで、
何の問題もねえわけです。
もちろん、伝える言葉だけは、オレのまんまで行かせていただきますが。。。
やっぱ、楽しく生きたいっす。
追い込みまくって、その結果、楽しくなることが、
オレにとって、一番の理想なんですが。
「そんなんやから、追い込みすぎて、しんどくなんねん」と言われることもありますが、
やっぱ、ただ、ギャーっ!!と楽しむことだけちゃうなくて、
がんばった結果、幸せをつかむことも大好きなんすよね。
そのときの喜びって、ハンパないやないすか。
苦労した分、味わえる、あの達成感。
マジ果てしねえっす。
よっしゃ、明日も、
ガンガン追い込んで、歌、録ってきます。
楽器は、全部、録り終えることができまして。
リズム隊(ドラム、ベース)が、ホンマええもん録ってくれたんで、
歌うのが、マジ楽しみなんすよね。
(オレ以外の)ギターも、なかなかで。
もちろん、今回、録った楽器の技術やアレンジに関しては、今できる限界を達成しましたが、
これから先、もっともっと成長して、さらに、いい歌を録れるのはマチガイねえっすから。
もちろん、楽器の件だけちゃうくて、歌自体のメロや声も、もっと、すっげえグッとくるもんになります。
変わらないのは、メッセージを伝えつづけるということだけ。
メチャメチャ未来が楽しみなチームです。
オレら4人、たしかに、まだまだかもしれませんが、ぜってえ悪くねえ4人っすから。
キモいくらいに、仲がええのは、どうかとも思いますけども。。。
明日も歌ってきます
みなさんの幸せのため
オレはそう思って歌います
そう思ってるから、アホや言われようが、時代錯誤や言われようが、
メッセージソング歌ってられるんです。
オレのためだけやったら、歌を歌って生きてくことなんてできてません。
仕事だって、やめなかったにちがいありません。
すっげえ偽善的や思われるでしょうが、
「どんだけ、善く見られたいねん??」と思われるでしょうが、
そうやって、メッセージ伝えつづけること、心地いい歌を聴いてもらうこと、
ぜってえ、オレの人生を賭けるだけの値打ちがあるって思ったんす。
だから、今、こうして歌ってます。
練習嫌いのオレが、何とかしようと練習やトレーニングまで、してもうてます。。。
それは、全て、オレのためであり、
みなさんに幸せについて考えてもらいため。
オレは、アホかもしれません。
現実も、何も見えてへんのかもしれません。
でも、この現実の中で、幸せと思わない人も、たくさん、いてるし、
自殺死亡者も、自殺志望者も増えてるのは事実です。
幸せじゃないと断定する前に聴いてもらいたい。
死んでしまう前に、聴いてもらいたい。
オレらの歌、聴いてもらいたいんです。
もし、そんなときに聴いてもらって、新しい幸せ感じてもらえたら、
涙、止めてもらえたら、
オレの涙、もう止まることはありません。
それだけで、オレ、ずっと生きていけるんです。
今日のしゅ~じ~(ムービー)
「マイ・ブラザー」
ウォンビン、シン・ハギュン主演
もしよかったら、一度、見ていただけたら、幸いです。
兄弟の間の「なんでやねん」。
母親も、からんで、「なんでやねん」。
3人が分かり合えた矢先に「なんでやねん」。。。
愛情、素直に伝えていたい。
今日も歌いまくって、明日も歌いまくって。
ツレとしゃべって、その後、歌いこんで。
久保田充実です。
充実の1日を送ってきました。
てか、しょうもねえ話ですが、
オレ、いつから、リーダーなっとんねん。。。
いつの間にか、いろんな方が、そういった扱いをされはるんですが、
そういった堅苦しさは設けておりません。。。
たまたま、仕切る場面や発言が多いだけです。。。
ただ、自分が、しっかりしなくちゃという自覚は強く持ってます。
ですが、リーダーとは呼ばないでくださいね。。。
こういう発言をしますと、若干、バンドをやってる人っぽいですね。。。
ただ、あくまで、メッセンジャーです。
オレ自身は、決して、バンドマンではありません。
そんなカッコいいものではありません。
誤解を招くかもしれませんが、カッコよくなんてなろうと思うことも、
カッコよくしようと思うこともありません。
最低線の「もう見てられない見た目」だけは避けようとは思ってますが。。。
ただ、考えてもらいたくて、笑ってもらいたくて、やらせていただいてるだけです。
その思いに伴った歌声を、もっともっと身に付けるために、日々、精進しつづけるだけなんです。
もっともっと。
昔、よく言われたことです。
「創ってる歌はええのに、ボーカルがあかんねん。誰か、入れる気ないん??」
オレは「ええ歌い手さんが、いてないんですよね」と答えてました。
その気持ち、100%のウソではありませんでした。
実際、探してました。
ライブハウスで出演するときも、客として行ったときも、
そして、普通に、トモダチとのカラオケに行ったときも。
うまい歌い手ではなく、オレの中にある思い・言葉を代弁してくれ、
さらに、自分の思いさえも込めて伝え、
大きく包み込むように声を響かせてくれる歌い手を探しました。
実際に、バンド内で、楽器のヤツに歌ってもらったのは、マチガイなく本意でしたが、
外部の方で、ホンマに、オレの代わりに歌ってもらいたいと思う歌い手さん、
今まで、2人しかいませんでした。
その1人は、昔、ゴリラッパで歌ってもらってたショージ荒牧氏でした。
元レスラーというのもあるんでしょうか、歌詞に対する表現力、伝え方、
理屈抜きで、お客さんと一体化する包容力、テンパリ方、全てがハンパなくて。
何とか誘って、歌ってもらって、実際、感動でした。。。
掛け合いとか、ハモったりしてて、涙が出そうなくらいに。。。
だけど、それも企画的なものやったんで、彼の都合もあり、ずっとは続けられなかったんです。
それ以外は、ほとんどの歌を、自らで歌ってます。
やっぱ、自分だけが歌ってると、お客さんが飽きてしまいますので、
全員が、何かしら、メインボーカルを担当するような形をとってはいますが。
以前のメンツのSOGO、ミヤマルといった連中は、オレより、おそらく、歌がうまかったような。。。
今回のメンツにも、歌ってもらってます。
まだまだ、荒削りですが、これから、ぜってえ、がんばってくれはるんで、伸びることでしょう。
今もですが、「いい歌い手さんがいたら、オレは、歌創りとギターと専念します」
と返すこともあります。
でも、やっぱ、自分が創った歌、まずは自分が歌いたいというのが本音なんです。
昨日も、ツレから電話で、歌に対するダメ出し、たくさん、もらいました。
「あの歌のレベルじゃ、
どんだけ伝えたい思いがあっても、それが伝わってこない、方向性が見えない。」的な。
そう言われて、オレは「がんばる。何とかする。」としか答えられなかった。
そして、また、いつもの、いいわけばかり、繰り返してしまったんです。
でも、マジで、そうなんです。
最低限、うまくなけりゃ、誰も聴く耳なんて持ってくれない。
いくら、歌自体がよくても、ライブがおもろくても、誰も付いてきてなんてくれない。
死ぬ気で、がんばって伸ばすしかない。
自分がホンマに歌いつづけたい、伝えたいと思うなら。
すっげえ、考えるキッカケを創ってくれた、ツレさんにマジ感謝です。
やっぱ、持つべきものはトモダチっす。
大切なこと、気付かせてくれるんは、たいがい、いつも、人間っすから。
言うてくれる本人の心が痛くなるような、キツイことでも、オレに、しっかり伝えてくれる人たち、
オレの周りには、たくさん、いてくれはります。
オレ、ぜってえ、幸せすぎる人間なんです。
だから、ホンマに、やるしかない。
焦りすぎても、歌に出てまうし、あかんのかもしれませんが、
オレには、焦りすぎて、必死な方が、ライブで歌う際に、ちょうどいいんす。
だって、伝えたいことは、「幸せって何だっけ??」ってことですもん。
オレ自身が、幸せについて、必死に考えて探してなくちゃ、何の説得力も生まれねえんすから。
他にも、最近、ゴリラッパコロンボや、オレの今後について考えさせてくれはった、
事務所のマネージャーさん、レッスンの先生、ホナナのマスター夫妻に、マジ感謝を伝えたいです。
そして、こんな不出来な人間を受け入れてくれるゴリラッパの人々に感謝。
やっぱ自分で歌いたいんす
創った歌
自分の思いの全てだから
要所、要所、ゴリラッパのメンツが歌う歌もありますが、
ヤツらの声は、オレの声です。
オレの伝えたい思い、歌に込めた思いの全てを理解してくれる同士だからこそ、
歌ってもらってますが、他の人に、歌い手として入ってもらうことはないでしょう。
もちろん、フィーチャリング企画は、オレらの可能性を広げるためにも、
やってきたいと思ってますので、そちらは、ご期待ください。
ホンマ、いまだ、日々、気付かされることばかりです。
まだまだ、バカモンであり、ホンマもんの「アホの子」です。
だからこそ、伸びる余地が残ってるはずなんす。
ホンマ楽しんだりますわ。
もしよかったら、みなさんも、もっともっと楽しんでみませんか??
今日のしゅ~じっく
「ひとりぼっちのエール」
安全地帯
がんばれ。
がんばれ。
昔、「がんばれ」と言われることが嫌いという人に会いました。
「じゃあ、オレは、今、がんばってへんってことなんか?」と思うらしいんです。
オレは、がんばれって応援してもらえること、
大好きです。
まだまだ、オレのこと、あきらめずに、いてくれはると思えるから。
まだまだ、信じてもらえてるって感じられるから。
薄れゆく面影。いつか、オレらの悲しみも。
楽しんだり、悲しんだり。
果てしなクボです。
ふと思ったんすけど、
「流行の若者言葉」と言われてる言葉を使ってる若者、
意外と、そんなに、いてませんよね。。。
オレ、10年以上前、
必死に「ちょーヤバイ」とか言うてましたけど。。。
そんときから、
あんま、いてへんかったんでしょうか。。。
言葉も、生まれては消えてゆくものですし、
もしかしたら、メディアで確認する頃には、すでに消えてしまってるくらい、
流行が早すぎるだけなんでしょうか。
どんな感情だって、いつしか、薄れゆくものです。
その薄れ方に、多少の大小はあるのかもしれませんが、
その感情を覚えた瞬間、感じた瞬間に比べれば、リアルなものに感じなくなってくるでしょう。
だから、「初めラブラブだったのに」とか「初心忘れるべからず」いう言葉だって、生まれ。
日常生活でも、人間関係でも、仕事でも、恋でも、何でも。
辛い記憶、全て、早く消え去ってほしいと思うものです。
でも、楽しかった記憶、新鮮だった感情、
2人の出会った頃の気持ちまで、いつか薄れゆくことも、常に考えていたい。
いえ、初めは考えなくていい。
でも、少しでも薄れる、その瞬間には気付いていたい。
どんだけ、初めと感情は変わってしまっても、
情だけでつながってるような気がしてしまっても、
それを思うだけで、また、幸せに思えた覚えがあります。
いつか、何らかの理由で別れることになっても、2人の道がもう2度と交わらなくなることになっても、
初め、オレらが少しでも幸せだったことを忘れないでいたい。
「もう恋はしない」って言う人がいます。
話を聞いてると、常に別れのこと、ゴールのことだけを考えてる人が、
たくさん、いてはるように感じます。
付き合いをするという、その過程がめんどくさいと言う人も、たくさん、いてはりました。
だけど、あのドキドキ、ただ思ってるだけでも感じてしまう幸せ、実ったあの瞬間、
それを、ただ、忘れてしまってるだけなんじゃないか、オレは、すっげえ感じました。
感情に、ふたをしてるんじゃなくて、ただ、忘れてる。
おびえているんじゃなくて、楽しかったという感情を、ただ忘れてしまってるだけ。
そういう人たちを見てきました。
もちろん、あまりに辛すぎる思いをして、とても動けない人も、いてはります。
だけど、ただ、いいわけを作って、
楽しいことから逃げてるのであれば、すっげえ損してはる気がしてしまうんです。
もちろん、楽しいかどうかも、その人しだいなんでしょうが。。。
ただ、求めること、そんなカッコわりいことでもねえ気がするんです。
むしろ、潔(いさぎよ)くて、マジかっけえっす。
ホンマに幸せになりたいと思うこと、そんな恥ずかしいことちゃうと思うんです。
幸せになろうと、がんばることが、恥ずかしいことであってしまったら、
それは、「幸せにならないことが、幸せにならない方が、幸せ」的なことになってまうやないですか。。。
そんな辛いこと、オレにはありません。
素直に、幸せになりたいと思ってたい。
付き合う前から、自分が求める理想の2人の現実を考えすぎなくていい。
その後、2人で考えれば、そして、近づけば、それでいい。
書を捨てられず
悩むくらいなら
街でナンパでもしよう
幸せから逃げるくらいなら、
その方が、ずっといい。
もちろん、幸せだって、人それぞれ、別の形をしてしまってるから、
それが幸せでなければ、そんなことすら、する必要ありません。
でも、もし、クリスマスも近いのに、1人じゃイヤやなぁと思ってるのなら、
そんなんも、ありかなって、ホンマ思うんす。
あっ、オレは、もう1人で過ごすクリスマス、慣れました。
もう、今年で3年目ですから。。。
さんざん言うた挙句、結局、今は、こっちで楽しんでたいという、
何ともオチに欠ける結果やとも思いますが。。。
おそらく、どっかで歌わせてもらってますんで、また、詳細、報告させていただきます。
もしよかったら、よろしくおねがいします!!
今日のしゅ~じっく
「摩訶不思議テーゼ」
HUSKING BEE
ホンマ分からんもんですもんね。
どんだけ最悪の事態を危惧して、計算してても、どこで、どう転ぶか分かりませんもんね。。。
いい方向にも、悪い方向にも。
最終的なベクトルだって、最後の最後まで、どうなるか分からないのかもしれません。
だから、おもしろい、
と言えるほど、まだ楽しめてない気もしますが。。。
ホンマ、こっから、ガンガン楽しんだりましょ。
求めたったらええんですよ。
シング&トークス。
意味不明とか言わんといてください。。。
それが、サンクス松川です。
ヤベえっす。
ほんなごた、ヤベえっす。
オレ、アホっす。
おそらく、アホっす。。。
本来、日記というものの観点から察すれば、
ライブなどのことを書くべきなんでしょうが、
部屋で、軽く火事を起こしてしまって、
それどころではありませんのです。。。
昨日、ライブが終わって、
家に帰ったところ、
部屋全体に、スス(灰)が薄く張られてました。。。
焼けた部分は、鍋と、コンロの横に置いてあったタバコだけなんですが、
焼けた部分が部屋全体を舞ったのでしょう。
十分、問題です。。。
火災報知機が反応しなかったおかげ(?)で、
大事にはなりませんでしたが、
いえ、それも問題です。
うちの電気コンロは、ちょっとの力で、スイッチが動いてしまいまして、
おそらく、家を出る前に背負ってたギターがスイッチ部分にぶつかって、
スイッチが入ってしまったのでしょうか。。。
ホンマに気ぃ付けんとあきません。。。
そもそも、こんな話を、こんな場でする方がおかしい話ですが、
火事や事故は、ちょっとした不注意で身近なものにできてしまうことを、
もしよかったら、もう一度、考えていただければと思いまして。
辛気臭い話も、ときに、大事や思うんです。
オレだって、現実の社会の中で生きてるから、
現実で生きるみなさんに考えてもらいたくて。。。
昨日(12月7日)、ライブをさせていただきました。
ホンマにありがとうございました。
メッサうれしいライブになりました。
課題はたくさん見つかり、
ダメ出しやアドバイスも、たくさんもらうことができ、
少しくらいは喜んでもらうこともでき、
ホンマうれしかったです。
ホンマありがたいです。。。
もっと聴こえる、届く歌を歌えるように、もっともっと、がんばらなければいけません。
だって、喜んでもらいたいっすもん。
求めてもらいたいっすもん。
考えてもらいたいっすもん。
ホンマがんばります。
目的って、人を走らせますよね。
目的を持ってるって、たぶん、強いんですよね。
オレにしかできないことは、何1つありませんが、
「それやったら、ヤツにやらせたらええんちゃう??」ってこと、オレにもあるような気がしました。
そんなこと、生まれて初めてです。
今まで、伝えたり、楽しんでもらったり、ってことばかり、頭を巡らせてましたが、
「それって、オレの特徴やったんかも」って、思えた瞬間でした。
その人にできることって、たくさん、ありますよね。
今は無くても、いくらでも作れるんですよね。
どう転ぶかは、転んだ後にしか分からないことの方が多いと思いますが、
信じて、やってみるのもありなんかなって、今なら、ホンマに思います。
人に理解されないことも多いと思います。
あきらかにあかんような人に迷惑をかける行為はあかんと思います。
でも、初めは人に迷惑をかけることでも、
転んだ後、いろんな人にとってプラスになる事柄も多いと思います。
その結果、どのような結果になるか、オレにも分かりません。
結局、オレは、先の読めない、ただの提案者でしかありません。
でも、これって、オレら、みんなで考えたら、ぜってえ、おもろいことやと思うんです。
押し付けがましいかもしれませんが、
もしよかったら、ちょっと、一度、考えてみていただきたくて。
もしよかったら。
もしよかったらです。
楽しいこと、辛いこと
オレらにとって有益なこと
きっと、そうでした。
「ムダなことは何もなかった」って、簡単に言う人、たくさんいます。
呪文のように唱えられてる言葉です。
でも、オレ自身、結局、今までのこと、意外と、ムダじゃなかったのかもって思うんです。
今やったら、ホンマなんやろなって思えます。
今はまだ、こんなんですけど。。。
もし、オレも認めてもらうことができたら、
おまえのやったこと、ムダじゃなかったって思ってもらえますよね。
認めてもらいたいって思うこと、特に、オレら日本人にとっては、汚いことかもしれません。
でも、オレにとって、認めてもらうことって、メッチャうれしいですし、
すっげえパワーになることなんです。
そしたら、余計に伝えられる。
もうちょい、やってみたいです。
今日のしゅ~じっく
「焼け野が原」
cocco
好きです。。。
いまだに、震えます。。。
何なんでしょうか、あの切迫感。
ものすげえパワーに、グッと、心を、とらえられて。
歌自体も、歌い手も、どっちも、たまらんことって、なかなか無かったから。
考えたこと、実際に行動に移すこと、どっちも、すごかったら、
ホンマに、すごいものになるのと、同じですよね。
いろんなことが、いろんなことに、つながってるのかなって、ふと思いました。
そんな、お気楽な今日この頃です。。。
オレだって、がんばりますからね。
悲しみの後にも続いちまうのが、オレらの人生なんです。
現実を受け入れるんです。
久保田修司等身大です。
ここ最近、精神的に振り幅の大きい毎日を送っとりました。
オレ、まだまだ、ガキのまんまでして、
ちょっとしたことに、すっげえ動揺したり、揺れ動かされたりしてしまう悪いところがあるんです。
歌を創る、メッセージを考えてもらいたい者としては、表現するためにも、伝えるためにも、
その感情の振り幅が、大切やと言うてもらえることも多いんですが、
自分でも、その振り幅の大きさを受け入れてはいますが、
普通に生きてく上では、非常に不自由です。。。
いい意味では、純粋なのかもしれませんが、裏を返せば、ガキのまんまで、不器用で、成長がない。
でも、これがオレなんだと、最近、ようやく、少しでも受け入れるようになりました。
ただ、もちろん、大人の階段も、ガンガン昇るつもりでもありますが。。。
前置きが長すぎましたが、
とにかく、いい人間になりたいものです。
ついに、明日は、メチャクチャ大事なライブなんです。
正直に申しまして、急でしたし、曜日の問題もあるのでしょうか、
あまり集まってもらえてません。。。
まだまだ、大阪から来たばかりで、知り合いも少ないものでして、
そんな少ないトモダチたちに頼りすぎても、申し訳ない。
結局、頼りまくって、みなさん、仕事やったんですが。。。
でも、来てもらえなくても、みんな、うれしい激励メール、応援をもらって、
すっげえ、泣きそうになりました。。。
むしろ、泣いてしまって、すみません。。。
人前ちゃうので、カンベンしてください。。。
これから、どうやったら、お客さんに来てもらえるか、すっげえ悩み考えてます。
ぜってえ、何とかします。
歌で、トークで、「いい!!」と思ってもらえたら。
それも1つの方法ですよね。
他の方法も考えながら、少しでも伝わってもらえるよう、大切に歌ってきます。
って、こんなこと、日記に書くなって話ですよね。。。
ホンマすんません。。。
明日のライブの詳細をさせてください。
12月7日(月) 目黒Live Station
17:00 OPEN 18:00 START
チケット代 2,000円+ワンドリンク500円
出演時刻は、当日の抽選らしく、今現在、決まってませんでして。
いつ出演させて頂けるか分かりませんが、
もしかしたら、お越しいただける時間には終わってるかもしれませんが、
もしよろしければ、お越しください!!
ホンマに買ってばかり申しますが、どうぞ、よろしくおねがいします!!
オレだって幸せになれる
今は余計なこと考えません
支離滅裂してますよね。。。
オレ、何、言うてんねやろ。。。
でも、ぜってえ、幸せになるんです。
もちろん、今も、なんだかんだ幸せです。
でも、まだ、目標は達成できてないんです。
その先にある幸せを見てみたいんです。
オレ、生きてきます。
もしよかったら、みなさんも、生きててください。
どんなに辛くても、耐えがたい現実に、たどり着いてしまっても。
希望を持つことは、許されないことじゃありません。
もしよかったら。
今日のしゅ~じっく
「レイニーブルー」
徳永英明
雨のち晴れ。
オレ、弱いです。
でも、いろんな方々に支えてもらって、生きてます。
だから、生きてられます。
だから、恩返しします。
悲しみの後にも、オレらの物語、続くんですから。
そろそろ、そんなオレにだって。
全身全霊で、明日のライブ、伝えさせていただきます。