クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -81ページ目

戦う魂、残した輝き。

訳あって、実家にいてます。

クボシュー(ゴリラッパコロンボ)です。



大丈夫です。

心、完全、生きとります。
ちょっと、いろいろ、ありまして、急遽、帰ることになったんですが、

明日には、また、ライブをさせていただきに上京します。

わりと、あわただしい日々送っとりますが、

オレ、幸せっす。

ぜってえ幸せっす。




てか、暗すぎて、すんません!!



オレ、元気ですから!?


告知だけさせてください!!

12月24日(クリスマスイブ)

18時開場
19時スタート

会場・渋谷パセラグランデ
ゴリラッパコロンボ、ギターと僕の2人で、

アコースティックライブをさせていただきます。

出演時間は21時すぎの予定です。



正直、オレの至らなさのせいで、お客さんを集められてないのが、現状です。

ですが、全身全霊、伝えさせていただきます!!

全身全霊、楽しんでいただきますんで!!

もし、お時間に余裕のある方いらっしゃいましたら、

ぜひとも、お越しください!!

イブのお供に、どうぞ、ゴリラッパコロンボを。

ホンマに、ほっこりしたイブ、過ごしていただきますんで。



ちょっと、今日はあまり言葉が浮かびませんが、

絶対に楽しく生きたりましょう。

是が非でも、無理矢理にでも、

できれば、幸せなったりましょう。

オレ自身も、ぜってえ、めげずに、幸せなったります。



今日のしゅ~じっく

「サイレント・イヴ」
辛島美登里

サイレント。

この歌も、オレ自身も、

見た目のテンションは高くないかもしれない。

でも、内にはブ熱いものを持ってたい。

どうにか心に染み渡らせたい。

幸せの心地よさ。

ホンマに心地いいものだから。

明日は、そんなクリスマスイブに。

まだまだ、魂、戦い続けます。

オレだけじゃない、この日記を読んでくれてはる、あなたもです。

最後、その戦いを終えたとき、輝かしいものを残していたい。

サッカーが大好きなんです。。。

しかし、サッカーだけで何杯も飯は食えません。


その辺りが久保田です。





ちょっと、トモダチとしゃべってて、テンションが上がったので、


普通の日記を書きます。


そいつに、


なかなか、30にもなって、


こうやって、歌などの浮世の世界に飛び込むことってできないから、


成功して、誰もが意志を持って、叶うと信じて、がんばりゃ、叶うってことを証明してくれって、


言うてもらったんす。


オレらに勇気をくれって。


マジ、覚悟決まりました。


絶対に叶えてやると決めました。


たしかに、冷静になりきれてへんかもしれません。

でも、情熱持って、しっかり見据えて、自分の最善を尽くした人が、


企業家の人などでも、成功したと聴いてます。


歌の世界、メッセンジャーの世界でも、


同じことが、ぜってえ、できると、オレは信じてます。


実は、昨日、今日で、さらに、オレ個人の精神的に複雑なことがあって、


メッサ、進退を考えさせられましたが、


オレは決めました。


やっぱ、今回だけは、ぜってえ、ゆずられへん。


何とか、夢叶えます。


そいつに話した話なんですが、


何事にも理由をつければ、いい方に考えれば、幸せになれると思ってました。


だけど、もしかして、理由の付け方を間違えてしまったら、


OOだったから、しょうがなかったんだ」と思ってしまったら、


あきらめてしまうことにもなりかねない。


その辺りの怖さもあるんだと、再確認ました。





てか、暗い話は極寒の外で冷やしときます。




サッカーなんですって!!




大好きすぎた元スウェーデン代表のヘンリク・ラーション氏の引退や、


今度の2010年のワールドカップに、


オレの好きなサッカーをしてくれるスウェーデンやチェコが出れないことが決まり、


半(なか)ば、ふてくされ気味に、サッカーから遠のいとりましたが、


昨日、久々に、テレビでやってた、バルサVSエステディアンテスの試合を見てたら、


一気に、サッカー熱が、よみがえってきました。。。


ヤバイっす。。。


メッシ(アルゼンチン代表のサッカー選手)、マジおかしいっす。。。


オレ、あんな、すげえ選手やなんて思ってへんかったっす。。。


ヴェロン(元アルゼンチン代表のサッカー選手)も、動けてへんかったかもしれませんが、


アルゼンチンのスキャットマン・ジョンって感じで、マジ、意外性をガンガン見せてくれて。


結果は、どうあれ、オレは、すっげえ、感動しました。


他の全選手・監督・スタッフ1人1人の人間ドラマ、おもしろいものでした。




みなさんも、もしよかったら、サッカー見てみてくださいね。


決して、「ぜってえ好きになれ!!」「ハマれ!!」ということではありません。。。


前も言いましたが、選手個人のバックボーンもメディア等で調べ、知っていただき、


考えながら、見ていただくと、


さらに、おもろく感じていただけると思うんで。


サッカーの1試合で見られる人間模様の数々は、映画で感じるそれにも似ている。


ホンマに、そう思います。


もちろん、好みもあるとは思いますが、もし、お時間がありましたら、ぜひ。


来年は、ワールドカップという世界最高峰の映画祭的なイベントもありますんで。


また、夜、眠られへんくなるんやろなぁ。。。


サッカー、愛してます。


選手、監督、戦術、出場国ごとに抱える問題、人種的背景、大会に関わる個人個人の背景、


使われるボール、整備された競技場や芝生、開催国の現実など、


全てをひっくるめた、人間ドラマを、オレは愛してます。





人が関わるもの

やっぱ、知れば知るほど

おもしろいものばかり




結局は、人が好きなんすかね。


人という存在に対して、あきらめきれなくて、


はじめたのが、メッセンジャーでした。


歌ではじまり、テレビ番組制作に移行し、


結局、また、歌に戻ってきました。


辛いことも、そりゃ、けっこー、ありますけど、


やっぱ、生きてたい。


イキイキ生きてたい。


みなさんと生きてたい。





今日のしゅ~じっく


Broken Apart

BIGMAMA


オレら1人1人、ちゃんと心があります。


どれだけ、社会の歯車とか、社会のクズとか言われようが、


自分が、しっかり役立って生きてるなら、何の罪も無い。


必要とされりゃ、なお、いい。


オレらは、人といっしょにいきてること、


忘れないでいたい。


いつも、忘れがちになってしまうことだから。




urge

トモダチと、好きなバンドのライブへ行ってきました。


ご満悦クボタシューです




今日(12月19日)、厚木まで、ライブを見に行ってきました。


LAST ALLIANCEというエモロック(?)のバンドのライブやったんですが、


衝撃のライブでした。


実は、この方々のライブに行くのが、何年かぶりやったんですが、


一番衝撃やったのが、以前のライブのときより、


うまくなってはるんです。


技術も、魅せ方も、ライブ本編の展開の仕方も。


どんだけ、ずっと長く続けてはるバンドの方々でも、


さらに、続けることで、今までとちがうことをすることで、


全てを磨いてくものなんだと気付かされました。


だから、まだまだ認知されてへんオレらは、


特に、技術やら魅せ方やら表現力やアレンジ力、


何よりも、メロディのクオリティーやメッセージ、歌唱力を


磨いてかんとあかんことを、身をもって、気づかせてもらいました。


LAST ALLIANCEの方々は、オレのことなんか知るわけもありません。


でも、オレとの、力の差を、すっげえ見せてもらい、また、オレは勉強させられたんす。


ホンマ、恩人といっても過言なわけがねえんす。




あと、ちょい、そのライブで感動的な場面を見たんす。


ベース&ボーカルの方が、ヘルニアで、しばらく療養してて、今回が復帰初ライブやったんすけど、


出てきた瞬間、満員のお客さんたちから「おかえり!!」の声が響いてて。


売れてるバンドやったら、当然、愛されてるはずやから、当然のように出た声なのかもしれませんが、


それでも、そんだけ愛されることって、そうそう、ありえること、ちゃいますし、


すっげえ、うれしいことなんやろなって。


自分のことちゃうのに、思わず、ホロっと何かがあふれそうなほど、目頭が熱くなりました。。。


しかも、帰ってきたベース&ボーカルの方が、演奏中に、ドラムの方の方を見て演奏してて、


2人、思わず、目が合ったんでしょうね。


すっげえ、照れくさそうに、ハニカミあってて。


それが、また、涙を誘われるような光景に、オレには映りました。


「ただいま」「おかえり」とハニかんだ笑顔で伝え合ってるようで。


一般的に、ベースとドラムは、2人あわせて「リズム隊」と呼ばれます。


もちろん、ギター担当の人も、リズムを奏でますが、


「リズム隊」と言えば、ベースとドラムといった認識が強いようです。


歌のリズムの核を担当することが多い2人だからです。


オレがやってたバンドは、今まで、3人体制のことが多く、


歌いながらギターを弾くオレは、あまりギターでメロディを奏でることはなく、


ほとんど、ベースのヤツにメロディの演奏もメインで担当してもらってたので、


あまり、リズム隊という感じではありませんでしたが。


だから、バンド内でも、特別、仲のよい2人だったりすることも多いです。


例に漏れず、今のゴリラッパコロンボに関しては、ベースとドラムは、キモイほど仲良しです。


名前で言えば、「田中仲良くん」的な感じです。


もはや、男同士で社内恋愛です。


ゴリラッパは冷やしといて、


そのLAST ALLIANCEのリズム隊のお2人も、


素直に思いは伝えられへんけど、ハニかんでしまうくらい、キズナが深いのかなって、


勝手に思ってしまった、今日あのライブでの一瞬でした。


やっぱ、キズナって大切ですよね。


オレも、いろんな人と、キズナでつながってたいです。


つながっててもらえたら、すっげえ、うれしいです。





もし僕の歌が、言葉が

つなぐキッカケになったら

きっと、オレはもう。。。




そんなに、うれしいこと、なかなか、ありません。


聴いてくれた人が考えてくれて、もっともっと幸せに近づいてくれるのと同じくらいです。


どちらも、幸せを感じてくれはるだろう ことですから。


オレ、たぶん、アホなんす。。。


人の幸せばっか考えてしまってますよね。。。


自分も幸せになりたいから、人に幸せになってもらおうとしてるんでしょうか。。。


そんなアホですが、もしよかったら、


みなさんと同じように、生きさせていただければ幸いです。


そして、何より、たくさんの人に伝えさせていただければ、


オレ、もう何も望むものはないかもしれません。


トモダチに言われて、ふと思ったんですが、


オレの恋人は、歌であり、ゴリラッパの人々であり、みなさんなのかもしれません。


キモイこと言うてしまって、ホンマすみません。。。




今日のしゅ~じっく


LAST ALLIANCE

LAST ALLIANCE


最後の同盟。


オレにとって、ゴリラッパコロンボというチームが、


おそらく、最後のバンドでしょう。


いえ、マチガイなく、最後のバンドとなるでしょう。


それだけ、自分の人生、メッセンジャー人生、賭けるだけの価値があるんです。


これから、もっともっと、うまくなります。


これから、もっともっと、伝えさせていただきます。


これから、もっともっと、幸せになっていただきます。


これから、もっともっと、必要としていただきます。


どんな試練が、どんな不安な未来が待ってても、


この4人のキズナだけは壊れへんと信じてるんです。


根拠なんてありません。


ただ、オレの直感、意外と、はずれたことねえっすから。


ぜってえ、必要としてもらえるという直感も、はずれへんと、オレは思ってます。




幸せって何だっけ。


オレはオレの道を生きます。必死に考え続けて。


久保田修司等身大です。




最近、いろいろ

考えさせられることの多い日々を送ってます。





人に意見を言ってもらうこと。


評価をもらうこと。


考えさせられること。


そして、それらについて、考えること。


オレにとって、なくてはならないことです。


そうすることで、今、自分のしていることが正しいことなのかどうか、


考えることができるのです。


自分や、常に賛同し味方してくれる方々の意見だけでは、


自分が正しいと思ってしまいがちになります。


オレも、そんな人間の1人です。


だから、自分が正しいことを、自分のためになることをしてるのかどうか、


常に問いかけます。


暗い、悩みすぎ、ウジウジしすぎ、常に自信がない、考えすぎ、


そう思われても仕方ないことをしてます。


実際に、そう思われてることばかりです。


でも、オレがしたいことは、たくさんの人に受け入れてもらわなければ、


やる意味が無いんです。


だから、いくらでも、悩みたい。


いくら、モテなかろうが、あきれられようが、今は、ひかれてようが、


今のオレには、どうでもいいことなんです。


悩んだ結果、生まれるメッセージだってあります。


ての障害を取り去って、受け入れてもらえる方法を、どんだけでも考えたいんです。


どれだけ自分を否定しようが。


ほめてくれはる人には、いい評価をくださる人には、


味方でいてくれはる人には、ホンマに失礼なことだと分かってます。


ただ、今、満足したら、オレの夢なんて叶うわけがないんです。


だから、オレ、今までも、ホンマに満足したこと、ほとんどありません。


夢への過程で、何かを成しえたとき、一瞬の満足、幸せを感じます。


でも、また考え続け、悩み続け。


過去の自分を否定することは間違ってることだと、オレ自身、思います。


人にも、そう伝えています。


だけど、今だけは、自分の全てを否定してでも、考えたい、伸びたい。


受け入れてもらえるための最善の策をとりたい。


おそらく、こんなことを、日記に書く時点で、受け入れられにくそうには思いますが。。。


歌の、メッセージの説得力を失くしてしまうおそれさえもありますが。


でも、オレ自身、「幸せって何だっけ?」、自分に問い続けています。


その結果、今は、何とか最善を尽くしたいんです。


そうすれば、オレの幸せに近づけるはずだから。


オレの言ってること、これは、マチがってるんでしょうか。


ただ、絶対に、マチガイないと思ってることがあるんです。





人それぞれの形の幸せ

何としてでも

感じていたいものですよね




みなさんが、もっともっと幸せに近づけるように、考えてもらいたくて、


オレは、歌を創って、歌ってます。


それが、オレの生きる理由であり、オレをホンマの幸せへ近づけてくれるんです。


幸せになれないと、グチをこぼす人がいます。


それを今の社会や、政治家だけのせいにしてる人がいます。


会社の役員が何をやってるかも知ろうとせずに、役員は金食い虫だとグチる人がいます。


その人らが、きっと、幸せになれないのは、社会や政治のせいだけじゃない。


全て、そんな不満しか言わず動かない人ら1人1人のせい。


そして、ヘタに堅実な考えばかり、頭の中で優先してしまうオレらのせいだと思うんです。


それを歌にしたのが、「Over the Ground」という歌です。


全ては、実は、オレら1人1人のせいだった。


そんなことって、ありませんか??




今日のしゅ~じっく


コイスルオトメ

いきものがかり


ようやく、つかんだ愛、大切にしてくれ。


そして、もっともっと幸せになってくれ。


それでいいんです。






時間よ、止まれ。

時間なんて、いくらあっても足りないもんすね。


クボシュー(ツッコミ担当)です。




第4期ゴリラッパコロンボ初レコーディング終了しました。


演奏に関しまして、オレはまだまだですが、


3人が、ホンマにええもんを録ってくれて、


という話は、昨日もしましたが、


今日は、残り2曲の歌入れと、


全3曲のミックスダウン(音量や細かい修正などを含めた最終調整)をしてきました。


グロットスタジオのコカドさん、社長さん、本当にありがとうございました。


正直、歌は、まだまだまだまだですが、4人、今できる全てを出し切りました。


苦労なんて、普段、アピりたくありませんが、今回は、オレ自身、ホンマ苦しみながらも、


ただただ伝えたい一心で、何度も泣きそうになりながら、録らせていただいた音源です。


上を目指せば果てしねえですが、ぜってえ、お聴かせしたいものを録ることはできたと思ってます。


今現在のオレらの全てであり、変わることのないメッセージです。


また、ライブのときなど、デモとして、販売か、お渡しさせていただこうと思っとります。


早ければ、次のライブのときにできるかもしれません。


もしよろしければ、よろしくおねがいします!!




ライブ告知させてください!!



日時:12月24日()

場所:渋谷PASELA RESORTS GRANDE

18:30オープン 19:00スタート

チケット:3,000円(1ドリンク込み)

イブです!!


クリスマスイブに、まさかのライブです!!




クリスマスイブに、

まさかのライブデートは、どないですか!?




ゴリラッパコロンボとして出ますが、


今回は、ギターのワキヤマと、オレによるアコースティックライブです。


出演順は、まだ決まってませんので、詳細が分かり次第、お伝えしますが、


もし叶うなら、最初からラストまで、聴きに来ていただければ幸いです。


今回も、トーナメント形式のライブで、グランプリが選ばれます。


その日のうちに発表になりますので、どうしても、最後まで、いててほしいんです。。。


グランプリに選ばれましたら、来月の同じライブに出演することが可能でして。


お客さまの投票で、グランプリが決まりますので、どうしても、来ていただきたくて。。。


勝手なお願いですが、どうか、よろしくお願い申し上げます。


オレの夢、オレの力だけでは叶わへん夢なんです。


どうしても、お客さんに受け入れてもらえなければ叶わない。


オレは、ぜってえ損をさせない歌、メッセージ、MC、全てを届けます。


残念ながら、オレには、そんなことしかできません。


でも、それが、オレの全てです。


これから、もっともっと、できること増やします。


もっともっと求めてもらいます。


今日も、それだけの音源、録ってきましたんで。


みなさん、楽しみにしといたってくださいね。


ホンマ、オレも楽しみです。





第4期ゴリラッパ

なかなかいいらしいです

自信持って伝えます




今、オレ、いつも以上、伝えたくてしゃあないんです。


メッセージだけじゃない。


オレらの歌のよさも伝えたい。


オレら4人で奏でた歌のよさを伝えたい。


今、この日記を読んでくれてはる「あなた」に聴いてもらいたい。


損をさせないだけじゃねえっすから。


涙流すほど、うれしい思い、してもらいますから。





今日のしゅ~じっく


Unchained Melody

ゴリラッパコロンボ


たしかに、オレと、あの子の未来は、つながりませんでした。


ずっと、いっしょにいた2人、進む道は、いつしか別々の道だった。


だけど、あの子の物語も、オレの物語も、いまだ、終わることなく続いてるんです。


悲しい別れの後も続く、2人別々、それぞれの物語。


オレら、別れて、人生が終わるわけじゃない。


当たり前のようだけど、ひきずってしまったりして、忘れられない人も、たくさん、いてはります。


新しい恋ができひんくなった方が、それで、全てを終わりにしたら、何も生まれません。


これからの幸せも、これからの悲しみも、全て。


オレら、悲しみの後に続く物語の存在を忘れないでいたい。


楽しかった記憶を、悲しい別れのせいで、消したい過去になんてしない。


全部、ひきずってでも、オレは新しい物語、つむいで生きます。


あの子にも幸せな物語を、つむいでほしいってのは、オレだけじゃないはずです。