今日も歌いまくって、明日も歌いまくって。
ツレとしゃべって、その後、歌いこんで。
久保田充実です。
充実の1日を送ってきました。
てか、しょうもねえ話ですが、
オレ、いつから、リーダーなっとんねん。。。
いつの間にか、いろんな方が、そういった扱いをされはるんですが、
そういった堅苦しさは設けておりません。。。
たまたま、仕切る場面や発言が多いだけです。。。
ただ、自分が、しっかりしなくちゃという自覚は強く持ってます。
ですが、リーダーとは呼ばないでくださいね。。。
こういう発言をしますと、若干、バンドをやってる人っぽいですね。。。
ただ、あくまで、メッセンジャーです。
オレ自身は、決して、バンドマンではありません。
そんなカッコいいものではありません。
誤解を招くかもしれませんが、カッコよくなんてなろうと思うことも、
カッコよくしようと思うこともありません。
最低線の「もう見てられない見た目」だけは避けようとは思ってますが。。。
ただ、考えてもらいたくて、笑ってもらいたくて、やらせていただいてるだけです。
その思いに伴った歌声を、もっともっと身に付けるために、日々、精進しつづけるだけなんです。
もっともっと。
昔、よく言われたことです。
「創ってる歌はええのに、ボーカルがあかんねん。誰か、入れる気ないん??」
オレは「ええ歌い手さんが、いてないんですよね」と答えてました。
その気持ち、100%のウソではありませんでした。
実際、探してました。
ライブハウスで出演するときも、客として行ったときも、
そして、普通に、トモダチとのカラオケに行ったときも。
うまい歌い手ではなく、オレの中にある思い・言葉を代弁してくれ、
さらに、自分の思いさえも込めて伝え、
大きく包み込むように声を響かせてくれる歌い手を探しました。
実際に、バンド内で、楽器のヤツに歌ってもらったのは、マチガイなく本意でしたが、
外部の方で、ホンマに、オレの代わりに歌ってもらいたいと思う歌い手さん、
今まで、2人しかいませんでした。
その1人は、昔、ゴリラッパで歌ってもらってたショージ荒牧氏でした。
元レスラーというのもあるんでしょうか、歌詞に対する表現力、伝え方、
理屈抜きで、お客さんと一体化する包容力、テンパリ方、全てがハンパなくて。
何とか誘って、歌ってもらって、実際、感動でした。。。
掛け合いとか、ハモったりしてて、涙が出そうなくらいに。。。
だけど、それも企画的なものやったんで、彼の都合もあり、ずっとは続けられなかったんです。
それ以外は、ほとんどの歌を、自らで歌ってます。
やっぱ、自分だけが歌ってると、お客さんが飽きてしまいますので、
全員が、何かしら、メインボーカルを担当するような形をとってはいますが。
以前のメンツのSOGO、ミヤマルといった連中は、オレより、おそらく、歌がうまかったような。。。
今回のメンツにも、歌ってもらってます。
まだまだ、荒削りですが、これから、ぜってえ、がんばってくれはるんで、伸びることでしょう。
今もですが、「いい歌い手さんがいたら、オレは、歌創りとギターと専念します」
と返すこともあります。
でも、やっぱ、自分が創った歌、まずは自分が歌いたいというのが本音なんです。
昨日も、ツレから電話で、歌に対するダメ出し、たくさん、もらいました。
「あの歌のレベルじゃ、
どんだけ伝えたい思いがあっても、それが伝わってこない、方向性が見えない。」的な。
そう言われて、オレは「がんばる。何とかする。」としか答えられなかった。
そして、また、いつもの、いいわけばかり、繰り返してしまったんです。
でも、マジで、そうなんです。
最低限、うまくなけりゃ、誰も聴く耳なんて持ってくれない。
いくら、歌自体がよくても、ライブがおもろくても、誰も付いてきてなんてくれない。
死ぬ気で、がんばって伸ばすしかない。
自分がホンマに歌いつづけたい、伝えたいと思うなら。
すっげえ、考えるキッカケを創ってくれた、ツレさんにマジ感謝です。
やっぱ、持つべきものはトモダチっす。
大切なこと、気付かせてくれるんは、たいがい、いつも、人間っすから。
言うてくれる本人の心が痛くなるような、キツイことでも、オレに、しっかり伝えてくれる人たち、
オレの周りには、たくさん、いてくれはります。
オレ、ぜってえ、幸せすぎる人間なんです。
だから、ホンマに、やるしかない。
焦りすぎても、歌に出てまうし、あかんのかもしれませんが、
オレには、焦りすぎて、必死な方が、ライブで歌う際に、ちょうどいいんす。
だって、伝えたいことは、「幸せって何だっけ??」ってことですもん。
オレ自身が、幸せについて、必死に考えて探してなくちゃ、何の説得力も生まれねえんすから。
他にも、最近、ゴリラッパコロンボや、オレの今後について考えさせてくれはった、
事務所のマネージャーさん、レッスンの先生、ホナナのマスター夫妻に、マジ感謝を伝えたいです。
そして、こんな不出来な人間を受け入れてくれるゴリラッパの人々に感謝。
やっぱ自分で歌いたいんす
創った歌
自分の思いの全てだから
要所、要所、ゴリラッパのメンツが歌う歌もありますが、
ヤツらの声は、オレの声です。
オレの伝えたい思い、歌に込めた思いの全てを理解してくれる同士だからこそ、
歌ってもらってますが、他の人に、歌い手として入ってもらうことはないでしょう。
もちろん、フィーチャリング企画は、オレらの可能性を広げるためにも、
やってきたいと思ってますので、そちらは、ご期待ください。
ホンマ、いまだ、日々、気付かされることばかりです。
まだまだ、バカモンであり、ホンマもんの「アホの子」です。
だからこそ、伸びる余地が残ってるはずなんす。
ホンマ楽しんだりますわ。
もしよかったら、みなさんも、もっともっと楽しんでみませんか??
今日のしゅ~じっく
「ひとりぼっちのエール」
安全地帯
がんばれ。
がんばれ。
昔、「がんばれ」と言われることが嫌いという人に会いました。
「じゃあ、オレは、今、がんばってへんってことなんか?」と思うらしいんです。
オレは、がんばれって応援してもらえること、
大好きです。
まだまだ、オレのこと、あきらめずに、いてくれはると思えるから。
まだまだ、信じてもらえてるって感じられるから。