刺すような痛み。突き刺さる想い。
オレ、まだまだ、生きてます。
久保不祥事です。
なんとか、生きてます。。。
この何日か、精神的に多少の辛い想いをしても、
必ず、ツレの誰かが助けてくれて。
それで、何とか、生きながらえとります。
ものすげえ、ありがたい限りです。
マジ、おおげさっすけど、
生きてる意味を、彼らが、オレにくれるんです。
それが、すっげえ、うれしくて、うれしくて。
余計に、幸せについて考えてもらいたくって、伝えたくなってしまう今日この頃です。
明日も、おそらく、どっかの町で、オレ、歌ってきます。
なるべく、会社帰りのオレと同い年前後のサラリーマンの方が多いところ探して。
男にとって、
一番、人生のポジション取りに悩む時期が25~35歳くらいやと思うんです。
結婚という節目が、目の前にあったり、
会社員としても、少し社会に慣れてきて、ここから、どうすべきか悩んだり。
老若男女、全世代の方に、聴いていただいて考えていただきたいんですが、
オレにとって、特に伝えたいのが、先に挙げた世代の男の方々なんです。
オレにも、そんな時期ありましたし、今も悩んでます。
だからこそ、いっしょに考えたいんです。
何が、自分にとって、幸せなのか。
別に、応援歌なんて持ってませんし、
これからも、作るかどうか分かりません。
でも、メロやリズムを楽しんでもらいながら、伝えて、
考えてもらえたら、何かが、その人の中で変わるはずなんです。
それは、まるで、
いい映画を見た後の すがすがしさにも似たもの。
そんなキッカケがあったとき、
「オレも、自分にとって、ええ生き方せなあかんな!!」って、
心の中、何か変化が起こること、ありますよね。
オレは、まだ、その可能性、自分だって、そういった心を動かすことができる可能性を信じてます。
だから、アホみたく、会社辞めて、全部捨てて、東京に歌いに来ました。
捨てられへんかったのは、くすぶらせ続けた叶えたい想いだけでした。
伝えへんかったら、オレにとって生きる意味はない。
だいぶん言いすぎだと分かってますが、それくらいの覚悟でした。
今も変わらない。
一時期、ホンマ折れそうにもなりましたが、それでも、変わることはありませんでした。
明日も、歌います。
もう恥も外聞も関係ありません。
ライブハウスだけちゃうくて、
昔みたく、ガムシャラに、ギター1本抱えて、街に繰り出し、
路上で、誰も聴いてもらわれへんくても、
歌わなければ、オレの気持ちが おさまれへんくて。
どうしても、希望を叶えたくって。
伝えられなきゃ、くすぶってた時代と、何も変われへん。
今のオレは、それでも、伝えられる自信が付いてきてます。
わずかばかりですが、無いより、よっぽどマシです。
ぜってえ、考えてもらったんねん。
書を捨てよ、街へ出よう。
てか、暗すぎて、ホンマにすみません!!
「同い年」という意味で、近畿地方限定かもしれませんが、
「同い(おない)」という言葉を使います。
こっちで言う「タメ」という言葉と同じ意味であります。
標準語・丁寧な人「君、同い年だったんだね!!」
↓ ↓
関西・若者「自分、同いやってんなぁ!!」=標準語・若者「君、タメだったんだね!!」
という具合に、使います。
上京後すぐ、同い年であることが分かった方に、
その「同い(おない)」という言葉を使ったとき、
ドン引きされたことがありました。。。
完全に、「おない」を「オナニ○ー」と聴き間違えたのか。。。
とにかく、卑猥な言葉を、突発的に吐き出した後のリアクションそのものでした。。。
言葉というものは、ほんに難しいものです。
気を付けなかん言葉が、たくさん、あります。
オレも気をつけます。。。
よっしゃ、歌いてえっす!!
突き刺さるような熱い想い
逃げずに山ほど抱え込んで
いくらでも歌い吐き出したい
もう、夢から逃げない。
何度も、この日記で、同じこと言わせてもらってますが、
何度でも、言わせてください。
ホンマに、その覚悟、分かっていただきたいんです。
口だけじゃ、何にも伝わらないかもしれません。
でも、オレは、その言葉で、ぜってえ、夢を叶えてみせます。
考えてもらいたくて、生きてるだけの男。
おおげさっすけど、オレ、やっぱ、それが、一番、生きるためのパワーなんす。
もちろん、ツレらも、オレの生きるパワーなんすけどね。
だから、そんなツレたちにも、幸せについて考えてもらうために、
いくらでも、伝えたい。
でも、まずは、今、この日記を読んでくれた、あなたに伝えたい。
今日のしゅ~じっく
「Forget-me-not」
尾崎豊
忘れたくないこと。
愛する人は、愛してる人であるということ。
願いは、叶えたくて、持ってしまうものだということ。
過去の幸せが過去のものであること。
過去の幸せを塗りつぶして、幸せになってもいいということ。
幸せは、神頼みするよりも、待ってるよりも、動いた方が、つかめる可能性が高いということ。
そして、何よりも、今、この現実の中、自分は生きてるということ。
明日、死ぬかもしれないけど、80年先だって生きてるかもしれないということ。
男が しゃべりで どこが悪いねん!?
言うてみたものの、別に得意ではないっす。
痛快エブリディっす。
久々に、関西ローカルで攻めてみたんすけど。。。
もう、1年半前になくなった番組ですけど。。。
一応、補足を入れときますと、
「痛快エブリディ」という番組の中で、
ベテランの漫才師の方や、噺家(落語をする方)さんたちが、
社会問題等に関して、語り合う(怒り合う)コーナーがありまして。。。
それが、「男が しゃべりで どこが悪いねん」というコーナーやったという、
ただ、それだけの、オチも何もない話なわけで。。。
たしかに、ゴリラッパコロボックルは、
MCもウリにしとるバンドではありますが、
決して、しゃべりが得意なわけではありませんのです。
おもろい話をすること、それは、とっても難しいことボックル。
ホンマすみません。。。
実は、前も告知させていただいたんですが、
1月30日(土)16:00に、
ネットテレビの番組に出演させていただくことになっとります。
「うきうきアーティストBOX」という番組なんですが、
このブログには、ルームというページが付いとりまして、
そちらを見てもらうと、画面が設置されとります。
オレが、許可無く、ムリヤリ埋め込みました。。。
そもそも、オレ、アーティストではありません。。。
メッセンジャーとして出てきます。
話が それましたが、
そちらで、ご覧いただけますので、もし、お時間ありましたら、ご覧ください。
なにとぞ、よろしくお願い申し上げます!!
見逃した方も、その埋め込まれた画面をクリックしていただきますと、
その番組を無料で視聴できるサイト(youtubeのような無料視聴サイト)に行けますので、
そちらで、番組名を検索していただきますと、何度でも、ご覧いただけますんで!!
ギターを担当しとります「とりあえず」スケキヨ、
ベースを担当しとります「賃貸の」ヒロキチ、
そして、単刀直入にクボの3人で、小1時間、しゃべってきますんで、おねがいします!!
もう1つ、ついでに、よろしければ、
お台場のベイスタジオで、生でやっとりまして、
お客さんが、完全、外から、ガンガン見れるわけです。
公然わいせつ的に、しゃ○ってるとこ、シャ○ってるとこ、もとい、
しゃべってるとこを、ご観覧いただけます。
もしよろしければ、時間を作っていただきまして、応援に来ていただければ、、、メッサ幸いです!!
お越しやす、京都。
お越しください、お台場。
てか、完全、告知で、すみません。。。
音楽の魅力を伝えるのも
メッセンジャーの役目
オレ、そう思ってます
ただ、今回は、メッセンジャーとしてだけでなく、
1人の音楽をたしなむ者として、
音楽というジャンルを、もうちょい盛り上げられるようなトークを、
ぜってえ、してきたりますんで。
ホンマの厳しい現実として、
人の生活の一番ぜいたくな「たしなみ」が「音楽を聴くこと」ではなくなってきてること、
それは、オレにとっても、やっぱ、さびしいもんですから。
音楽は、「ながら」勉強のためだけのものでもないし、
生活のBGMに活用するためだけのものでもないし、
もっともっと向き合って没頭するためのものであってもええと思ってますから。
うちのオヤジ世代の人らやったら分かってもらえるとおもうんですが、
1枚のレコードを買って、飛び跳ねるように、ウキウキして、
レコードプレーヤーに、あたまも、かじりつくように聴いてはった時分に戻ってもええと思うんです。
そうじゃなきゃ、いくら伝えても意味はありません。
だからこそ、意味を生みたい。
オレの望む音楽像に、もう一度、戻すためにも、まだまだ歌いまくって、広めなければ。
もちろん、音楽は自由や思いますんで、BGMでもオッケーですからね!!
ホンマは、自由に聴くのが一番ですが、
ゴリラッパの歌は、集中して聴いてみると、さらに深いもんですからね。
メッセージ、心にも脳みそにも染みてくるはずです。
そして、幸せへ、もっともっと近づくんですからね。
今日のしゅ~じっく
「Song for...」
HY
あなたのために。
あなたたちのために。
そして、自分のために。
オレ、満腹中枢は、前ぶれも無く、いきなり満たされて、後で後悔する方の人間です。
チャリの中に、タバコが4箱入れられてました。。。
久保タバコ司です。
いたずらなのか、プレゼントなのか。。。
いえ、確実に、何の考えも無く、
ただ捨てられてただけでしょうね。。。
オレ、メンソールは吸われへんのです。。。
以前(24・5年前)、
詳しいことは忘れましたが、
犯人に脅迫されてたメーカーの
菓子か何かの食物を食べはった方が、亡くなった(?、記憶が。。。)事件があったはずなんす。
青酸カリか青酸ソーダか、何か毒物・劇薬が混入されてて。
あれ、死んではれへんかったけど、混入された食物が見つかっただけやったんでしたっけ。。。
てか、そもそも、誰も食べてへんかった状態で見つかったんやったかも。。。
たぶん、誰も食べず、亡くなってへんかったと思います。
ヘタなこと言えませんので、あとで、調べ直します。。。
とにかく、だから、その4箱は捨てます。。。
もし、欲しい方がいらっしゃいましたら、着払いでお届けします。。。
KENTだから、1箱300円。
4つで、1,200円。
着払いの送料、およそ600円程度。
おそらく、お得やと思いますが、やめといたほうが懸命な策っす。。。
とりあえず、オレ、メンソール抜きのマルボロ派っす。。。
ぜいたくで、すんません。。。
久々に、普通の日記、書かせていただきます。
今日、最近仲のいいツレ(小嶋あみ子女史、歌い手、コチラを参照http://ameblo.jp/kojima-amiko/ )と、
完全に、スイーツパラダイス行って、甘いもの食いまくってきました。
メッサ、メルヘンで、
ガッサ、女の子ばっかりで照れくさくって、
ムッサ、甘~くて、
ゴッサ、おなかいっぱい、甘いもの食べてきました。。。
オレ、断固、お酒より甘いものが好きなんす。
いえ、正確には、お酒も好きではありますが、甘いものが勝ってるというか。。。。
ミュージシャンとしては、ありえへん感じなのかもしれませんが。。。
でも、あくまで、オレはメッセンジャーです。
いえ、今は、そんなメッセンジャーを主張することが解決策なのではありません。。。
あくまで、ミュージシャンでも、お酒の弱い人間もいてるということが言いたいわけです。
いえ、それも、ちゃう(=違う)気がします。。。
お酒より、スイーツ系の方が好きな人間もいてるということが伝えたかったんです。。。
正直、甘いものを食べる際、1口目を口にほおばると、
思わず、ニヤけてまうんですが、その顔が、ちょーキモイらしいっす。。。
今回は、気ぃ遣いの あみ子は、それに触れずに流してくれました。。。
ホンマありがとう。。。
おまえ、ホンマええヤツやな。。。
とにかく、甘いものを、2人で、食べまくりました。
「どっちが、たくさん食べられるか、競争やで」という
ガキの頃みたいな、すっげえ尊い楽しい競争をすることになり、
2人で、ガッサ食わせてもらったんす。
おかげで、腹が、パンパンで、その後、お茶すらも体は受け付けず、水、ただ、それのみでした。。。
ナマリ玉のような硬さ・強度を誇った胃の辺り。
胃の中に住む小さいオッサンたちが、
「もう無理やで!!カンベンしたってくれ!!」と、あわよくば、押し戻そうとするような騒ぎでしたさ。
あみ子も、スイーツの前に、しょっぱい食物たちを食しすぎたのか、早めにダウン。
勝ちました。
性懲りも無く、勝ちました。。。
女の子に、花を持たせるのが、男(私)の役目なはずが、
大人気なく、食いまくってしまい、勝ってしまうという大失態。。。
でも、勝ちました。
お互い、メッサおいしく、いただいちゃいました。^皿^
女の子といっしょやないと、なかなか行かれへん花園っすから、ムチャしました。。。
また、行きたいっす。。。
おなかがいっぱい
胸いっぱい
創る活力いただきました
やったりまっせ。
ぜってえ、いい歌創ります。
心に響くメロ、そして、考えてもらいたい極上メッセージ。
まだまだ、死んでなんておられへんのです。
明日も、やったらんと。
もしよかったら、みなさんも、たまには、いい意味での息抜きを、
甘いもので、過ごしてみませんか??
今日のしゅ~じっく
「My Sweet Darlin'」
矢井田瞳
何度聴いても、ええ歌は、ええ歌のまんまなんすね。
たまに、「あの頃は、好きやったのに」ってこともありますが、
ええ歌のまんまでした。
大学のセンパイだからってことじゃなくて、ホンマに、ええっす。
悩んで学んで、日々、成長して。そんなん、メッサええやないすか。
最近、ライブがなくて、すみません。
クボ週1くらいやりたいです。
ふざけてません。。。
。。。
すみません。。。
マジメな話なんですが、
前、オレ、1月29日にライブがあるって話をしてたんですが、
それが、オレのカンチガイやったんす。。。
無かったらしいんです。。。
完全に、オレだけのミスです。
ホンマにすみませんでした。。。
ツレの何人かに来てくれるよう、伝えたのに、
こんな形になってしまって、ホンマごめんなさい。
一番申し訳ないのが、
ゴリラッパのメンバーが、がんばって、ツレさんらをライブへ誘ってくれて、
来てくれることになったのに、
その恩を仇で返すような振る舞いにしてしまったこと、
本当に申し訳ありませんでした。
来てくれはるはずやった お客さんの皆様、
ならびに、ゴリラッパのメンツのみなさん、
本当に申し訳ありませんでした。
この大きな凡ミスを挽回するため、何より、恩をお返し致したく、
次も行きたいと思ってもらえるライブを、させていただきます。
何より、29日に無くてよかったと思えるくらい、
もっと、しっかり伝えるのに支障の出ない歌唱力をつけて、次のライブをさせていただきます。
実は、少し先の話ですが、下北沢の屋根裏(老舗ライブハウス、山田さんLOVE)で、
ライブをさせていただけることになりまして、
また、詳しいことが、近日中に分かりますので、
そのときは、告知させてください!!
この度は、本当に申し訳ありませんでした。
ですが、勝手ではありますが、これからも、
どうぞ、よろしくお願い申し上げます!!
ぜってえ、楽しみながら、考えてもらえる、
たくさんの意味のあるライブをします。
みなさんに迷惑かけた分
返さずには死なれへんねん
だから、オレは死ねねえんす。
メッセンジャーとして、しっかり伝えて、
みなさんに幸せ考えてもらって、もっと幸せなってもらって、
求めてもらえるまでなられへんかったら、恩返しにはなれへんのです。
だから、ぜってえ、あきらめたりしません。
逃げたくても、理想と現実、しっかり見据えて、逃げずに、
一番、ラクになれる方法をとります。
一番、簡単に、ラクになる方法。
それは、しっかり、悩んで考えて見据えて、その上で、がんばって、
夢へ一歩でも近づいて、繰り返して、夢を叶えてしまうことやと思てます。
それが、自分にとって、一番、ラクやないすか。
逃げたら、後で、後悔して、苦しむし、
簡単に、あきらめたら、それもまた、後悔するし。
ただただ悩みすぎてないで、動いて、叶えてやるのが、一番、精神的に、ラクな方法や思うんです。
今日のしゅ~じっく
「Die off Hard」
Harem Scarem
死のうとするくらい、強ええ力があれば、
何だってできること、忘れないでほしいんです。
逃げるくらい、究極の決断をできる心の強さがあれば、
いくらでも、叶えることができるんです。
オレは、そう信じてます。
眠れぬ夜を越えて。
なぜか、眠られへんので、日記を書こうと思います。
久保田小事です。
写真は、何の関係もねえ大阪のビルたちです。。。
当時のマンションから撮りました。。。
よくよく考えたら、大阪で一番、都会的な場所(梅田の横)に住んでたもので、
ビルばっかで、まさに、コンクリートジャングルの中、生活を営(いとな)んどりました。
今は、わりと、閑静なトコ(好きです、すぎなみ)に住んどるんですが、
何かしらのパワーを失った気がするんです。
家の前には、阪神高速が走り、昼夜問わず、
常に、騒音で、ヤバいくらいの状況やったんですが、
そのおかげなのか、常に、別の人たちの「がんばり」を感じ、
今の自分と向き合えてた気がするんです。
高速道路は、一日中、どんな日でも、働く誰かが走ってますから。
しかも、周りでも、いつも、人の声で、うるせえ感じが、逆に、よかったんすよね。
今以上、感情を奮い立たされ、くやしくて流す涙にすら、パワーがあふれてて。
「がんばんなきゃ」って焦らされるんですが、それが、とても自然やったんです。
もちろん、今でも、すっげえ向き合ってます。
でも、あの頃より、ハングリーさが足りてへん気がして。
何度も同じようなこと、書いてる気がするんすけど、
何度でも感じさせられて。
「がんばんなきゃ」って焦らされるんですが、何か、せつねえ感じで。
いつも、人と会って、からんではいるのに、
それなのに、人と、つながってへんのちゃうかなって、不安にを感じてしまって。
もちろん、「気の持ちよう」やとは思うんですが、
特に、閑静な場所に住ませてもろてるんで、静けさの中に、せつなさを感じすぎてしまって。
もちろん、普通は、逆なんでしょうけどね。
田舎と呼ばれる地域から上京しはった方とかは、
雑音や騒音、人の量で、落ち着かへんと、よく聴きます。
慣れるのに、時間かかったとも聴きました。
オレの話で言えば、
実家は、ナゴヤ近郊の閑静な街やったんで、うるさいわけないでしたが、
大阪に住んでから、初めて、うるせえ場所を自分の居場所としたわけです。
初めは、酔っ払い大学生が、マンションの前を通るたび、
「おまえら、ホンマうるさすぎやぞ!!」って感じでしたが、
いつの間にか、そんな、うるせえ声が、心地よく感じるようになってったんです。
そして、しばらくして、梅田の横(南森町)へ引越し、
今度は、なかなか家に帰られへん生活やったもので、
帰れた日は、雑音も騒音も気にも留まらず、ドロのように眠ってましたから、
しばらくは、その予想を超える事件的な騒音にすら気付きませんでした。
まあ、その後、体を崩し、ついに、騒音との戦いが始まったんすけどね。
どんだけ眠たくても、ガンガン起こされますし、
おかげで、心も体も、治療が必要なのに、全然、落ち着いて治されへんし、
当時の相方さんには、「うるさすぎて、寝られへんわ!?」とか、キレられるし、
それで、また、ケンカになって、仲直りして、また、愛を深め合ったつもりになって。。。
しかし、体調(胃、十二指腸、免疫系等)はどんどん悪化してって。。。
でも、その戦いも「長くは続かず」やったんす。
走るトラックたちに、「おまえもがんばれ」って言われてるような気がして。
完全に、錯覚で、カンチガイやったってことは分かってます。
でも、当時のオレには、「まだ、夢つかめてへんやんけ」って問うてるように聴こえたんす。
だから、がんばれた。
自分で言うと、説得力ないですけど、公務員試験は全部落ちましたが、
社会人ミュージシャンできそうな安定した会社に、就活、初めて1ヶ月で決まって。
別に、何の自慢にもなりませんが、そのとき、内定をもらった会社の数が、
大手金融や、中小企業、大手広告、出版会社も含めて、11個も、もらえました。。。
すんません。。。自慢にもなってませんよね。。。
でも、歌で伝えることを核に置きたくて、
一番、拘束時間の短い会社を選んだんです。
しかも、その会社が、いろんな状況の方々と、直に話せる会社やったんす。
仕事しながらも、伝えるための、歌詞にするための素材をいただけると思って。
実際、そうでした。
そして、できた歌の1つが、「Over the Ground」でした。
ホンマいろんなもん、いただけた会社でした。
愛すべき方々ばっかでしたし、みなさん、よくしてくれはって。
メッサできへん子やったのに、いつでも向き合ってくれて。
「ウザい」「キモい」とかは言われてましたが、それは、オレにとって、ほめ言葉やったんで、
完全、「もっと言うてくれ」的な空気を作っとりました。
そして、上京しました。
あの頃の気持ち
まだ覚えてる。 なら、
まだまだ生けますよね
あの頃の気持ちさえ忘れへんかったら、
まだまだ、走れますよね。
ガンガンやったろ。
ホンマぜってえ、やったんねん。
でもって、自信持って、「最高の伝え手、歌い手になった」って胸はって言うたんねん。
じゃなきゃ、大手を振って、帰られへんから。
ぜってえ、あきらめません。
ホンマ、このままじゃ終わられへん言うねん。
死んでも死にきれへんちゅうねん。
夢つかむために生まれてきたから。
夢つかむために、オカンが産んでくれたんやから。
夢つかむために、オトウが汗水流して育ててくれてんから。
この東京の片隅から、恩返しします。
今日のしゅ~じっく
「暁」
チャゲ&飛鳥
がんばり時。
それは、今。
陽が昇れば、また、今日がはじまります。
少し、眠って、また、歌いまくって、
今日は、ライブハウス回りにも行かなくちゃ。
いい加減、レギュラーで出してもらいたいっすから。。。
最近、ライブできてへんすから。。。
いい加減、やりたいっす。
ちなみに、弾き語りで1つ企画考えてますんで、
また、告知させたってくださいね。