クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -59ページ目

オレにとって、バンドって、やっぱ、特別なものでした。


バンド形態は、もうしばらく、精進のため、辛抱。


久保田修司A型です。




↑、何かのウイルスの名前のように映ったのは、

                  私だけでしょうか。。。




オレ自身、完全なるバンドマンではないため、


ドラム、ベース、ギターに、こだわる理由は、少しも無いんですが、


どんな楽器でも、何人かで、1つの歌を奏でるということは、自分にとって気持ちいいものです。


もちろん、それをお客さんにも楽しんでもらうんですが^^


以前の、バンドとして歌ってきたゴリラッパを好きでいてくれはった、みなさんには、


今しばらくの、ご辛抱を。


ホンマにすみません。


もう少しだけ、このまま、歌とギターだけで勝負させてください。


伝えさせてください。


どうしても、自分の中で、磨きたいものがありまして。


表現法、技術、話術、展開術、全て考えてるつもりだけで、


オレ、無意識のうちにバンドに頼りっきりやったんす。




渋谷の「Club asia」へライブへ行ってきたんす。


メッサすごかったぁ。。。


ホンマ名の知れたバンドさんや歌い手さん、美容師さん、モデルさんばかり出演すると聴いてたので、


若干の覚悟をして行ったんですが、


やっぱ、衝撃すぎました。。。


オレも、もっともっと、最低限うまくなって、


もっともっと、「自分」を突き詰めたいと、強く感じさせられました。


Exxxitというバンドさんの「T-par vol.2」という企画で、


同じ事務所所属のSaaya(古藤沙彩)が出演するということで行ったんですが、


約1年ぶりの再会やったんすけど、


この1年で、何度、心が折れても、苦労しても、


あきらめるという選択肢を選ばず、信念を貫いて、


ホンマすっげえ努力しつづけたんだなって思わされるような歌声と歌いっぷりで。


もちろん、まだまだ、こっから、さらに伸び続けるんでしょうけど、


正直、いい感じに焦らせてもらいました。


これです。


いい焦燥感。


彼女やスケキヨを含め、事務所の同期の人らの、感動させられるような、とんでもねえ姿を見たら、


やっぱ、オレも、もっともっとって思ってまうんす。


オレは、こんなもんじゃないと。


いえ、


オレなら、そんなもんじゃないと。


たしかに、まだまだ、自分に自信のない点もありますが、


それは、さらなる努力を課すことで埋まりますし、


何よりも、オレ、何か持ってると、自分で思えるようになりましたので。


きっと、オレを世話してくださる方々や、関係者のみなさんも、


そう思ってくれて、使ってくれてるんだと思って、


そしたら、オレも気付かなきゃ、そこを活かさなきゃ、


その恩人の方々にも、これから先、会わせる顔がありませんから。


根拠のない過信に取られるかもしれませんが、


でも、今は、自分を、とことんまで、信じたい。


もし、これから、それは、ただの過信で、自分をつぶす結果になってしまったとしても、


自分だけは、自分を信じてあげてたい。


この顔も、この声も、この頭も、この体も。


誰に愛されなかったとしても、自分だけは愛してあげなきゃ、


こいつらだって、がんばってはくれない。


それを、学んだんです。


これまた事務所の同期の、小嶋あみ子が、この考えのヒントを、くれました。


オレ、周りの人らに、完全、支えてもらってばっかです。


でも、それは、そんな方々が、オレのことを期待してくれてるからやと思ってます。


だからこそ、オレも認めてもらえるまで、成長しなきゃ、そして、伝えなきゃ。


伝えた結果、考えてもらって、認めてもらえたら、こんなに幸せなこと、オレにはありません。


後にも、先にも、おそらく。


全力で追いかける最後の夢や思ってます。


もちろん、夢は、この先も生まれまくりますが、こんなに人生かけて、力を注ぐことはないでしょうから。


それくらい、人生かけてます。


だからこそ、全ての片意地は捨てて、


ガツガツ生きますんで。




あかん!?




また、暗くて、すみません!?




夢は語るものじゃなく

叶えるもの。でも、

オレは語って実行します




有言実行こそ、オレのモットーにします。


これまで、オレ、語るだけで何もできてへんかったと思うから。


「でかいことを、よぅ言うわ。」


もしよかったら、そう思っててください。


今のオレ、それくらいの方が、さらに、パワーになります。


落とした信用も信頼も、


全て取り戻せること、オレ、証明してみせますから。


過信と思ってますよね?


もしよかったら、見ててください。




今日のしゅ~じっく


sensation

nature living


起こします。


伝えて考えてもらう。


それこそが、一番、感動も心境の変化も呼ぶんです。


オレ、そのために生きてます。





歌で伝えるために、東京に出てきたんですから。


そうです。だから、妙なことに、頭使いません!!


脳みそ1つクボです。





ホンマしょうもない話なんですが、


オレ、ずっと自分や自信がないと思われてたんです。


たしかに、人の意見も、普通の話し言葉も、全てを自分の糧にしたい気持ちから、


人の話す1つ1つの言葉に反応するんで、


いちいち、動揺してるように思われ(安心感を持たせてあげられない原因。。)ても仕方ないんですが、


実際、ついこの間まで、歌以外のことに気を取られることもあったんすよね。


そのときは、歌が、うまく歌えなくなったりもするんです。


お金や、仕事や、バイトや、人間関係や、恋や。


誰にでも、大なり小なり、あることかもしれませんが。


まだまだ、集中が足りてへんかった証拠です。


それでも、結局、ブレないのが、


メッセンジャーとして伝えてるという信念で。


今も、人の話す言葉には、やっぱ、大きく反応しちゃいますが、


それでも、ホンマに、オレ、強くなったんやなぁって、


今日、初めて、自分自身の変化を感じました。


前やったら、そんな皮肉、言われたら、「そんなことない。ちゃんと意見はある!?」って


言い訳ばっかしてたんやろなっていうシーンで、


しっかり、動揺せずに、自分の思いや意見を主張してる自分がいたんです。


少しだけ、ビジョンが明確になった証拠なんちゃうかなって、変化を感じて。


実際、前から応援してくれてはる方々には、申し訳ないんですが、


この2・3ヶ月で、オレ、ようやく変われたんです。


そういう変化を、もっともっと実感したい。


必死に向き合って動いた結果が、しっかり実感したい。


その場が、


歌であれば、ライブであったり、メディアであったり。


人間性の面であれば、人との会話中であったり。



向き合えば動きを増やせば変わるもんなんですね


あっ、もちろん、根本的な感受性の強さは変わりませんからね^^;




これだけは、いくら、人前では隠せるようになったとしても、


しっかり持ってなきゃ、オレが伝えようと気すら失くす原因になりますからね。


大人になりきれてないだけかもしれませんが、


オレは、ずっと感じて生きてたい。


だけど、オレの信念は、ブレませんから。


今ある、この意見を、あなたに伝えたい。


歌って、届けたい。


できれば、一生、そうやって生きてたい。


もちろん、他の希望とも両立しながら。


そんな人生も悪くないですよね。


信念を貫きつつも、趣味も楽しんで、リフレッシュして、


家で、あったかいご飯食べて、語らって。




近い内に認めてもらったら

オレ、やりたいことが

山のように、あるんです




伝える手段は、今は、歌やMCや、話すことだけですが、


近いうちに、いろんなメディアを使って、やりたいことがあるんです。


それは、ここには書きませんが、


いつか、その結果を、みなさんに見届けてもらえたら、幸いです。


オレ、元々は、テレビの裏方(演出)出身でもありますんで^^


今度は、こんなことすんの!?」みたいなこと、してきますんで。





今日のしゅ~じっく


野いちごがゆれるように

CHAGE&ASKA


いつか懐かしくなれば、それでいいんです。


この「苦労」ではない「がんばり」も、散々、頭で練りこんだ歌っぽいメッセージ歌も、


名曲として、懐かしい思い出として、残るんですから。


オレ、今なら、強く、そう思えます。


それだけ、自分のやってることに、自信があります。


だけど、もっと、精進も、絶対必要!!


まだまだ、何もかも足りてへんぞ!! なまけるな、クボ!!





きみは、悩んだ。もう少しくらい、自信を持ってもいいんだよ。

どうも。 今日も、しっかり生きてます。


クボシュゴリラッパです




告知させてください!!




2010年 6月29日(火) 18:00スタート

池袋RUIDO(ルイード)K3

前売り2,300円 + ドリンク600円

ゴリラッパコロンボは、3番手で、19時出演でございます!!


http://www.ruido.org/k3/ ← 地図は、コチラから!!




もしよかったら、


いえ、是が非でも、お越しいただきたく思ってます!!


何卒、よろしくお願い申し上げます!!


絶対に、いい声、いい歌、いいメロディ、じっくりお届けいたします。


そして、笑いを、


何よりも、みなさんにとって、一番必要な「何か」を、メッセージにして、お届けします。


楽しんで帰ったという言葉しか出ないのが、ゴリラッパコロンボの強みですから。


何人もの方に、「幸せについて考える」と言わせた、ゴリラッパコロンボですから。


たくさんの苦汁を舐めすすって、


たくさんの苦労を味わった後のゴリラッパコロンボのライブは、


普通に聞くより、何倍も、心に染み伝わります、楽しめます、幸せになってもらいます。


6月29日(火)、お待ちしてます!!




昨日は、


前の会社のキャップ(直属の上司)と、別の上司と飲みに連れて行ってもらった後、


ツケメンを、キャップと食べたんす。


メッサ楽しかった。。。


やっぱ、あいかわらず、最高の上司や。。。


若干、感慨深すぎて、泣きそうになったり。。。


いろんな新しい知識ももらえて、オレも近況報告ができて、


さらに、歌いつづけるために注ぐべきパワーを、また、もらって、


やっぱ、このキャップには、オレ、一生ついてきたいんやろなぁって、


思わされてしまった時間でした。。。


不覚にも。。。


キャップが大阪に帰らはれへんように、ひそかに祈ってたり。。。


ずっと、ついてきたい上司、オレもなりたいもんです。


やっぱ、あったかさと、説得力と、安心感、これって、ホンマ大切やねんなと、


自分にも言い聞かせることができました。


仲間のスケキヨにも、しっかり、ついてきてもらえるように、


オレは、もっともっと、自分に妥協せず、みなさんに聴いてもらえるよう、突き詰めつづける。


その先に広がるのが、今のオレの夢なんですから。


じっくり、明日も練り込みます。




そして、昨日は、その後、スケキヨの誕生日会へ。。。


てか、写真を一枚も撮ってへんす。。。


すでに、乱れてたオレですが、さらに、乱されましたよ。。。


思い通りに、しゃべれない。


間やタイミングも、しっかり作れない。。。


その結果、暴走ではなく、楽しむ側へ。


メッサ楽しみました。。。


いやあ、ホンマ、みんなにありがとう。。。


やっぱ、人が財産というのは、実際、感じなきゃ分からないもんやと再確認しました。




そして、日にちが変わった瞬間、オレは逃走し、帰宅。。。


みんな、楽しみ逃げしてしまって、ごめん。。。




今日は、歌練習をガンガンやった後、


夕方から、歌い手であり、引きこもり仲間の天野達(アマタツ)と、


ホットケーキミックスというバンドのスタッフであり、女版クボのミッカと、


飲みに行ってました。


ヤバイ。。。


楽しい。。。


すっげえ、楽しかった。。。


ずっと語りあってました。


歌のこと。


いろいろな処世術のこと。


私生活のこと。


「僕は妹に恋をする」こと。


マリーちゃん(ディズニー)のこと。


アマタツの顔が、ゴッホに似てること。


そして、夢のこと。


ヤツらと、いっしょに夢追っかけられること、


オレ、ホンマ幸せもんやと思い知らされました。


全員が、いろんなことに悩んでるけど、しっかり、幸せにだけはなりたくて。


我慢や苦労こそ、幸せのためのスパイスなんだって、再確認できて。


2人にも、それが伝わってくれたと知って、こっちまで、涙。。。


アマタツ、しれっと、しとんな。。。


てか、みっか、泣きすぎや。。。


ホンマ、2人、ありがとうな。。。


いろんな人に大切にしてもらって、


いろんな人に、オレのこと考えてもらって、


オレ、ホンマ幸せすぎやろ。。。


ホンマすみません。。。


マジ、言い方が偽善ぽいですが、


ホンマ、歌で恩返しさせたってください。


楽しさや気持ちよさだけじゃなく、


幸せになるための考え方や思いを込めた言葉を送らせたってください。


絶対、幸せにさせますんで。


オレ、みなさん全員に、しっかり幸せになってもらわんと、歌、やめられません。


しっかり、明日も、練りこみます。


自分の夢と、そのため、自分のやるべきことを。





「ありがとう」

言葉じゃ表現できない

気持ちを、「ありがとう」




昨日、今日と、からんでくれた全ての人間に。


ホンマ言葉で表現しきれません。。。


ヤバいっす。。。


この気持ちを表現できる言葉を、今のオレは知らない。。。


これから、絶対、見つけます。


いえ、そんな言葉を作ります。


プロのメッセンジャーとして。




今日も、帰ってから、ずっと歌を練ってるんすけど、


いい歌を創れた気がします。


だって、こんな感動の直後ですもん。。。


いい歌を、お届けします。


6月29日、19時、池袋ルイードK3で待ってます。


7月8日、19時、秋葉原・岩本町「秋田犬」で待ってます。


やっぱり、まずは、生で、オレの全身で伝えたいんです。





今日のしゅ~じっく


Over the Ground

ゴリラッパコロンボ


オレらは、「Underground」ではなく、


しっかり、「陽のあたる場所」で生きることに決めました。


3年前の夏のことでした。


今、オレ、陽の当たる場所で生きてます。


どんなに、この先、悩んで落ちて、陽の当たらない場所へ、もぐってしまったとしても、


オレには、自分だけじゃなくて、しっかり支えてくれる仲間たちが、近くにも遠くにもいる。


だから、オレは、全てをゆだねて、いい意味での安心感の中、


ずっと考えて練り込んでられます。


あとは、もっともっと前へ出るだけ。


もっと陽射しの温かい場所を目指して、伝えつづけるだけです。


やったります。


みなさんも、もしよかったら、自分の持ち味や欠点と、もう一度、向き合って、


もう少しだけ、練り込んでみませんか?





昭和。


54年生まれです。


自己申告制度です。




年相応に見えないくらいの方が、

おもろくていいんです。




老けて見られたり、若く見られたり、


どっちやねんの繰り返しで生きてきました。


ファッションや、表情や、性格など、


いろんな要素で、年相応か、そうでないか、計られるものです。


オレ自身は、


わりと老けて見られることの方が多かったはずなんですが、


最近では、なぜか、年齢より若く見られることが多くなりました。


おそらく、学生時分から変わらぬ服装や、


いまだ変わらぬ感受性や、


性格的な部分(今は、自信の無さ、大人げの無さじゃないはず。。。)から来るものなのでしょう。


加えて、今は、スーツを着て人前に出ることも、まず、ありませんし、

髪の毛も、増えましたし、以前のような黒髪じゃなくなったことも要因となるでしょう。

いろんな感情がありますが、


まあ、言うてしまえば、複雑なものです。。。


若く見られたい人もいれば、ガキに扱われたくない人もいる。


特に、後者で言えば、


その気持ちが強い時点で、強い気持ちとは逆方向に向かってしまうことの方が多い。


引っ張られまいと、あがけば、あがくほど、感情が前に出て、幼く見られてしまう。


逆に言えば、ものを表現し、発信するのであれば、


感情が前へ出た方が伝わりやすいことも多い。


しかし、冷静に伝えようとする場合は、毅然と伝えた方がいいことも多い。


結局、何が伝えたいかと言えば、


どっちみち、堂々巡りになるだけなんで、


ホンマに理想の場所に向かえばええんちゃうかということです。。。


全部、磨けきゃあいいんです。


若く見られたきゃ、その信念を貫けばいいですし、


大人っぽく見られたければ、しっかりすればいいわけですし、


夢がつかみたきゃ、悩んで、がんばったればいいわけです。


理想の自分、理想の居場所へ向かって生きてくのも、決して悪いことじゃない。


それを「よし」としない方も多いでしょうが、


そんな「よし」としない方も、一度、向かっていってみてほしいんです。


ホンマに、それが、よくないことなのか、一度だけでいい、


感じてみてもらいたいんです。


どんなことでもいい。


その大小は、


人ではなく、結局は、自分が決めるものであるわけですし、


人の目も、初めは、メチャクチャ気になりますが、


いつしか、信念への思いの方が強くなります。


いろいろな「向かえない理由」があるかもしれませんし、


いろいろな「向かえない理由」を思いつくかもしれませんが、


そこで、


決して、誰かのせいにするのではなく、


一度、自分の弱さのせいだと思ってもらいたいのです。


そうすることで、


より「自分の向かいたい理想」と、真剣に向き合うことができる、


その解決策が見つけられると約束できます。


そして、向かう途中で、


また、誰かのせいにせず、「救われないのは自分だけだ」と思うのではなく、


それは「自分が、まだまだ真剣に向き合えてないからだ」と、一度、考えてもらいたい。


そうすることで、次に何をすべきか、考えられるのです。


もし、結局、分からなければ、


是が非でも、誰かや、何かから教えてもらってほしい。


それを恥ずかしいことなどと、決して思わないでほしい。


100%、自分のためになる行動なんですから。


そうすることで、ホンマの理想に近づけるんですから。


ホンマに理想に思ってるなら、少し、がんばれば、できますよね?


オレも、悩んでましたが、今、少しずつ、変われてきてます。


自分の夢のための行動なら、


今までなら「恥ずかしかったこと」も、


今では「やってやりたいこと」「希望してでも、やりたいこと」になってきてます。


不思議なものです。


人間は、いい意味でも、悪い意味でも、「慣れる」動物なんですから。


仕事や、勉強(特に、国語、算数や数学)は、そうですよね。


字も読めるものになって、いつしか、好きなことは、読書になってた。


数字を覚えるのも、大変だったのに、今じゃ、勝手に頭の中で計算してる自分がいる。


街頭でアンケートを取ったり、ビラを配ったり、


家1件1件、訪問営業したり、会社の帳簿を計算したり、


会社の運営のために庶務作業をしたり、社会人のマナーを覚えたりするのが、


メッサ、イヤだったのに、


いつしか、普通にやってて、その後、その大切さに気付いて、今じゃ、後輩に教えてる。


そんな方が多いと思います。


どんな仕事も、難しいことかもしれませんが、自分次第で楽しめるようになれますし、


そこから、新たな野望が生まれるんですから。


別の分野での夢が見つかるかもしれない。


だから、夢を見ることを忘れないでほしい。


今のオレもそうですが、会社員、AD時代に教わったマナーや、考え方など、


今でも、役に立ってますから。


ミュージシャンでも、マナーを知らなく、メチャクチャいてはります。


たしかに、自由ですが、


オレは、しっかり、今までの全ての経験を活かして、


歌って、伝えます。


オレは、ただの、歌1本で来た歌い手ではない強みがあります。


この強みを持って、歌っぽいメッセージソング歌って、メッセンジャー続けます。




今まで歩んだ道の

その先に、あなたがいる

ムダだったとは思わないで





悩んだ全てムダじゃない。


だから、いくらでも悩んだら、生き急いでることに気付いたら、


一度、空を見上げてほしい。


いつもと、ちがう景色を見てほしい。


まだまだ行けるってこと、分かってもらえるはずです。


大丈夫なんです。


今まで、どんな苦労があっても、生きてきた結果、あなたは、今を生きてます。


だから、どんな苦境が目の前にあっても、焦りすぎてても、


あなたは、自分から死を選ばなければ、絶対、大丈夫なんです。




今日のしゅーじっく


電話

レミオロメン


聞いてみてください。


全てが解決するヒントをもらえます。



サッカー、音楽から考察する「人の絆」について。

今日1日で、計5時間、電話で話しました。


電話魔クボです。




迷惑掛けた方には、マジすみません!!




元ゴリラッパのSOGOと、ずっと電話してました。。。




計5時間も、よぅ、しゃべるわ。。。




ずっと、ワールドカップを見ながら、興奮しあってたんす。


歌い終えて、家で、ゆっくりしてたところ、


SOGOから、電話がかかってきまして。


「クボさん、今から、デンマーク戦、見ます??」


そりゃ、見ますよ。


しかも、オレが、デンマークを初め、スウェーデン等の北欧サッカーが大好きであることを、


当然、知ってくれてる旧知の仲のSOGO。(チェコも好きです。。。)


「クボさんやったら見るやろな思って、いっしょに見ようと思って電話しました。」


なんて、いいヤツなんでしょうか、SOGO。。。


人のよさだけが「とりえ」であるヤツは、トモダチ、たくさんいるはずなのに、


電話越しだったとしても、オレといっしょに見ることを選んでくれた、男SOGO。。。


てか、オレ、ヤツから連絡来なかったら、いっしょに見るトモダチいてへんかったということか。。。


たしかに、サッカー好きのツレは、今、東京に少ないですが。。。


そんなんは、どうでもええんす。


そしたら、おもっくそ、白熱して、電話越しで大声上げながら、


「今のプレーは、○○○!!」とか、「この選手、○○やったのに、すごなったな!!」とか、


「グロンキア(選手名)、まだ、サッカーやっててんな!?」とか。


マジで、ヒートアップして、気付いたら、


デンマークVSオランダ戦が、0-2で、終了。


SOGO「日本戦も見ます? 見ますよね? また、はじまったら電話します。」


電話切れる。。。


掛かってくるまで、40分。


歌の作業を必死に終わらせ、コンビニでの用事も終わらせたオレ。


残り時間、10分。


「そうだ、風呂へ行こう。」(×京都へ行こう)


シャワーで、毛穴の皮脂から、何から何まで、洗い流して、上がる。


ちょっと長めに浴びてしまい、


3分のロスタイムを送っていたことに気付く。


気付く直後、SOGOより、電話掛かる。 オレ、電話とる。


SOGO「ぎゃーぁぁぁ!!ぎゃんばりぇーえ、にっぽ~ん!!」


オレ、一瞬、ひく。


お酒でも入ってるのかと疑う。


しかし、いつの間にか、ヤツ、普通のテンションに。


オレを笑わせるために、ギャグのつもりやったんやと気付いた23時過ぎの雨でした。


そっからも、オレは、中立の立場で、ワールドカップを楽しむほうなんですが、


やっぱ、日本に対しては、オレにも、少なからず特別な思いが。。。


そういえば、あの子も、好きやったなぁ。。。とか、そんなことは、どうでもいいんです!!


結果だけで言えば、終始、冷静になりきれず、


いつもなら、プレーや選手の背景など評論しあったりする2人も、


ずっと、何気ないピンチにもならないプレーにも、絶叫の嵐。。。


後半20分過ぎからは、評論し合いながらも、ちょっとのプレーに「ひゃぁぁ~!?」の連続。


そんなこんなで、日本が勝ったわけで、お互い、安堵感。


オレは、SOGOに内緒で、目から、若干の汗が。。。


やっぱ、オレ、ひねくれてますけど、日本代表、大好きですもん。


主義主張なんて、関係なく、応援したいものを応援したい。


応援した結果、こっちも、明日へのパワーなり、糧なりを、もらえるんすから。


今度は、都合よかったら、サッカーバーみたいなトコ探して行って、仲間に入れてもらおう。


「ひねくれた評論するなら、来るな。」とか、冷静に言わんといてくださいね。。。




言葉無しで、ただ純粋に盛り上がりたいときもあるんです。




それは、音楽とも同じです。


メッセンジャーとして、やっていますが、


言葉で伝えるだけじゃなく、リズムやメロでも伝えたいわけですから、


純粋に、演奏を楽しんでもらえたら、「これも、幸せの1つかも」と考えてもらえます。


だから、純粋に音楽を楽しんでくれるのもかまわないんです。


もちろん、全員が全員、それだとしたら、ちょっとだけ複雑ですが、それで幸せ考えてくれるなら。


てか、楽しんでくれ!!って感じで、今は、考えてます。


だって、楽しんでくれてはる人、見たら、メッサ楽しいっすもん!!


その後、CDとかで、しっかり歌聞いて、考えてもらえれば、何の問題もないんです。


話が、それましたが、


別々のバンドになった今でも、高め合ってます。




バンドが解散すると、仲が悪いんじゃないかって、思ったりしませんか??




まさに、そういう嫌いあう人たちも、たくさんいます。


それは、否定できへん事実です。


でも、オレらは、元々、トモダチからのスタートだったんで、


今でも、メッサ仲良くて。


SOGO、ハットリ、ミヤマル、3ズマ、アラマキさん、マキノ氏、エンドー氏等、


たとえ遠く離れていても、いまだに、頻繁に連絡を取り合って、


高め合える仲で。


(このうち、ミヤマル、マキノ氏に関しては、完全、サッカーで永遠の愛のように、つながってます。。。)


オレ自身、よく、「もっともっと、がんばりたい」と思わされます。


これまた、元ゴリラッパコロンボの


ヒロキチと、ぶん太のやってたバンド(「クラスタ」と言います)に関しても、


いまだに、解散した後も、仲良くて、いまだに遊んだり、お酒飲んだり、しっかり話したり、


お互いを高め合ってて。



そういうバンドもいるという事実が、


みなさんにも伝えたくて、覚えててほしくて、記しました。


もちろん、傷の舐め合いになることは、言語道断ですが。。。


仕事でも、辞めた後でも、仲のいい人って、たまに、いてませんか?


学校とも同じかもしれない。


何か、1つのことに、いっしょに向き合う仲間。


それが、仕事なら、特に、絆が大事。


サッカーも音楽も、絆により、もたらされる喜びの方が多いんですから。





何するにしても

いっしょにやる人と

相性がいい方がいいです





仲良くあれば、楽しく進めることも多いですもんね。


道は別れてしまっても、刺激を受け合うこともできますし。


だからこそ、ほどよく気をつかうのも忘れないでいたい。


それは、苦労でも、距離でも、壁でも何でもない。


肩ひじ、張りすぎるたら問題ですけど、ほどよく、ほどよく。


人間として、イヤな人間とは、なかなか、いっしょにいづらいっすもん。


オレも、そうならないように。。。


やっぱ、仲間って、ホンマうれしい存在です。



そして、オレは、今日も、絆に救われた。




今日のしゅ~じっく


砂の器

Tequinale


この間、わからなかって、「2曲目」と記していた歌の名前がわかりました。。。


この歌、マジで引き込まれる歌です。


おそらく、みなさんも。



2曲目で思い出したんすけど、


今日の日本戦で、カメルーンの「2番」つけてた選手、


名前は分かりませんが、確実に、スター選手になると断言します。


あと、オランダの17番つけてた、エリアという選手も。


オレ、人を見る目だけは、絶対の自信があるんで。


才能だけでなく、


「これから、根気強く、がんばるんやろなぁ」って人と、「そうでない」人も、オレには分かるんです。


オレ自身は、前者の方だと、自分で思ってます。


みなさんは、どうでしょうか??




またもや、自己マン日記ですが、これからも、よろしくおねがいします!!