オレには、この顔がある。あとは、がんばりだけや。
「乳製品が大好き」という話になると、
100%の確率で、誤った方向へ解釈されます。。。
クボ乳です。
なんでやねん。。。
てか、いいわけっすけど、
男なら、大半は、その部位について、嫌いではないっすから。。。
むしろ、大半の男が好きだったりしますから。。。
そりゃ、マチガイねえっすから。
小さい方がいい、大きい方がいい、いろんな好みはあると思いますけど、
大半が好きだってことに、ぜってえマチガイはねえんすから。。。
なのに、なぜだ!?
なんで、オレばかりを、
そんな方向に持ってきたがんねん!??
キャラか!?
それとも、オレをそんなキャラに仕上げたいのか!?
それとも、、、やっぱ、顔つきの問題でしょうか。。。
てか、オレを、必要以上に、
性的方向に、イジらんといてください!?
あいにく、恥じらいも持ち合わせとります。。。
いつも、同じ事務所の男たちの顔を見ると、
自分より、顔面的な問題を抱えた男が1人もいないことに、
やはり、役者さんの多い芸能事務所なんやなって、
そりゃそうやんなぁって、是が非でも思わされます。。。
小さい男です。。。
てか、そのたびに、なんで、オレを採用したんやって疑問意識が浮かび上がります。。。
でも、すっげえ思うのが、この顔が、やっぱ、オレの売りなんですよね。
もし、カッコよかったら、今のオレの立ち位置はありえへん気がしますし、
何より、歌と出会う前に、女遊びに出会ってしまってた気がしますしね。。。
今のは、悪い冗談です。。。
とにかく、逆に、この味のある顔を武器に、オレ、全身全霊、勝負してきます!!
ブサイクでも、ちょいブサ止まりの厄介な顔でも、何でもいいんです。
オレは、この顔が、ホンマ好きです。
この顔に生まれてよかった、強がりでも何でもなく、ホンマに思ってます。
おもろい顔に生んでくれて、オカン、オトウ、ホンマありがとう。
てか、よく「ブサイク」と言われる話を、オカンにすると、オカンがヘコむのは事実です。。。
てか、世のブサイク呼ばわりされてる、みなさん!!
顔面ちゃいます!!顔面について、悩む前に、
中身や生活力、ガンガン磨いたりましょうね!!
って、オレが言う前に、気付いて、とっくに、がんばってはりますよね。。。
てか、幸せまで、すでに、つかんではりますよね。。。
あっ、話がそれましたが、
とにかく、牛乳は主食のようなものですし、
生クリーム、チーズ、ヨーグルト、ミルクプリン、
「乳」という文字のつくもの、「乳」という文字のつく甘いものは、何でも大好きで、
メッサ欲しますんで、もしよかったら、みなさん、送ってください。。。
てか、自分でツッコみたい箇所を見つけたんすけど、
【「乳」という文字のつく甘いもの】という表現は、また、誤解を生みかねない気がするんすけど。。。
まあ、ええか。
てか、話は変わるんすけど、
オレの前髪の問題なんすよね。。。
オレ、今、だいぶ、髪の毛が伸びてもたんですが、
(てか、5月のサーフボーズから、ここまで伸びる速度が尋常じゃねっす。。。まだ、ハゲへん証拠。)
前髪を、普段、作ることが多いんですけど、
心友女子1に、前髪がない方がいいという意見をもらいまして。。。
ライブのときのように立ててみたら、「それにせぃや!!」と押し切られまして。。。
オレ、前髪を作ると、男力が、格段に下がるらしいんです。。。
けっこー、いろんな人に言われます。。。
髪を、ホンマに切ってきます。。。
オレ、やっぱ、短髪やボーズが好きですし、
長いのが似合ってるとか、一回も言われたことないですし。
てか、今日の日記、別に、
どうでもええ話ばっかですよね。。。
とりあえず眠ります
生きるパワー貯蓄します
そして、明日も、全部、出し切ったんねん。
ええメッセージと、ええメロディ、めちゃくちゃ頭から引っ張り出したんねん。
メッサええ声、出し切って、明日こそ「ようやく、ホンマ満足な声になった!!」って笑ったんねん。
でもって、次の日の練習で、まずは、スケキヨに「どや!?」って聴かせて感動させたんねん。
そして、今度は、みなさんに、飽きるまで聴かせて、でも、「もっともっと」と求めてもらったんねん。
ホンマ生きたんねん。
ホンマ希望叶えるためだけに、生きたんねん。
オレ、まだ、終わってへんねん。
こっからも、また、スタートばっかやけど、それが、一番のオレに設定されたハードルやねん。
土壇場に強い男の、ホンマの姿を、みんなにしらしめて、感動の嵐の中、酔いしれたんねん。
メッサ笑っていきたんねん。
ずっと、ずっと、この先も、ずっと。
みなさんにも、誇れるもの、何か得意そうなもの、ありますよね。
それを伸ばしたったらええんです。
意外と、幸せっぽい気持ち、感じられます。
今日のしゅ~じっく
「So Blind」
Harem Scarem
1999~2001年にハマってたバンドに、
また、久々に、ハマっとります。
2000年くらいから、やる音楽は、メロコアみたいなエモコアにシフトしたんですが、
やっぱ、今でも、聴きやすい、うるさくないハードロックは好きなんすよね。。。
この歌は、ほぼ西海岸系というジャンル(メロディック・パンク)に近いんですが、
他のは、ハードロックなのに、聴き心地のいいものばかりです。
ホンマ染みる。。。
英語の歌詞を、頭の中で訳してくと、ホンマに泣ける。。。
オレは、日本人でも、外人さんでも、英語で歌う歌い手さん、好きです。
メロに乗りやすい歌詞が、たまたま英語なんやったら、それで、歌は、歌として成立するんす。
「なんで日本人なのに英語で歌ってんねん??」と突っ込みを入れる人は多いです。
英語の発音が悪い人に英語で歌われると、違和感を感じることもありますが、
英語のうまい人が歌ったら、やっぱ、しっくり聴こえるもんです。
もしよかったら、英語の歌詞の歌も、偏見を持たずに、聴いてもらえたら、幸いです。
さらに、好きな音楽の世界が広がりますよ。
歌詞でなく、メロを楽しむ歌もありやと思うんです。
歌無しの楽器だけの音楽も含めて。
いろんな音楽が転がってるんですから、好き嫌いは克服してみるのも、ありなんちゃいます?
オレは、そう思ってます。
生きる辛さだけでなく、喜びもともに。
生きてます。
クボシューです。
正直、あまり眠れず、過ごしてる感じも、若干ありますが、
しっかり生きてます!!
昨日は、心友で、同じ事務所のヤツと、
延々と語ってました。
くだらない話。
夢への話。
今さらのガールズトーク的な話。。。
どれもが、オレの中で、ためになるもので、
そして、夢へ向かうパワーはもちろん、夢のために、オレに何ができるか、気づかされました。
もし、何か不安なことが残るなら、しっかり解消して、自分が楽になってもいいんだと、
全く別の話の最中に気づかされました。
今日も生きよう
未来も生きてよう
夢のため
そして、自分の幸せのため
今日も、また、全身全霊、全力投球で生きます。
応援してくださる、みなさん、ホンマに、ありがとうございます。
みなさんに支えられて、
オレ、生きて夢だけを見て、追っかけることができてます。
ホンマ、最近、ふと、痛いくらいに実感してます…。
ホンマありがとう…。
今、演じてる自分こそが、ホンマの自分であること。
そうなりたいから、そうなれるように演じてるんですから。
今のオレだって、そのはずなんです…。
自分の理想の大人になろうと演じた結果、取り違えてたこともありました。
「サボってもいいが、手は抜かない」
「常に、場を客観視して、回りの行動を察知する。そして、気を配る。」
「気を遣うのと、気を配るのは、似て非なるもの。」
「土壇場でこそ、真価が問われる。発揮できれば、クリアできれば、評価が上がるだけでなく、
出世という名の幸せ(越えてやりたい負担も大きいが。)につながる。」
オレには難しいものもありました。
正直、二番目、三番目に書いたものは、いまだ、なかなかに難しいものです。
音楽をやってる際や、遊んでるときは、気配り上手と言ってもらえる場面もありましたが、
肝心なときに、大切な仲間には、まだまだ、できてないと思うんです。
特に、今なら、バイト中です。
やっぱ、お金もらってる最大の収入源なのに…。
いまだに、全てのことに対して慣れるのが、人一倍、時間が掛かるものでして、
テンパると、気を配れないことも多くて。
でも、克服せねばならないと思ってます。
そして、一番目に書いたものは、
オレには、ホンマ向いてませんでした…。
良心の呵責(かしゃく)と言えば、聞こえはいいんですが、
ただただ、不器用なだけなんです…。
常に、全身全霊でなければ、自分じゃなくなる気がして。
そう思ったキッカケが、今日、あったんです。
オレはミスを犯しました。
誤ったやさしさですが、他のバイトの方を時間通りに帰してあげたくて、
1つの仕事を、サボりそうになったんです。
でも、やっぱ、無理でした…。
そのこと(歌以外の全てにも全身全霊で立ち向かうこと)を、再び、気づかせてくれたのはくれたのは、
10個も年の離れたバイト仲間の女の子でした。
そして、オレだけ1人、勝手に残って、全て、やり直して帰りました…。
やっぱ、オレには、サボるのは向いてません。。。
そういう性分を、偽善者ぽくて、自分勝手すぎるようで、恨むこともありますが、
やっぱ、それが、一番、後悔の念に、苛(さいな)まれなくて済みますから…。
教えてくれた子に、「すみませんでした。気づかせてくれて、ホンマありがとう。」と伝えたい。
伝えるまで、悪意の念が消えそうにありませんので…。
全てにおいて、全力投球
それこそが、オレの生き方なんです
ホンマ不器用で、みなさんにも申し訳ないんですが、
オレは、これで、これからも生きる覚悟です。
全ての事柄に一喜一憂して、膨れ上がった感受性で、全て吸収して悩むからこそ、
ホンマに幸せについて、歌で伝える資格が与えられる。
そう信じてます。
話は戻りますが、
過去の自分の方がよかったって、
過去の自分の方が楽だったって、
たまに思うことがあるかもしれませんが、
ホンマに戻りたいときは、
また、過去の自分を演じれば済むんですから。
そしたら、ちょうどよくミックスされて、ホンマの理想の人間になれるかもしれませんしね。
だから、いくつになっても、今の自分の演じてる性格を否定なんてしないでくださいね。
いくらでも、変えてやればいいんです。
どう見られてるのか、人に聞いて、改善するのだって、決して、恥ずかしいことじゃない。
聞いた相手のためにもなるんですし、
何より、その後、新しく出会った人の目には、
新しく改善された あなたが映るんですから。
だから、いくつになっても、改善・成長は求めてやればいいんです。
この言葉に、ウソも偽りも、絶対ありません。
オレも、もっと改善して、成長したくて仕方ない。
もしよかったら、あなたも明日から…。
今日のしゅーじっく
「Vertigo」
U2
相方のスケキヨのブログにも書いてましたが、
あいつ、ライブ本番前に、隣で、しゃがみこんで、この歌、聞いてやがってんな…。
オレにとっても、ホンマ、テンションの上がる歌なんですよね。
この歌と、B'zの「RUN」は、特別、やる気を出したいときに、聞く歌なんです。
もしよかったら、聞いてみてください!!
再見(さいちぇん)。
って、誰と「さよなら」やねん!?
ネガティブよ、バイバイです。
更新、遅れました!!
待ってへんとか言わんといたってください。。。
一昨日も書きましたが、秋田犬ライブ、ありがとうございました!!
競演の サチアキのサチちゃん(1986、ええ声)、千代村仁くん(1986、ええニヤケ顔)、
miuちゃん(1985、ええ笑顔)、坪井奈津紀くん(1985、ええ男【幼馴染の「うー」に、そっくり!?】)、
かおるくん(1985、ええエハラマサヒロ)、
秋田犬スタッフの 崎原さん(小粋なボーズ)、福嶋さん(気配りジョーズ)、
そして、何より、
お客さんの みなさん!!
ホンマに、ありがとうございました!!
絶対、また、聴かせます!!
ホンマいろんなものが染みるライブを、もう一度。
いやぁ、いい1日でした。
めっちゃ楽しかったんです。。。
伝える側の人間が楽しみすぎたら、
何の説得力もないかもしれませんが、
昨日、歌った歌は、おそらく、それくらいの方が説得力を増す歌ばかりでしたので、
いい感じに染みていただけたと思ってます。
いいわけではありませんから。。。
MCも、音楽には珍しいかもしれませんが、お客さん参加方ですので、
標準値 : ボケ(お客さん) → ツッコミ(クボ)
これから先も、参加したいという お客さんは、ガンガン参加いただいて結構です。
てか、むしろ、その方が、ありがたいです!!
オレらも張り合いが出ますし、何より、楽しいんです笑
ライブは、何が起こるか分からないからこそ、楽しいとも言いますしね。
そんな、笑いの要素も含めたライブもする
(いつもでは、ありませんでして、すみません。。。秋田犬やフェス系のライブでは、確実やります!!)
ゴリラッパの歌が、
少しでも、どんな形でも、みなさんの力になれば、めっちゃ幸いです。
ゴリラッパの歌、あなたの生きる糧にしてください。
そして、ゴリラッパ自身、あなたの生きる糧にならせてください。
マジです。
今まで見てくれた人が少ないだけで、
オレが、しっかり歌いきれてなかっただけで、
絶対、それだけの価値のある歌を歌ってる自信があるからです。
最近のオレの、しっかり歌いきれてるバージョンを聞いてくれはった方々には、
分かっていただけてるはずです。
今まで見てくれはった みなさん、これからも、どうぞ、よろしくおねがいします!
新しく見てくれはる みなさん、どうぞ、これから、よろしくおねがいします!
何卒。
いらないかもしれませんが、セットリスト(曲目、曲順)を、少々。
9月2日、秋田犬
① 2人、飛ぶがごとく
(MC)
② いいとこ取りのメドレーリレー
1、影送り
2、Unchained Melody
3、ひらり
(MC2)
③ You I 友愛
計37分(しゃべりすぎで、7分ほど圧してしまって、すみません。。。)
このようなセットで、お送りさせていただきました。
③の「You I 友愛」という歌は、初めて歌わせていただきました。
思い入れのある歌です。
ホンマひさびさに、ポジティブな事柄をモチーフに作ったメッセージなんです。
ネガティブな問題を、最後にポジティブな見解へ考えていってもらおうという歌が多い中、
この歌は、今までのゴリラッパを くつがえし、
いえ、R&P時代や初期ゴリラッパの明るさが戻ってきたような歌です。
実は、趣旨から外れるという勝手な思いから、そういった歌を外すようにしてたんです。
明るすぎて、ノリがよすぎたら、考えてもらえなくなるという経験からなんですが。。。
モッシュダイブとか、自分は好きなんですが、
自分の前で起こったとき、考えてもらえなかった経験があるんです。
だから、外してきたんですが、
楽しんでもらうのも音楽、その場で考えなくても、後で、歌詞を考えてもらえれば、それで問題ない。
そんな必要なかったんやと、少しだけ思いまして、今回、歌わせていただきました。
おそらく、もっと固めてけば、最高の友情ソング・ラブ賛歌になる気がする、いや、マチガイありません。
とくに、倦怠期のトモダチ・カップル・夫婦には、必ず聞いてほしいです。
特に、男。
絶対、聴いてほしいです。
あの頃の愛情の量が
どうのこうのじゃなくて
今、愛情を仕事や言葉や
全てで表現するんです
あなたの作ったルールや、恥じらいによって、相手が傷つくことだってあるんです。
愛情でも、友情でも、
2人で、ずっと生きてくなら、相手に合わせることだって、必要。
相手も合わせてくれてるはずなんですから。
もしよかったら、明日の日曜日、
今まで言ってこなかった愛の言葉や、ねぎらいの言葉があったら、
お伝えしてみませんか?
きっと、もっと幸せで、かけがえのない2人になれるはず。
なんかワクワクしませんか??
「うちは冷え切った関係だ」なんて決め付けないでくださいね。
普段の言葉だけじゃ、特別な思いの量は計りきれません。
特別な言葉だって、ときには、必要。
それが、人間のめんどくささであり、最高のぜいたくですね。
今日のしゅ~じっく
「Sometimes I Wish」
Harem Scarem
「ときどき、思います。
なんで、自分は生まれてきたんだろう。
自分が、この世の全てだったとしたら、どうでしょう。
それは、幸せなのでしょうか。」
若い頃は、自分中心の人も多かったでしょう。
オレは、今でも、自分中心気味に思われてる気がするし、オレ自身も、少し自覚あります。。。
でも、自分自身が、この世の全てだったとしたら、
それは、自由すぎて、役割が重すぎて、幸せでないのかもしれません。
そんな歌です。
ネットで、歌手名・曲名を検索してもらえれば、お聴きいただけると思います。
なかなか、メロがポップでいい感じです。
秋田犬ライブ終わりました…。
めちゃくちゃ楽しかったです…。
「お客さん楽しませろよ、クボ!!」です。
写真は、カメラのディスプレイに映ったゴリラッパ2人を、ケータイで写したものです…。
また、ちゃんと公開させていただきます!!
お越しくださった みなさん、ありがとうございました!!
そして、遅い時間でしたのに、
最後まで聴いてくださって、ホンマに、ありがとうございました!!
楽しんでいただけましたでしょうか?
楽しんでいただけたと、オレ、思ってます。
てか、メッチャ燃え尽きとります…。
歌やMCのときのオレの振る舞いには、まだまだ課題が残りまくってしまってましたが、
あんな楽しそうにいてくれてはったお客さんたちの顔を見てしまったら、
「オール・オッケー」ってしてしまいたい今は弱い男です…。
あんなに笑顔見せてもらったん、ひさびさやなぁ…。
何度でも笑かしたいなあ…。
って、お客さんとのコンビネーションで生まれるのが笑いですから、
オレらだけの力ではありませんのですが…。
「おっ!ひさしぶり!!」っていう お客さんも多かったので、
ホンマうれしかったです。
盛り上げてくれはるのが、とても、やりやすかったですし、ホンマ感謝謝謝…。
競演の方々にも恵まれて、終始、笑って、ライブを過ごすことができました。
課題は多いですが、やっぱ、向き合って、立ち向かって、改善してけば、
より、お客さんは、じっくり聴いてくれはるし、笑顔になってくれはる。
再度、実感できました。
ホンマありがとうございました!!
詳細は、また、明日、記します!!
ちょっと眠ります…。
また、明日から、全身全霊で生きます!!
追伸・ちゃんと飯食いました!!