オレには、この顔がある。あとは、がんばりだけや。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

オレには、この顔がある。あとは、がんばりだけや。

「乳製品が大好き」という話になると、

100%の確率で、誤った方向へ解釈されます。。。


クボです。




なんでやねん。。。




てか、いいわけっすけど、


男なら、大半は、その部位について、嫌いではないっすから。。。


むしろ、大半の男が好きだったりしますから。。。


そりゃ、マチガイねえっすから。


小さい方がいい、大きい方がいい、いろんな好みはあると思いますけど、


大半が好きだってことに、ぜってえマチガイはねえんすから。。。




なのに、なぜだ!?




なんで、オレばかりを、

そんな方向に持ってきたがんねん!??




キャラか!?




それとも、オレをそんなキャラに仕上げたいのか!?




それとも、、、やっぱ、顔つきの問題でしょうか。。。




てか、オレを、必要以上に、

性的方向に、イジらんといてください!?




あいにく、恥じらいも持ち合わせとります。。。




いつも、同じ事務所の男たちの顔を見ると、


自分より、顔面的な問題を抱えた男が1人もいないことに、


やはり、役者さんの多い芸能事務所なんやなって、


そりゃそうやんなぁって、是が非でも思わされます。。。


小さい男です。。。


てか、そのたびに、なんで、オレを採用したんやって疑問意識が浮かび上がります。。。


でも、すっげえ思うのが、この顔が、やっぱ、オレの売りなんですよね。


もし、カッコよかったら、今のオレの立ち位置はありえへん気がしますし、


何より、歌と出会う前に、女遊びに出会ってしまってた気がしますしね。。。


今のは、悪い冗談です。。。


とにかく、逆に、この味のある顔を武器に、オレ、全身全霊、勝負してきます!!


ブサイクでも、ちょいブサ止まりの厄介な顔でも、何でもいいんです。


オレは、この顔が、ホンマ好きです。


この顔に生まれてよかった、強がりでも何でもなく、ホンマに思ってます。


おもろい顔に生んでくれて、オカン、オトウ、ホンマありがとう。


てか、よく「ブサイク」と言われる話を、オカンにすると、オカンがヘコむのは事実です。。。




てか、世のブサイク呼ばわりされてる、みなさん!!




顔面ちゃいます!!顔面について、悩む前に、

中身や生活力、ガンガン磨いたりましょうね!!





って、オレが言う前に、気付いて、とっくに、がんばってはりますよね。。。




てか、幸せまで、すでに、つかんではりますよね。。。


あっ、話がそれましたが、


とにかく、牛乳は主食のようなものですし、


生クリーム、チーズ、ヨーグルト、ミルクプリン、


「乳」という文字のつくもの、「乳」という文字のつく甘いものは、何でも大好きで、


メッサ欲しますんで、もしよかったら、みなさん、送ってください。。。


てか、自分でツッコみたい箇所を見つけたんすけど、


【「乳」という文字のつく甘いもの】という表現は、また、誤解を生みかねない気がするんすけど。。。


まあ、ええか。




てか、話は変わるんすけど、


オレの前髪の問題なんすよね。。。


オレ、今、だいぶ、髪の毛が伸びてもたんですが、

てか、5月のサーフボーズから、ここまで伸びる速度が尋常じゃねっす。。。まだ、ハゲへん証拠。)


前髪を、普段、作ることが多いんですけど、


心友女子1に、前髪がない方がいいという意見をもらいまして。。。


ライブのときのように立ててみたら、「それにせぃや!!」と押し切られまして。。。


オレ、前髪を作ると、男力が、格段に下がるらしいんです。。。


けっこー、いろんな人に言われます。。。


髪を、ホンマに切ってきます。。。


オレ、やっぱ、短髪やボーズが好きですし、


長いのが似合ってるとか、一回も言われたことないですし。




てか、今日の日記、別に、

どうでもええ話ばっかですよね。。。




とりあえず眠ります

生きるパワー貯蓄します




そして、明日も、全部、出し切ったんねん。


ええメッセージと、ええメロディ、めちゃくちゃ頭から引っ張り出したんねん。


メッサええ声、出し切って、明日こそ「ようやく、ホンマ満足な声になった!!」って笑ったんねん。


でもって、次の日の練習で、まずは、スケキヨに「どや!?」って聴かせて感動させたんねん。


そして、今度は、みなさんに、飽きるまで聴かせて、でも、「もっともっと」と求めてもらったんねん。


ホンマ生きたんねん。


ホンマ希望叶えるためだけに、生きたんねん。


オレ、まだ、終わってへんねん。


こっからも、また、スタートばっかやけど、それが、一番のオレに設定されたハードルやねん。


土壇場に強い男の、ホンマの姿を、みんなにしらしめて、感動の嵐の中、酔いしれたんねん。


メッサ笑っていきたんねん。


ずっと、ずっと、この先も、ずっと。




みなさんにも、誇れるもの、何か得意そうなもの、ありますよね。


それを伸ばしたったらええんです。


意外と、幸せっぽい気持ち、感じられます。




今日のしゅ~じっく


So Blind

Harem Scarem


1999~2001年にハマってたバンドに、


また、久々に、ハマっとります。


2000年くらいから、やる音楽は、メロコアみたいなエモコアにシフトしたんですが、


やっぱ、今でも、聴きやすい、うるさくないハードロックは好きなんすよね。。。


この歌は、ほぼ西海岸系というジャンル(メロディック・パンク)に近いんですが、


他のは、ハードロックなのに、聴き心地のいいものばかりです。


ホンマ染みる。。。


英語の歌詞を、頭の中で訳してくと、ホンマに泣ける。。。


オレは、日本人でも、外人さんでも、英語で歌う歌い手さん、好きです。


メロに乗りやすい歌詞が、たまたま英語なんやったら、それで、歌は、歌として成立するんす。


「なんで日本人なのに英語で歌ってんねん??」と突っ込みを入れる人は多いです。


英語の発音が悪い人に英語で歌われると、違和感を感じることもありますが、


英語のうまい人が歌ったら、やっぱ、しっくり聴こえるもんです。


もしよかったら、英語の歌詞の歌も、偏見を持たずに、聴いてもらえたら、幸いです。


さらに、好きな音楽の世界が広がりますよ。


歌詞でなく、メロを楽しむ歌もありやと思うんです。


歌無しの楽器だけの音楽も含めて。


いろんな音楽が転がってるんですから、好き嫌いは克服してみるのも、ありなんちゃいます?


オレは、そう思ってます。