ともに夢の実現へと向かう仲間たち
まあ、数は少ないですけど、苦労も越えて、今生きて。
クボシューfrom
ゴリラッパコロンボです。
この道程(みちのり)、自分の至らなさのせいで、決して平坦ではなかったけど、
思い返せば、全て楽しかったし、辛さのあとは、いつも楽しかった。
だから、今も生きてる。
勝算や可能性が丸っきり見えなかったからこそ、全てあきらめなかった。
やらなきゃ、可能性が「ある」か「ない」かも分からない。
幼稚な考えだけど、望みを叶えて、もっと好きに生きてたかった。
幼稚な考えを、緻密な頭とバイタリティーで、物にするのが大人。
あきらめかけた この歌の世界にも、結局は戻ってきた。
もう決して、やめない。
やらなきゃ、望みが叶わない。
いまだに、みんなが簡単に気付ける歌唱法にも、なかなか気付けぬままだけど、
少しずつ前進してるはず。
実感が生まれはじめた。
習得しはじめた歌い方。
その中身を話すと、歌い手のみんなは「今さら?」って顔だけど、
僕には、今まで気付けず霧の中で悩んできた分、大きくて、大きくて、
うれしくて、うれしくって。
「プロの歌い手になろうとしてるヤツが、何、しょうもないこと言うてんねん」と思われても、
カッコ悪くても、
僕は、思った全て、話したい全てを正直に話したいので、お許しください!!
自分でも、アホやなぁって思います。
でも、それが僕。
いらんところで、どっかでカッコつけて、
しれっと逃げたり、言いたいことも言わなかったり、本心を見せれず来たことの多かった自分も
いなかったことになんてしたくないから、
とりあえず、今は、全部見てもらいますからね。
その見せたい答えの1つ目が、
一週間後のゴリラッパ主催ライブです。
来た!!
4月2日(土)18:00 下北沢屋根裏
「 ゴリラッパ音フェスタ!!
~屋根裏寺子屋始動~ 」入場料1500円・飲500円
競演 theおムライス/りゅう庵T2/山翔/小嶋あみ子/いたみしの
ゴリラッパを見に来てくださったお客様のチケット代金の一部と、CDの売上金の全てを、
震災で被害に遭われた方々の元へ、お送りさせていただきます。
被災者の方々を救いたいという僕らの願い。
どうか、お越しいただきたく思っております。
全て整いました。
いつも僕のことを救ってくれる いい競演者たちにも恵まれ、
最高のショーと、最愛の歌をお魅せすることができます。
先週、ライブの打ち合わせをしたとき、
恐る恐る、ゴリラッパ分のチケット代金の一部をチャリティーにすると伝えたら、
おムラのみんなも、りゅう庵も、山翔のみんなも快く受け入れてくれたんです。
「うん、うん」って。
うれしくて、うれしくて、思わず照れてしまって。
その後、僕が空回ったのは言うまでもありませんが、
本当に尊い仲間たちに恵まれました。
また、落ち着いたら、彼らの胃袋に、たくさんの酒を流し込んでやろうと思ってます。
そんな彼らのブログを紹介!!
熱すぎるぜぃ!!
「theおムライス」 → 歌い手「じょんじー」 http://ameblo.jp/asayamajunnichirou/
ギター「スミ」ちゃん http://ameblo.jp/theomuraisu/
ベース「ホック」 http://ameblo.jp/une-hock/
ドラムス「みどり」ちゃん http://ameblo.jp/omuraisudrum/
究極の愛の伝道師!!
「りゅう庵T2」 → http://ameblo.jp/ryuan-t2/
21世紀型歌謡曲!!
「山翔」 → http://ameblo.jp/yamasyo0/ 歌い手「ふぐ」、ベース「わんたん」が主に更新
彼らの日々思うこと、バックボーンなどがご覧いただけます。
彼らの音源や動画も見れると思うので、是非ともチェックしてください!!
ライブのとき、彼らの音楽を聴いていただければ、楽しさと感動の涙を流すこと約束します。
そして、今回は、
事務所仲間で心の友、小嶋あみ子、いたみしのも出てくれることになりました。
僕史上、最も素直で実直なシンガーソングライター「小嶋あみ子」。
被災地地方の出身であり、女心、その本音を大切に語りかける歌い手「いたみしの」。
よいことも、辛いことも、いろいろな経験を重ねた
この2人によって、繰り広げられるライブという名のドラマ、聴かなきゃヤバイです。
彼女らの人間群像ドラマに、絶対、ふれてほしい。
感動のドラマを聴かせたい。
ゴリラッパコロンボも
「Sheep and Wolf's Dices」所属の2人である
ドラマー・ノボとベーシスト・ヨネケンの協力を受け、
自分らの歌の持つドラマを、今まで以上に鮮明に引き出せそうです。
実際、生で見て聴いて、確認してください。
こんなライブ
他にはありません
楽しくないわけがない。
1つになるって、ホンマ楽しいんですよ。
「音を楽しむ」って、言葉の見た目以上に楽しいんです。
僕が楽しみでしゃあないです。
今日のしゅ~じっく
「Love yourself」
ゴリラッパコロンボ
自分愛してます。
この自分で攻めます。
水の大切さ。
どうも、毎日、飲み水4リットル必要としてます。
クボ汁です。
最近、どこのスーパーやコンビニにいっても売ってないんですよね。
やはり、買いだめする方が多いのか、
それとも、工場での生産が震災のさまざまな影響で遅れてるのか。
この間、「いろはす」の工場が被災地の近辺だったのもあって、生産できないとテレビでやってたんですが、
とにかく、実は、僕には結構大きなダメージとなってたり…。
被災地の方々の元へ送られてるなら、うれしいんですけどね。
やはり、少しでも助け合ってたいから!!
実は、先にも書いたんですが、
僕、1日4リットルの水を飲んでまして。
歌い手だからというわけでなく、
昔から、水分を体が欲するんですよね。
で、あまりにも売ってないんで、水道の水を飲んだんです。
大阪のときは淀川の水は、日本一マズイので、飲んではいけないとまで言われてて、
実際飲んだら、ひどかったんで、
東京は、どうなんだろうって、戸惑いながら。
だけど、飲んでみたら、意外と悪くなかった。
むしろ、意外とうまい思ったくらいで。
何だか不思議で、切ないような思いをしました。
水道から飲める水が出る幸せ。
被災地近辺では、まだ、水道が復旧してない場所だってあるのに。
しかも、原発付近じゃ飲むなと呼び掛けてると聞いてます。
実際、東京も、今は飲んではいけないのかもしれない。
でも、うまかった…。
おすすめはしませんが、
水道の水の大切さを本当に知りました。
これで、生きてける。
歌うとき、ノドも潤せる。
4月2日のチャリティーライブも、こっちのもんだ。
電気だけじゃない
命の水
大切に使いたい
いつか全てが解決しても、
今日、気づいた水の大切さ
ずっと忘れない。
いつかきっと。
また、心から笑える日が来ること忘れないでください。
今まで、そうだったですもん。
自分の意志で逃げることのできないような苦労は経験したことないけれど、
ずっと、そうだった。
いつだって、
また何気ない日常に戻ってこれた。
人って「越えることが宿命付けられた生き物」かもと思わされるくらい、
どんな悲しみも過去にしてこれた。
いつも当事者のときは、
周りから、「全然問題ないじゃん」って言われても、
分からなかった。
「おまえは他人だから、そんなこと言えんだ」って返してきた。
でも、実際、終わってから考えりゃ問題なかった。
大丈夫だったから、越えて、今も生きてる。
苦労してる最中には、大丈夫だなんて全く思えなかったのに、
世界中で一番不幸だって思ってたくらいだったのに、
今、まだ生きてる。
こうして、生きてられることを、本当に幸せに思います。
僕自身が、結局、たどりついた居場所。
それが「幸せ」でした。
僕の居場所は、「幸せ」。
僕にとっての「幸せ」=ゴリラッパコロンボ
「幸せ」=「歌うこと」
そして、そんな幸せな「歌うこと」について歌自体も歌う方法も歌う場所も、
自分の納得いくまで突き詰めることのできる幸せ。
その「幸せ」=ゴリラッパコロンボとも言えるくらい。
また、難しいこと書いてしまいました。
以前より尊い「幸せ」にたどり着いた今、
みなさん自身が、今現在、どうなのか考えていただきたい。
より強く思うようになりました。
震災があった。
助け合うことを知った。
生き残ることができた。
飯がうまかった。
酒がうまかった。
実際、今どうなのか、また、聞かせていただけたら幸いです。
あくまで、あなたの声で。
正義感も周りの目も無い正直なあなたの言葉で。
被災地の方々、
そして、日本中、世界中の方々の言葉が欲しい。
ライブの日にも、直接聞きたい。
この東京で、夜の空の下、待ってます。
僕のいる ここは東京です
この空にだって星は輝く
ネオンも 今なら愛おしい
僕は、そう思います。
久保田修司です。
以下、告知させていただきます。
ご参加待ってます。
4月2日(土)18:00 下北沢屋根裏
「 ゴリラッパ音フェスタ!!
~屋根裏寺子屋始動~ 」入場料1500円・飲500円
競演 theおムライス/りゅう庵T2/山翔/小嶋あみ子/いたみしの
☆ラジオ番組に出演いたしました!!☆
こんなときだからこそ、腹の底から笑っていただきます!!!!
番組名[ねっとおおやまらじおあき] (3月16日から3月31日まで間での放送となります)
http://iki.fm/mp3/radioaki.mp3
(PC、スマートフォンからお聞き頂けます)
[放送局一覧]
・さいたまcityFM 89.1MHz 日(14:59~)
・FM多摩川 77.4MHz 土(9:00~、13:00~)日(9:00~、18:00~)
・FM-KAZZ 88.0MHz
・RFT東関東放送 88.5MHz 土日(9:00~)
・IRN長野 http://irn.jp/
月~金(12:30~、22:30~) 土日(22:30~)
・スターコーンFM 76.7MHz 第二、四月曜(19:00~)
・ラジオピッコロ
・インターネットラジオ局粋
☆最新音源無料視聴「My Space」→ http://www.myspace.com/gorirappa
「Love yourself」のスタジオ録音ver.が聴けます。(歌の並びの一番下にあります)
きっと、ライブハウス下北沢屋根裏に来てくれる人、出演者、みんな笑顔で咲き乱れるはず。
いつかきっと、被災地のみんなにも笑顔が戻るはず。
そんなに遠くない。
きっと、みんな笑顔でいたいはず。
そんなに難しくない。
いつかきっと、また笑顔で咲き乱れる日が来る。
僕もそんな笑顔を呼び込む1人です。
今日のしゅ~じっく
「You & I 友愛」
ゴリラッパコロンボ
「もしも今夜 君が大きな不安や孤独にやられても
僕が君の隣で笑わすよ 朝までいっしょに泣かせてよ」
どうしても今伝えたい言葉。
不安なあなたの隣に、いつも僕らの声を。
いつも、あなたの隣には、僕らの歌が流れてる。
一刻も早く音源にします。
みなさんには、4月2日のライブで届けます。
僕らは、あなたにとって敵か、それとも、味方か。
36.5℃
いつの間にか、手が、こんなシワっシワになってました。
ゆっくりできる時間ができたので、
何の気なしに眺めてみたら、今まで見たことないくらい、シワが増えてたことに気付きました。
腕の血管なんか、とんでもなく出ちゃってました。
人って、心底夢中になってると、ホンマに必要なこと以外、考えなくなるのかもしれませんね。
見た目のケアなんて全く考えてなかった。
必要だなんて思ってなかったんだ。
なんか、その方が自分らしく感じます。
なんとなく、今まで生きてきた中で一番「生きようとしてる」気がします。
まだまだ何もかも足りてないけど、
今、一番素直に「生きようとしてる」気がします。
素直に生きる。
ただ単純に生きる。
こんなときこそ、大切なことなのかもしれません。
自分の大切な人たちが、どんだけシワくちゃになってようが、
どんだけ疲れた顔してようが、
生きててくれれば、それだけで、心の底の方が安心できて。
それだけで、救われて。
ただ、生きててくれるだけで、うれしい。
生きてくれてるだけで。
こんなに切ない幸せ、生まれて初めて。
地震から9日。
まだ、何も終わってないけど、
まだ、僕ら何も終わってないから、
思ったこと。
この地震で学んだこと。
この気持ち、ずっと忘れない。
何年たっても。
何十年後も。