クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -26ページ目

いい顔。

スタジオで、いい感じに熱くなってきました。


クボシューfrom

ゴリラッパコロンボです。




スケキヨが、ガンガン熱くなってきてます。(スケキヨブログ参照)


最近、地震の影響もあり、


しばらくの間、自由に生ききれてなかった感もあったので、


スケキヨのいい顔を久方ぶりに見た気がします。


まだまだ、至らないところばかりではあるけど、


そんな いい顔を見せられると、いい感じに安心感を覚えるんですよね。


ドラムのノボも、不安はありながらも、向き合ってる感じの いい顔で、まっすぐで。


ベースのヨネケンも、不安ながらも、


どんな初めてのことも、やってやれないことはないという いい顔で奏でてて。


そんな顔見せられたら、僕も、しっかり力入れることができて、


歌いやすいし、演奏しやすいし。


「大丈夫だ。今は、ミスっても直してけばいいんだから。歌い続けろ」と無言で伝えられてたようで。


そうして、


歌いたい歌が、また増えました。


それは、聴いてほしい歌。


聴いてほしい歌こそ、歌いたい歌。





1つになる歌を歌います

あなたに明日を見せます




それだけ。


あとは、あなた次第。


傷ついたときは、何度でも、あなたのために歌う。


「もしも 今夜 君が大きな不安や孤独にやられても


 僕が君の隣で笑わすよ 朝までいっしょに泣かせてよ」


そんな気持ちで、今はいっぱいです。


地震の恐怖、やわらげるためにも、


僕らは存在する。


それも、僕らゴリラッパコロンボが歌う理由。


生きる理由。


みんなの生きる理由。


今は分からなくても、あるんです。




今日のしゅ~じっく


Over the Ground

ゴリラッパコロンボ


陽の当たる場所に戻す。


それも、僕らの役目。




4月2日(土)@下北沢 屋根裏
自主企画
『ゴリラッパ音フェスタ!!~屋根裏寺子屋始動~』
開場18:00・開演18:30
入場料1500円・飲500円

「歌=聴覚に伝えるドラマ」
僕らにできることを。

ライブ当日、ゴリラッパコロンボを見に来てくださったお客様分のチケット・CD売り上げ金の一部を

東日本大震災に被災された方々への支援金に致します。
ならびに、当日は、募金も募らせていただきます。

共演
・the おムライス
・りゅう庵T2
・山翔

みなさんに、チーム・ゴリラッパとして協力してほしい。

ただただ、生きてください。オレらみんなで救うから。


チーム「ゴリラッパ」です。






ゴリラッパコロンボ

上京後初の自主企画イベントライブを行います!!


4月2日(土)18:00 下北沢屋根裏

「 ゴリラッパ音フェスタ!!

   ~屋根裏寺子屋始動~ 」入場料1500円・飲500円


「歌=聴覚に伝えるドラマ」、僕らにできることを。


ライブ当日、ゴリラッパコロンボを見に来てくださったお客様分のチケット・CD売り上げ金の一部を


東日本大震災に被災された方々への義援金に致します。


ならびに、当日は、募金も募らせていただきます。


僕自身、山形・仙台に親類が多いこともあり、ゴリラッパコロンボの相方スケキヨと話し合った結果、


被災地近辺に住む親類の協力もあり、決めました。


今現在、被災者の方の力になりたいが方法が分からないという方、


純粋に今だからこそ音楽でみなさんと一体になりたいという方のお越しを、心からお待ちしております。


もしよろしければ、みなさんの生活の負担にならない程度で、少しでも多くの募金、


ならびに、被災者の方々への応援メッセージ・手紙など、ご持参いただけましたら、幸いに存じます。


自分勝手な理由ではございますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。


                 絶対、来てくれ!!



そして、!!



ラジオ番組に出演いたしました!!

こんなときだからこそ、

     腹の底から笑っていただきます!!!!


番組名[ねっとおおやまらじおあき] (3月16日から3月31日の間での放送となります)

http://iki.fm/mp3/radioaki.mp3 (PC、スマートフォンからお聞き頂けます)

[放送局一覧]
・さいたまcityFM 89.1MHz 日(14:59~)
・FM多摩川 77.4MHz 土(9:00~、13:00~)日(9:00~、18:00~)
・FM-KAZZ 88.0MHz 
・RFT東関東放送 88.5MHz 土日(9:00~) 
・IRN長野
 http://irn.jp/  月~金(12:30~、22:30~) 土日(22:30~)
・スターコーンFM 76.7MHz 第二、四月曜(19:00~) 
・ラジオピッコロ
・インターネットラジオ局粋


インターネットでお聴きいただける方は、


3月16日から3月31日まで、上記したURLより、ダウンロードして聴いていただけます。


なお、出演したラジオの詳細ページのURLがありますので、下に記します。


僕の紹介も書いていただいてます。


http://yaplog.jp/zeal1102/




そして、


今回の地震があり、みなさんのために僕らにできることを切に考えました。

やはり、結論は、演奏すること、伝えることでした。

そのため、My spaceのゴリラッパコロンボのページ(
 http://www.myspace.com/gorirappa  )に

「Love yourself」のスタジオ音源を聴いていただけるように致しました。

この歌で、どうか生きることを感じていただけますよう。

こんなときに不謹慎ではありますが、少しでも勇気になればと思ってます。

どうか生きることを忘れないよう。

全てが解決できたあと、楽しむことを忘れないよう。

明けない夜なんてない。




以下、

ゴリラッパコロンボのメンバーからのメッセージです。


ギター&ボーカル:スケキヨ(
 http://ameba.jp/kw618/  )

「それぞれの長所を活かす時だと思う。

それぞれの不安をカバーし合う時だと思う。

誰も強くないし、誰も弱くない。

残酷やんね、爪痕は消えん。

数年前福岡におっきな地震あって、当時塗装屋の手伝いしてて離島の復旧作業に行ってた時、目の当たりにした。

乗り越えて、この国も捨てたもんじゃないな、って、1人でも多く、強く思えたらいいなー。

そうしよう、ほんとに。

人の目を気にする時じゃなくて、人の為を思って行動する時やろ。

明けない夜なんてねえって。」




どうか、1人でも多くの方が、この先も、ずっとずっと、幸せを感じられますよう。

生きて、幸せを感じられますよう。

どうか、生きてください。




Love yourself

自分が嫌いだ なぜ?って聞かれるけど、分からなかった
ようやく気付いた 何にも自分のこと 見えてなかった

今日、この場から 旅立つ不安そうな君へ
食べればいいよ 食べたいものを すべて君次第

迷うことなんて何1つない 「幸せであれ」
焦ることはない 弱いまま 強くなればいい

がんじがらめのこの社会 先に見える地雷地帯
理想叶えるのは努力 限界なんて作らない 走れ
いつか自分を愛したい 愛する人を守りたい
そんな幸せがいつか…。 僕らにとって必要なものは 「Love yovrself Yes!!」


迫り来るよ midnight 孤独と向き合う祭りの後
だけど 忘れないよ 明日はやってくるよ 朝は来るよ

黒く包む夜の空も青に変わる 辛さもやがて 楽しさ
あの日、先生が僕に言ってくれた 「自信持てって」

がんじがらめのこの社会 先に見える地雷地帯
理想叶えるのは努力 限界なんて作らない 走れ
ちゃんと思いを伝えたい 頭なんて必要ない
やっと気付いた 本当に叶えたい言葉だけ響かせ!!

「Love yorself Yes!!」

失った 手にした 繰り返した
失った 手にした Myself
そしていつか


「明けない夜なんてない。今この瞬間から、自分信じて、愛してあげて。」
(一部、歌と歌詞が違う箇所があります。ご了承ください。)




僕にできること、今日も探しました。


明日、その結果を、相方スケキヨに伝えてきます。


もう少しだけ、お待ちください。




明けない夜なんてない

明日もし裏切られたとしても

今だけは明日を信じ続けて




どんな悲劇にも終わりはある。


いえ、終わりを創る。


僕自身も、自分のことだから、しっかり終わらせる努力をさせていただきます。


こんな、真正面から突っ走りたくなる「生きる理由」、今までなかった。


この衝動、オレは止めません。


全力で、あなたを助ける。


今の僕の全てを発揮して、


今の僕の全てを賭けて、


被災者のみなさんの力になる。




今日のしゅ~じっく


友愛

久保田修司



今こそ、一番聴いてほしい歌。




祈り、研ぎ澄まされ、空架け渡る。

もちろん、今日も生きていてくれてますよね。


あきらめの悪い人

          好きです




誰に何と言われても、絶対にあきらめない融通の利かない人のこと、


今なら大好きと言える。


いつもは、ウザく思うような、意味もなく、しつこい人間のこと、


今なら、心から愛せる。


とんでもなく、根拠のない自信に満ち溢れた肉食男子。


自分が間違ってると分かってても、テコでも動かないガンコ親父。


今なら、本当に愛しくて仕方ありません。




昔、生きることに執着のなかった自分。


今じゃ生きてなきゃ楽しめないし、生きててナンボやって心底思ってる自分。


どんな辛い状況でも死ぬなんて考えられない。


どんだけ追い詰められても、あきらめるなんてできない。


もし、この声を失うことになっても、


この声を捨ててしまっても、守りたいものがある。





生きる。




今まで以上、考えさせられる。




他人事だと言われても、


どうか、あきらめないで生きてほしいんです。


生きようとして、


生きて。





こんなときに何もできないことが悲しくて泣きそうになった。


ほんの4日前。




でも、ようやく気付いた。


ほんの何日か前。




何もできないわけじゃなかった。


僕には歌があった。


僕には話をすることができた。


衣食住のような必要不可欠なものじゃない。


なのに、無ければ生きてゆけないもの。


そんな不確かなもので、僕は確実に、あなたに生きる理由をもたらすことができる。




自分に対して、いつも感じていた不甲斐なさを


感じなくてもいいかもしれないことに、ようやく気付いた。


そろそろ、あなたが気付く番だ。


あなたは生きてなきゃいけない人間だ。


だから、今、こんな志半ばで死なせない。


おばあちゃん、


おじいちゃん、


おじちゃん、


おばちゃん、


お兄さん、


お姉さん、


子供たち。





どうかこの先もあなたが

幸せ感じつづけられるよう




そのために生きて。


考える余裕なんて無いかもしれないけど、未来に期待してほしい。


ここで、僕が、こんな言葉たちを発することが無意味だとしても、


いくら、情報源が寸断されてる被災地の人に届かないから無意味だと言われても、


無意味じゃないと、僕なら信じて、あきらめません。


みなさんが助かろうったって無理だと言われたとしても、


無理じゃないと、みなさんが信じてあきらめないことを、僕が信じてます。


今だけは、僕にだまされて、生きて。






出演したラジオの詳細ページのURLがありますので、下に記します。


僕の紹介も書いていただいてます。


http://yaplog.jp/zeal1102/



そして、さらに、下に記したURLをクリックいただくと、


3月16日から31日までの間、ラジオ番組の本編が聴いていただけます。


番組名「ねっとおおやまらじおあき」 


MC:大山竜一、Aki(ZEAL)  ゲスト:池上さとし、クボシュー(ゴリラッパコロンボ)


http://iki.fm/mp3/radioaki.mp3


千載一遇の出会いで意気投合したZEALのボーカルであるAkiくんに誘ってもらって、


出演してきました。


こんなときだからこそ、腹の底から笑っていただきましょう。




そして、


4月2日(土)18:00 下北沢屋根裏

「 ゴリラッパ音フェスタ!!

   ~屋根裏寺子屋始動~ 」入場料1500円・飲500円


「歌=聴覚に伝えるドラマ」、僕らにできることを。


ライブ当日、ゴリラッパコロンボを見に来てくださったお客様分のチケット・CD売り上げ金の一部を


東日本大震災に被災された方々への義援金に致します。


ならびに、当日は、募金も募らせていただきます。


僕自身、山形・仙台に親類が多いこともあり、ゴリラッパコロンボの相方スケキヨと話し合った結果、


被災地近辺に住む親類の協力もあり、決めました。


今現在、被災者の方の力になりたいが方法が分からないという方、


純粋に今だからこそ音楽でみなさんと一体になりたいという方のお越しを、心からお待ちしております。


もしよろしければ、みなさんの生活の負担にならない程度で、少しでも多くの募金、


ならびに、被災者の方々への応援メッセージ・手紙など、ご持参いただけましたら、幸いに存じます。


自分勝手な理由ではございますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。


                 絶対、来てくれ!!


たくさんの人たちの祈りが、

 一日でも早く届き、叶いますように。

今この瞬間、1つになれるときを大切にできてますか。

今日も生きてくれてますよね?


クボシューfrom

  ゴリラッパコロンボです





昨日も、眠れぬ夜を過ごしました。


余震のためじゃありません。


「大切な人のために何ができるか」


「僕に何ができるか」考えてました。


その結果の一部を記します。





ゴリラッパコロンボ

上京後初の自主企画イベントライブを行います!!


4月2日(土)18:00 下北沢屋根裏

「 ゴリラッパ音フェスタ!!

   ~屋根裏寺子屋始動~ 」入場料1500円・飲500円


「歌=聴覚に伝えるドラマ」、僕らにできることを。


ライブ当日、ゴリラッパコロンボを見に来てくださったお客様分のチケット・CD売り上げ金の一部を


東日本大震災に被災された方々への義援金に致します。


ならびに、当日は、募金も募らせていただきます。


僕自身、山形・仙台に親類が多いこともあり、ゴリラッパコロンボの相方スケキヨと話し合った結果、


被災地近辺に住む親類の協力もあり、決めました。


今現在、被災者の方の力になりたいが方法が分からないという方、


純粋に今だからこそ音楽でみなさんと一体になりたいという方のお越しを、心からお待ちしております。


もしよろしければ、みなさんの生活の負担にならない程度で、少しでも多くの募金、


ならびに、被災者の方々への応援メッセージ・手紙など、ご持参いただけましたら、幸いに存じます。


自分勝手な理由ではございますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。


                 絶対、来てくれ!!



そして、!!



ラジオ番組に出演いたしました!!

こんなときだからこそ、

     腹の底から笑っていただきます!!!!


番組名[ねっとおおやまらじおあき] (3月16日から3月31日の間での放送となります)

http://iki.fm/mp3/radioaki.mp3 (PC、スマートフォンからお聞き頂けます)

[放送局一覧]
・さいたまcityFM 89.1MHz 日(14:59~)
・FM多摩川 77.4MHz 土(9:00~、13:00~)日(9:00~、18:00~)
・FM-KAZZ 88.0MHz 
・RFT東関東放送 88.5MHz 土日(9:00~) 
・IRN長野
 http://irn.jp/  月~金(12:30~、22:30~) 土日(22:30~)
・スターコーンFM 76.7MHz 第二、四月曜(19:00~) 
・ラジオピッコロ
・インターネットラジオ局粋


インターネットでお聴きいただける方は、


3月16日から3月31日まで、上記したURLより、ダウンロードして聴いていただけます。





前の日記でもお伝えしたとおり、


僕らにできることを、全てやろうと思ってます。


僕自身、お金はあまり持ってないけど、


少しでも力になれる方法探してます。


その結果、イベントライブで義援金を募ることにしました。


役所に勤務する親類とも連絡を取って、協力する!!と言うてもらいました。


今は、まだ、これだけだけど、もっともっと探します。


そして、みんなを楽しませる!!


みんなを生きさせる!!


まずは、だまされてでも何でもええから、


ゴリラッパコロンボの周りに集まっとけ!!


オレの思いつきの行動に巻き込んで、楽しく生きさせたるわい!!


みなさんといっしょに生き続けたいと、今この瞬間も、心から思ってます。





今こそオレら1つになろう!!!

今やらなければ

      いつやるんだ!!?




今が、その瞬間です。


たとえば、


今まで、こんな瞬間にカッコよく人を助けて、好きな女の子に気に入られたいと思ってた方、


今こそが出番です。


人助けがしたいけど、悲劇的瞬間なんか、なかなかないと、不謹慎にも期待してらした方、


今こそが出番です。


どんな裏があっても、


絶対、みんなを助けて、今こそ、いっしょに生きましょう!!


絶対、生き残るんだ。


1人でも多くの仲間を救うんだ。





今日のしゅ~じっく


Dear...

SIAM SHADE



ゴリラッパコロンボから、みなさんへ

今回の地震があり、みなさんのために僕らにできることを切に考えました。

やはり、結論は、演奏すること、伝えることでした。

そのため、My spaceのゴリラッパコロンボのページ(http://www.myspace.com/gorirappa)に

「Love yourself」のスタジオ音源を聴いていただけるように致しました。

この歌で、どうか生きることを感じていただけますよう。

こんなときに不謹慎ではありますが、少しでも勇気になればと思ってます。

どうか生きることを忘れないよう。

全てが解決できたあと、楽しむことを忘れないよう。

明けない夜なんてない。




以下、

ゴリラッパコロンボのメンバーからのメッセージです。


ギター&ボーカル:スケキヨ(http://ameba.jp/kw618/)

「それぞれの長所を活かす時だと思う。

それぞれの不安をカバーし合う時だと思う。

誰も強くないし、誰も弱くない。

残酷やんね、爪痕は消えん。

数年前福岡におっきな地震あって、当時塗装屋の手伝いしてて離島の復旧作業に行ってた時、目の当たりにした。

乗り越えて、この国も捨てたもんじゃないな、って、1人でも多く、強く思えたらいいなー。

そうしよう、ほんとに。

人の目を気にする時じゃなくて、人の為を思って行動する時やろ。

明けない夜なんてねえって。」




どうか、1人でも多くの方が、この先も、ずっとずっと、幸せを感じられますよう。

生きて、幸せを感じられますよう。

どうか、生きてください。

生きなきゃダメだから。





「Love yourself」

自分が嫌いだ なぜ?って聞かれるけど、分からなかった
ようやく気付いた 何にも自分のこと 見えてなかった

今日、この場から 旅立つ不安そうな君へ
食べればいいよ 食べたいものを すべて君次第

迷うことなんて何1つない 「幸せであれ」
焦ることはない 弱いまま 強くなればいい

がんじがらめのこの社会 先に見える地雷地帯
理想叶えるのは努力 限界なんて作らない 走れ
いつか自分を愛したい 愛する人を守りたい
そんな幸せがいつか…。 僕らにとって必要なものは 「Love yovrself Yes!!」


迫り来るよ midnight 孤独と向き合う祭りの後
だけど 忘れないよ 明日はやってくるよ 朝は来るよ

黒く包む夜の空も青に変わる 辛さもやがて 楽しさ
あの日、先生が僕に言ってくれた 「自信持てって」

がんじがらめのこの社会 先に見える地雷地帯
理想叶えるのは努力 限界なんて作らない 走れ
ちゃんと思いを伝えたい 頭なんて必要ない
やっと気付いた 本当に叶えたい言葉だけ響かせ!!

「Love yorself Yes!!」

失った 手にした 繰り返した
失った 手にした Myself
そしていつか


「明けない夜なんてない。今この瞬間から、自分信じて、愛してあげて。」
(一部、歌と歌詞が違う箇所があります。ご了承ください。)