おはようございます!
整理収納アドバイザー&整理収納教育士 加藤真由美です。
ブログ訪問ありがとうございます。
新学期が始まり、学校ではこの時期6月30日までに次々と定期健康診断が行われます。
中でも、検尿はお家で検体を採取して学校へ持っていくので、無事に提出するまでは保護者の方も気を使われるのではないでしょうか?
以前勤めていた小学校では、お子さんがうっかり家に検体を忘れてきたので、担任が家に電話してすぐに保健室まで持ってきていただいたこともありました。
せっかく採取した尿は、採取後数時間以内でないと、正しく検査できないため、学校薬剤師の先生が検体を取りに来られるまでに、と必死でした(;^_^A
そもそも、学校で検尿が行われるようになってから40年あまり経つそうです。
腎臓病や糖尿病の早期発見を目指して行われています。
検査項目は、タンパク質は義務づけられていますが、自治体によっては糖や潜血を追加するところもあります。
1次検査で陽性、となると2次検査を受けることになります。
小学校高学年以上は、尿に月経の血や精液が混入することが多く、疑陽性の割合が多くなります。
毎年、1次検査で500人のうち、2次検査対象は、12~13人いました。
判定が、腎臓の異常からくるものなのか、家庭での採尿が正しく行われていないことからくるのかが、不明です。
最終的に治療が必要な腎臓病、と診断されるのが、1000人に1人の割合らしいですが、少ないとはいえ、0ではないのです。
子どもは基本元気なので、普段尿の検査をすることはほとんどありませんね。
なので、学校での検尿は必ず受ける!そして、受けるならぜひ正しく受けてほしいと思います。
家での採尿の注意点
○前日からビタミンC入りの薬やスポーツ飲料を飲まない
⇒潜血反応の疑陽性を防ぐため
○前日、寝る前に必ず排尿する
⇒運動後は健康な人も尿にタンパク質が混じるため
○朝起きてすぐの尿を採取する。ただし、出始めの尿は捨て、中間尿を取る
⇒月経の血や精液の混入を防ぐため
多分、小学校なら学校からお子さんが尿検査の方法が書いてある説明のプリントを持って帰ると思います。
明石市は、紙コップを折って使います。
ぜひ、そのプリントをご覧になって、正しく採取しましょう。
おまけ
うちの息子は、小学校1年生の時、ランドセルを空っぽで帰ってきたことが2回あります
そのうちの1回が、ちょうど尿検査の前日でした。
その当時養護教諭をしていた私は、さあ、検尿セットを用意しようと夜にランドセルを開けると、空っぽなのを見て一気に脱力したのを憶えています
お子さんが帰宅したら、まずは検尿セットがあるかどうかをお確かめください。
(って、あんまりランドセル空っぽで帰る子はいませんね)
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
ランキングに参加しています。 応援のクリック を
貰えると、励みになります
にほんブログ村
いつもありがとうございます