琵琶湖のコハクチョウは北帰行間近  令和2年3月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

11月初め頃から琵琶湖にはコハクチョウが越冬のためシベリアから飛来します。
4000kmもの距離を休憩しながらやって来るそうです。
琵琶湖には100羽ほどが訪れますが、2月下旬から3月に入ると長浜市湖北町のこの地域に
集まりシベリアへ飛び立つそうです。
地元の方から「ここへ集まって北帰行の相談をしているのだよ」とお聞きしました。

竹生島を望む浅瀬に羽根を休めていました。

2月24日の祝日、大勢の方がカメラを携えて湖岸道路に集まっておられました。









湖岸から5,60mあるでしょうか、UPで写すのが難しい距離です。






体重が重いため水面を数メートル蹴っての離陸です。













この飛翔姿の美しさはこの地域では他には見れません。



単に飛ぶ練習をしているようでぐるっと回って戻って来ました。




少し南の早崎琵琶湖内湖には、毎年20羽ほど訪れていて、近くから迫力ある写真が撮れましたが
2年程前から埋め立てが始まったようで池の面積が狭くなり殆どコハクチョウが訪れなくなって
しまいました。




過去の早崎の写真です。




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村


  にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ    


   クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/