遅い正月休暇はハワイでのんびり  その1  令和2年3月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

遅い正月休暇を頂いてハワイ、オアフへ出かけました。
特別の目的がある訳でもなく、ただ美しい海と空を眺め、爽やかな空気を吸ってのんびり
過ごさせて貰うだけという旅です。

もちろん新型コロナウィールスの問題がある中、止めたほうが良いとかの意見も多かったのですが
空港と機内に気をつければ大丈夫であろうと楽観的に考えました。
そう言えば1991年、湾岸戦争が始まった早々、危ないと言われましたがハワイへ出かけました。
TVニュースは戦争の模様ばかり、出征兵士のいる多数の家庭やお店に黄色のリボンが結ばれて
いたことを思い出します。 その時も今回も飛行機の乗客は半分ほどでした。



ホテルは団体客がなくて静かでのんびり過ごせるハレクラニ。ハワイ語で「天国にふさわしい館」と言う
意味らしい。ホノルルでも色々なホテルに泊まりましたが一番ゆったり出来ます。



初日はワイキキをぶらぶら、いつものようにアラモアナショッピングセンターへ。特別お気に入りの店が
あるわけでもなく、とりあえず大きな薬局に入ってマスクを探してみましたが皆無。 後日、地方の薬局や
ショッピングセンターにも寄りましたが見つけることが出来ませんでした。

20年前にはタピオカ店に大勢のお客様が集まっていましたが今は店もなし。



アラモアナの草間彌生さんのかぼちゃオブジェ。






翌朝7時前からワイキキ海岸散歩に出かけました。
日の出を楽しむ方々。



日の出はホテルで遮られますが、それでも神々しい。 右がダイヤモンドヘッド、ひだりの大きい建物は
シェラトンワイキキ。



早朝散歩やジョギングを楽しむ方が多数。







ヒルトンホテルラグーン。



珍しい椰子の実。
訴訟社会ですから実が落ちて怪我でもしたらたいへん、すべて人が昇って取り去られます。

グアム島では道端にごろごろ転がっていて持ち帰ったことがありました。






ヨットハーバー






勤務前にビーチバレーやヨガを楽しむ人々。










ビーチを望むテラスレストランでゆったり過ごしてからノースの海を楽しみに出かけます。




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村


  にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ    


   クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/