あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします
今年初のラーメン🍜は、娘の以前からの要望で鬼がらし本店へ。
妻の実家が山形市蔵王地区で、いつも帰省のたびにここの前を通り、辛いものが好きで、鬼がらしグループに行ったことがない娘が是非❗️とのこと。もっとも私が独身時代、仙台の仲間と山形蔵王へスキー⛷に行った帰りに必ず鬼がらし本店により、ある日仲間の子どもさんが
店の駐車場北にあるこの水路に降りたのはいいが自分で登れなくなり💦💦みんなで助けたという思い出もあった😅ちなみにこの水路は下流にいくと犬川となり、須川に合流するようだ。
山形市南原町3-9-38
毎週木曜日と第3水曜日が定休日のようだ。
箱根駅伝で駒大がゴールする直前 12時57分到着。結構混んでいて連絡先を記入し、車の中で待つ。
入店するなり娘が「いい匂いする〜💕」と。確かにガラの食欲をそそる、しかしスマートな香りを感じる
息子が「しお納豆ラーメン」を希望するも、それでは納豆が嫌いな私が味見できないからと答える😅💦
私はみそラーメン(大辛)を注文。着丼は13時40分。
スープを一口、本格派唐辛子に上品なガラと煮干し今の味噌ラーメンとしてはちょっと薄めか?でもニンニクなしのマイルドスープに青海苔がアクセントになって美味しい💕しかしまあ、10数年ぶりに鬼がらしの大辛を食べたが
さすがに辛い。
独身の頃、「超辛」を食べたことがあって、食べられないことはないが問題は翌朝までの胃の状態で、保証出来ませんのでご注意❣️
麺はゆるい😅けれどもこのゆるさが辛さとマッチする鬼がらしらしさ😁
ワカメとメンマの存在感も良く😊
チャーシューは「肉そば」系の柔らかく脂身しっかりタイプ。私は好き😊💗
こちらはみそラーメン(中辛)
娘曰く思ったより辛くなく、初めての方は中辛がオススメ😊❗️
息子が頼んだしおラーメン
スープを一口いただいたが、
鬼がらしの「スープの旨さ」を凝縮しているようで美味い👏
バターも良く効いている。
手作り餃子は、まさに山形の妻の実家で食べた満州伝来の手作り餃子とほぼ同じ味😁
とても美味しい💕😊
昔も今も変わらない、メニューも増えて家族に、カップルに、スキー帰りに良いお店デス
〜おまけ〜
スキーといえば蔵王ライザワールドに行って来ました♪小中学生の子どもたちにとってはちょうど良いゲレンデで、U22という料金設定も嬉しい😆 標高1000メートル、雪質は最高でしたが寒さと吹雪が😅⛄️ まあ、3月も余裕で滑れるらしいし
ここは
なんといっても石窯ピッツァ❣️💕
「海老ミルク(L)」
重くないパリっ❗️生地に甘い濃厚ミルク🥛そして海老🦐!
予想以上に美味い!👏💕
家族みんな、残った海老ミルクソースをフライドポテトにつけて、美味しくいただきました