こんにちは♪
子ども達のインフルが落ち着き、その後怪しかった私の体調…。
熱はないものの、完全に風邪症状は移ってしまって…咳&鼻水ずるずる~の月曜日です…(;´∀`)
鼻の下が痛い…(´;ω;`)
久しぶりの風邪で落ち込み気味な気分を上げて

今日は、先日の記事でちらっとお伝えしていたDIYネタを

我が家で使っていたダイニングテーブル。
実は引っ越しまもなく、ネットで購入したもので、まだおうちの改造もスタートしていなかった時期だったかな~。
家族が増えて、
おじいちゃんおばあちゃんとも一緒にご飯を食べる機会も増えて、
お友だちと集まる回数も、集まる人数も増えて
やっぱり大きい方がいいよね♪
と購入したテーブル。
そして、子ども達がまだ赤ちゃんで、いっぱい汚すし、ガシガシふける感じがいいな…なんても思ったり。
見た目よりも機能的な感じを優先して購入。
でも、だんだんと子ども達も大きくなり、
機能よりも見た目も重視してもいいな~なんて思い始めたこの頃。
そしてね、前から、まるいテーブルに憧れていて、
次変えるなら円がイイ

そんな風に思っていました。
そして、円テーブルをネット検索。
そしたらね…た、た、高いっ
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

欲しい雰囲気を探すと、○○万円・・・

さすがに買えない…(´;ω;`)ウッ…
作ったりできるかな~と思い
ふら~っと立ち寄ったホームセンター。
欲しいな~と思ったら自然と目に入るモノ
笑

棚の一番下にひっそりと…
あまりの埃まみれに、一瞬ためらいましたが(笑)
これだ―

と引っ張り出しました(* ´艸`)
直径120㎝のテーブル天板

そしてね、テーブル脚はアイアンがいいな~と思っていたのですが、本物のアイアンの脚ってこれまたお高い
笑

そこで、形がアイアン脚風の…

こちら2本で2,000円

お値段以上のニトリさん

形が可愛くて、ぱっと見はアイアン脚です( *´艸`)
そして、これらを合わせて組み立てて…
完成

いきなりのビフォーアフターですが…笑
<BEFORE>

四角いダイニングテーブルから…
↓
<AFTER>

憧れの円テーブル

もう少し引いた角度から…

円テーブルにすることで、空間に余裕が生まれ、なんとなくスペースが広くなった錯覚に♪
キッチンカウンターの変化と一緒に

<BEFORE>

↓
<AFTER①>

キッチンカウンターをディアウォールで窓風にチェンジ。
↓
<AFTER②>

四角いダイニングテーブルから円テーブルへ

円テーブル、機能的にどうかな?
と思っていたのですが…
円ってなんだかとってもイイんです

ご飯を食べながら皆で会話がしやすい

お鍋や鉄板モノも皆で食べやすい

テーブル脚が若干気になりますが、ちょっと人数が増えても間に入って一緒に食べることもできます

そして、何より、なんだか ”まる” がイイ

円テーブルおすすめです(*´▽`*)
本当は製作段階でちょっとしたハプニングがあったりと、大変さもあったテーブル作り…笑
でも、基本的には天板に脚を取り付けるだけの簡単な作りです

この円テーブルの作り方は、記事を書かせていただいております
リミアさんの方でご紹介したいと思っております(*´▽`*)
記事が投稿されましたらまたご紹介させてください

【現在募集中の講座】
2月22日(木)
カフェワークの会
~ガラス風ショーケースを作ろう♪~
3月6日(火)
スミタスプラザ下手稲通りさん
~リメイク缶付き♪ナチュラルトレー作り~
たくさんのお越しをお待ちしております

一緒に楽しい時間を過ごしましょうヾ(@^▽^@)ノ
オーダーメイドの空間作りを実施しております

好みを取り入れた心地の良い空間を作るお手伝いを致します

おうちのここちライン@はこちら

↓↓↓
プチプライベートな内容や日々の思いやDIYの様子なども配信しております♪
お気軽にお友だち追加していただけると嬉しいです(*´▽`*)
本日も最後までお付き合いしていただきありがとうございます

お帰りの際にポチッと押していただけると日々の活動や更新の励みになります

↓↓↓

にほんブログ村
いつもポチのひと手間をありがとうございます(*´▽`*)
今日から1週間がスタート

寒さにまけず楽しい一週間となりますように…ヾ(@^▽^@)ノ