『一般質問予告①』ワールドビジネスサテライトで、大江麻理子さんに市川市を紹介してもらおう♪
6月20日(金)10時~ 一般質問を行います。
○ワールドビジネスサテライトで、大江麻理子さんに市川市を紹介してもらおう♪
「行財政改革を、シティセールスとして売り出したい!」

(問題意識)
市川の現状を見てみると……
・特色がない!(良くも悪くも)
・財政が危ないという危機感がない!
・直営施設が多く、これが財政負担となっている!
市長のシンクタンクとしての位置付け『市政戦略会議』からも様々な提案がなされています。
しかしながら、市民から行財政改革が進んでいないという声もあります。
そこで、賛成も反対もいるであろう行革推進を、行政の健全運営という視点だけではなく、
市のシティセールスとしても活かせるようにPRしてみては?
(具体的な提案)
民間経営者出身の大久保市長の目玉として、市川の特色となるような行財政改革を推進し、
持続可能な市川市をつくるための提案実行をしてほしい。
成果の指標として、
・日経新聞に記事が載ったり、
・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で特集が組まれたり、
・行政がお金を負担せずに市民サービスを提供する仕組みが作れたり……
これらのことは市川市民ニーズにマッチするのでは、
そして、シティセールスにもつながるのではないかと考えています。
○ワールドビジネスサテライトで、大江麻理子さんに市川市を紹介してもらおう♪
「行財政改革を、シティセールスとして売り出したい!」

(問題意識)
市川の現状を見てみると……
・特色がない!(良くも悪くも)
・財政が危ないという危機感がない!
・直営施設が多く、これが財政負担となっている!
市長のシンクタンクとしての位置付け『市政戦略会議』からも様々な提案がなされています。
しかしながら、市民から行財政改革が進んでいないという声もあります。
そこで、賛成も反対もいるであろう行革推進を、行政の健全運営という視点だけではなく、
市のシティセールスとしても活かせるようにPRしてみては?
(具体的な提案)
民間経営者出身の大久保市長の目玉として、市川の特色となるような行財政改革を推進し、
持続可能な市川市をつくるための提案実行をしてほしい。
成果の指標として、
・日経新聞に記事が載ったり、
・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で特集が組まれたり、
・行政がお金を負担せずに市民サービスを提供する仕組みが作れたり……
これらのことは市川市民ニーズにマッチするのでは、
そして、シティセールスにもつながるのではないかと考えています。
幸話会開催のお知らせ & 今回の議長選の騒動について
これからのまちづくりを皆さんと話し合いたい想いから、定期的に企画している「幸話会」。
いよいよ今週土曜日、「幸話会in本八幡」を開催します!

詳細は……
http://ameblo.jp/kotaro-t/entry-11863975758.html
今回のテーマにした「議会のウラ側」とは、面白おかしいゴシップではなく、
市民にとって近いようで遠い議会に関心を持っていただきたく、
ずいぶん前から温めていた企画です。
このたび議長選についてすったもんだがありましたが、
これを意図したものではありません。
(もちろん、聞かれればお答えしますが……)
今回、議長選で、このようなことがありました。

私は岩井議長を信任しました。
それは、総合的にみて、岩井議長が今の議会において最も適切であると判断したからです。
不信任の理由として挙げられた
「議会を4時間空転させた」「慣例では市川市議会の議長は1年交代である」「多数派の工作である」
といったことは言いがかりにすぎないと思います。
事実として、
岩井議長不信任案の賛成および反対討論の動画、
松永副議長不信任案の賛成および反対討論の動画
がありますので、皆さんがご覧になってご判断いただければと思います。
私は、自分がやるべきだと信じていることを、地道に実直に取り組んでいくだけです。
「子供にツケをまわさない」×「34歳NEW LEADER」
田中幸太郎
いよいよ今週土曜日、「幸話会in本八幡」を開催します!

詳細は……
http://ameblo.jp/kotaro-t/entry-11863975758.html
今回のテーマにした「議会のウラ側」とは、面白おかしいゴシップではなく、
市民にとって近いようで遠い議会に関心を持っていただきたく、
ずいぶん前から温めていた企画です。
このたび議長選についてすったもんだがありましたが、
これを意図したものではありません。
(もちろん、聞かれればお答えしますが……)
今回、議長選で、このようなことがありました。

私は岩井議長を信任しました。
それは、総合的にみて、岩井議長が今の議会において最も適切であると判断したからです。
不信任の理由として挙げられた
「議会を4時間空転させた」「慣例では市川市議会の議長は1年交代である」「多数派の工作である」
といったことは言いがかりにすぎないと思います。
事実として、
岩井議長不信任案の賛成および反対討論の動画、
松永副議長不信任案の賛成および反対討論の動画
がありますので、皆さんがご覧になってご判断いただければと思います。
私は、自分がやるべきだと信じていることを、地道に実直に取り組んでいくだけです。
「子供にツケをまわさない」×「34歳NEW LEADER」
田中幸太郎
「幸話会in本八幡」のお知らせ(6月14日)
これからのまちづくりを皆さんと話し合いたい想いから、
幸太郎と話す会(幸話会)を企画いたします。

幸太郎視点で考える市政報告だけではなく、
毎回テーマに沿って皆さんと意見交換できるような会を目指したいと
思います。皆さんのご意見を聞かせてください。

前回の幸話会の様子です。
昭和9年市川市が合併した際の出来事をお話ししました。
おもしろいい話だと思うので、今回もお伝えできればと思います。
今回のテーマは「議会のウラ側お伝えします」です。
開催当日は、6月議会の真っただ中。(のはず)
市民のための議会(議員)のはずですが、議会はどんなところなのか?
わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、
「議会ってどんなところ?
議会でなに決めているの?
この議会のトピックスは?!」
ローカルな旬の話題をお伝えします。
皆さんから出た話題からも議論したいと思います。
1時間半では、短いというご要望につき、
2時間バージョンで開催します。
幸話会in本八幡
テーマ「議会のウラ側お伝えします」
中央公民館 2階 第2会議室(葛飾八幡宮そば)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1411000001.html
6月14日(土) 17:00~19:00
幸太郎と話す会(幸話会)を企画いたします。

幸太郎視点で考える市政報告だけではなく、
毎回テーマに沿って皆さんと意見交換できるような会を目指したいと
思います。皆さんのご意見を聞かせてください。

前回の幸話会の様子です。
昭和9年市川市が合併した際の出来事をお話ししました。
おもしろいい話だと思うので、今回もお伝えできればと思います。
今回のテーマは「議会のウラ側お伝えします」です。
開催当日は、6月議会の真っただ中。(のはず)
市民のための議会(議員)のはずですが、議会はどんなところなのか?
わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、
「議会ってどんなところ?
議会でなに決めているの?
この議会のトピックスは?!」
ローカルな旬の話題をお伝えします。
皆さんから出た話題からも議論したいと思います。
1時間半では、短いというご要望につき、
2時間バージョンで開催します。
幸話会in本八幡
テーマ「議会のウラ側お伝えします」
中央公民館 2階 第2会議室(葛飾八幡宮そば)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1411000001.html
6月14日(土) 17:00~19:00