「幸話会in本八幡」のお知らせ(6月14日)
これからのまちづくりを皆さんと話し合いたい想いから、
幸太郎と話す会(幸話会)を企画いたします。

幸太郎視点で考える市政報告だけではなく、
毎回テーマに沿って皆さんと意見交換できるような会を目指したいと
思います。皆さんのご意見を聞かせてください。

前回の幸話会の様子です。
昭和9年市川市が合併した際の出来事をお話ししました。
おもしろいい話だと思うので、今回もお伝えできればと思います。
今回のテーマは「議会のウラ側お伝えします」です。
開催当日は、6月議会の真っただ中。(のはず)
市民のための議会(議員)のはずですが、議会はどんなところなのか?
わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、
「議会ってどんなところ?
議会でなに決めているの?
この議会のトピックスは?!」
ローカルな旬の話題をお伝えします。
皆さんから出た話題からも議論したいと思います。
1時間半では、短いというご要望につき、
2時間バージョンで開催します。
幸話会in本八幡
テーマ「議会のウラ側お伝えします」
中央公民館 2階 第2会議室(葛飾八幡宮そば)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1411000001.html
6月14日(土) 17:00~19:00
幸太郎と話す会(幸話会)を企画いたします。

幸太郎視点で考える市政報告だけではなく、
毎回テーマに沿って皆さんと意見交換できるような会を目指したいと
思います。皆さんのご意見を聞かせてください。

前回の幸話会の様子です。
昭和9年市川市が合併した際の出来事をお話ししました。
おもしろいい話だと思うので、今回もお伝えできればと思います。
今回のテーマは「議会のウラ側お伝えします」です。
開催当日は、6月議会の真っただ中。(のはず)
市民のための議会(議員)のはずですが、議会はどんなところなのか?
わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、
「議会ってどんなところ?
議会でなに決めているの?
この議会のトピックスは?!」
ローカルな旬の話題をお伝えします。
皆さんから出た話題からも議論したいと思います。
1時間半では、短いというご要望につき、
2時間バージョンで開催します。
幸話会in本八幡
テーマ「議会のウラ側お伝えします」
中央公民館 2階 第2会議室(葛飾八幡宮そば)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1411000001.html
6月14日(土) 17:00~19:00