こんばんは。
パーソナルスタイリストの伏原ひかるです



実は先日
家族から貰った誕プレと言う名の現金を軍資金に(なんかゲスいな)

ひっそりとセールに参戦してきました(笑)




そんな日のコーデはこちら気づき


年末年始で増量を重ね
最近楽さを求めてスカートばかり履いていたので

久しぶりのパンツコーデ(笑)



コートはかなり以前に購入したものなので
丈がイマイチですが(笑)

色が使いやすいので、たまに着ています指差し





何か良い物は無いかなー?

と、あてもなく見に行きましたが(ソレ絶対やったらあかんやつ)

残念ながら、掘り出し物は見つからずもやもや





結局私が購入したのはこちらパー

クッションカバー2枚






…服関係あらへんがなにっこり






インテリアも好きなので

クッションカバーやスリッパは、どこへ出かけても常にチェックしていますが(もはや趣味)



ファッションもインテリアも同じで(強引か)

どこかに少し柄物を入れると、メリハリが付きやすくなるのでオススメですよキラキラ




ちなみに今のクッションカバーも
やっぱり柄と無地の組み合わせ気づき

柄物と、その柄の一色をとった無地の組み合わせは


誰がどう組み合わせても、簡単に様になります知らんぷり






今日のコーデも



スカーフで柄を投入ー指差し





細く折ってペロッと巻いただけですが(ペロッとは…)


コートを着ても


襟元からチラリと見えて、良い仕事をしてくれます飛び出すハート




マフラーと違い、電車や室内でも外さなくても良いので


私たちのような大人世代にはぴったりキラキラ





お客様からもスカーフの巻き方を聞かれる事は多いですが


巻き方よりも大切なのは、巻き慣れているかどうか(笑)



スカーフだろうと、帽子だろうと、バングルだろうと、柄物の服だろうと


使い慣れていないアイテムは


使うのにハードルが上がるから、難しく感じやすいんですよね。




巻き方には拘らなくても、巻き慣れていると素敵に見えますから


あまり構えずに、まずはチャレンジしてみてくださいね気づき



➡️誰でも簡単綺麗なスカーフアレンジ




本日もお付き合い頂き、ありがとうございました✨

友だち追加



ポチッとありがとうございます✨



■オトナ女子のお悩み解決記事