リフレーミングって聞いたことありますか?
 

リフレーミングっていうのは
簡単に言ってしまえば言い換えです。
 
 

ネガティヴ寄りの言葉を
ポジティヴ寄りの言葉に言い換える

という
 
ポジティヴ変換を指す言葉として
一般的には使われることが多いと思います。
 
 

例えば
神経質→慎重とか
話すのが苦手→聞き上手とか
 
そんな感じ。
 

 
 

 



リフレーミングは

考え方の幅を広げてくれる効果が

あるのかもしれませんが

 

実は私はあまり好きではありません。

 

 


なぜかというと

 

リフレーミングは

今自分が持っている考えが

役に立たないものであって

 

自分がそういう考えを選んでいることで

良くない状況になっているんだ

 

という裏メッセージを

どうしても感じてしまうから。

 



 

 

 



そして

 

その役に立たない考え方を

捨て去って考え方を変えなければならない

という圧も感じますし

 

落ち込むこと自体も

否定されているようにすら思ってしまいます。

 

 

 

私自身がもともとポジティヴな方ではないので

 

しんどいときに

「それはこう考えれば楽になるよね!」とか

「捉え方の問題」とか言われると

辟易しちゃうんですよね。

 

 


しんどくて落ち込んでるときに

それができたら苦労しねーんだよ真顔

 

 



 

 



私がカウンセリングでやりたいことは

ポジティヴ変換のリフレーミングではなく

 

カウンセラー側から

苦しい現実に対して

気の利いた解釈をしてあげることでもなく

 

(自分の成長につながるよ、とかね。

ちっとも言われて楽にならないぞ真顔

成長は別のプロセスで遂げる予定なので

苦しみはいらねえ)

 

 

一緒に今その人がいる現実を

じーっと見つめること。

 

 


じーっと見つめながら

もしかしたら違う意味づけもあるのだろうか?

 

ということを丁寧に探っていって

 

手元に置いておきたいような意味づけが

そこにもしかしたらないだろうか?という

 

宝探しをしたいんです、一緒に。

 

 


 

 


ポジティヴ変換のリフレーミングと

何が違うのかというと

 

その人がもともと持っていた意味づけが

どんなにネガティヴで役に立たなさそうでも

大切にすることです。

 


 

だって

 

そう考えるに至ったのには

そうならざるを得なかった事情があるはずだし

 

何かを大切に思うから

誰かを守りたいから

そういう考えに至っていることだって

ざらにあるんですよ。

 


 

だから、ネガティヴも大切にする。

 

捨てなくていいし

考え方を変えなくていい。

 



 

 

 


 

ただ、別の意味もあるのだろうか?と

選択肢を増やすことを

一緒に丁寧にしていきたいんです。

 

 


その場で

新しい意味づけに馴染めなくてもいいし

 

あれもこれも

こっちの意味もそっちの意味も

手元に持っておくことが

 

大切なんじゃないかな。

 

 


ネガティヴを否定しません。

考え方を変えようとか

捉え方の問題だとは言いませんニコニコ

 


今の考えに至った歴史とか

そこに何を大切にする思いがあるのかとか

大切に聴かせてくださいね。

 


カウンセリングのご案内



 


リフレーミングに頼らない

ネガティヴを否定しないカウンセリング方法を

お伝えします。


カウンセラーとクライアント様で

一緒に作り上げていくカウンセリング。

学んでみませんか?


カウンセリング講座のご案内



 

 

 



サムネイル

大好きなナラティヴ・アプローチに基づいて、主にオンラインでサービスを提供しています!

矢印サービス一覧

 

仲間と一緒に「聴く」をゆっくり学べるコミュニティ運営中☆どなたでも参加できますよ!

 

私についてはこちら

矢印野村涼子プロフィール

 

講演・セミナーのご依頼など

矢印お問い合わせはこちらから!

 

 

船出版しました!読んでね!

    
 
船無料メール講座もあります!