何かを選択するとき、

迷ってなかなか決断できないことは

誰にでも経験があることだと思います。

 

でも、日常の些細な事でも決められずに、

ずっと悩んでしまうのは

「絶対に間違いたくない」「失敗したくない」

という思いが強すぎるからかもしれません。

 

悩みすぎてきめられないのは「正解・不正解」にこだわりすぎているから

自分が決めた選択が正しいのか

間違っているのか、分からない…

そんな思いがあると、選択が難しく感じますよね。

 

間違った選択したと思ったら、

後悔して自分を責めるから

自分自身に向ける感情が

辛く厳しいのを知っているから

選択できなくなる

 

でも「その正解・不正解」は、

誰が決めるのでしょうか?

 

これは結局、自分自身の基準です。

 

また、その正解・不正解はいつの時点で

判断するのでしょうか?

 

時間が経ってから、結果的に良い選択だった

と感じることも多いものです。

 

メリットとデメリットの両方を受け入れることが、決断のカギ

どんな選択にもメリットだけでなく

デメリットも伴うものです。

 

デメリットを引き受けるのが怖くて

選べない…そんな時期が私にもありました。


けれど、そのデメリットよりも

ずっと悩み続けることが実は一番苦しい

ということに気づいた私は

 

覚悟を決めてデメリットを受入れてみると

意外と大丈夫だったり、恐れていたことは

実際には起きないこともありました照れ

 

デメリットの恐怖は、本当にそれほど大きい?

もしも「自分の選択が不安で仕方ない」

と思うなら、立ち止まって、

怖がっている理由を掘り下げてみましょう。

 

「正解・不正解」はどんな結果でも

自分が決めること。

結果を引き受ける覚悟ができると、

自分を信じられるようになり、

選択が少し楽に感じられます。

 

 

こないだ動物園で撮ったラマ。

何も恐れていないような安定感がりりしくて

思わず写真を撮ってしまいました照れ

 

 

迷いを減らし、決断の不安を乗り越えために

もしあなたが今、選択に悩みすぎて

決められない、前に進めないと感じているなら

それは、あなたなりの理由があるのだと思います。

 

自分にしっかり向き合うために、

カウンセリングを利用してみるのも一つの手です。

 

初回カウンセリングは半額でお試しいただけます。

この機会にどうぞご利用ください照れ

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ

 

 

おすすめ記事見ててイライラする人は、実は自分の影(シャドウ)
「全部私のせい?」罪悪感を手放して心を軽くする方法
「自分を認められない」頑張りすぎるあなたへ~心を軽くするヒント~
人のミスを指摘するのが怖い…その理由と乗り越え方
会社の評価を気にしない方法:自分の価値は評価で決まらない!

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程