10月20日、21日で、栃木旅行へ行ってきました。
旅行一日目の記事はこちら↓
今回は2日目の宇都宮での餃子満喫プランを
ご紹介します![]()
宇都宮市は「餃子の街」として有名で、
たくさんの人気店が集まっているので、
夫と一緒に食べ歩きしてきました。
観光やグルメ情報を交えつつ、
宇都宮の見どころをお伝えします!
宇都宮駅近くの「紅蘭」でビールと餃子!
初めての宇都宮訪問ということで、
まずはホテルをチェックアウトし、
荷物をコインロッカーに預けてから出発。
最初に向かったのは宇都宮駅から
すぐ近くの「紅蘭」です。
開店と同時に入ったので、待たずに座れました!
ビールと餃子の組み合わせ、最高です!
とってもジューシーで、ビールがすすむ餃子でした![]()
行列必至の「正嗣」で本場の焼き餃子を堪能
次は少し歩いて、餃子通りにある「正嗣」へ。
餃子の形をした街灯が並んでいて、
歩いているだけでも楽しい通りです。
実は夫が今回「正嗣」の焼き餃子目当てに
宇都宮に来たほど。
お昼時で、店の前にはすでにに長蛇の列![]()
意を決して1時間並ぶことに。
「正嗣」には、ビールもご飯もないので、
ひたすら餃子を食べ続けました。
他に水餃子もあったけど、
私たちは焼き餃子一本勝負![]()
焼きたて熱々の餃子、めっちゃ美味しい!
日光と宇都宮にそれぞれ二荒山神社がある?
餃子を堪能した後は、少し散歩へ。
歩いていると「二荒山神社」を発見。
日光の二荒山神社と名前が似ているな
と思い調べてみると、
日光の二荒山神社は「ふたらさんじんじゃ」
宇都宮の二荒山神社は「ふたあらやまじんじゃ」と読むそう。
そしてこの二つは全く別の神社とのこと。
面白いですね![]()
せっかく来たのでお参りしていきます。
長い階段、結構きつい![]()
宇都宮城址公園で歴史に触れる
もう少し探索してみようと、宇都宮城址公園にも
行ってきました。
歴史資料館ではスタッフの方が詳しく
説明してくださり、栃木の歴史に
触れることができました。
宇都宮ならではの苺スイーツで旅の締めくくり
そろそろ帰りの時間が近づいてきたので、
最後にもう一軒餃子を食べに「オリエンタル餃子」へ行ってみたのですが、残念ながら売り切れ!
その代わりに宇都宮駅のいちご専門店で
「とちおとめのソフトクリーム」をいただきました。
2日間の栃木旅行でたっぷり遊び、
たくさん食べてエネルギーチャージ完了!
また来たいと思います![]()
まとめ
宇都宮の餃子はもちろん、歴史や観光スポットもあり、魅力がいっぱいで大満足の2日間でした!
餃子好きの方や、観光で宇都宮を訪れる予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。
👉 ご登録はこちらから!
◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング
「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?
人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。
そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。
●お申込みはこちらから
お申込みフォーム
●予約可能な日程はこちらをご覧ください













