何かにつけて「あなたのためを思って」と言ってくる人、苦手です。

 

そう言われると、言われた通りにしないといけないような気持にさせられるから。

私の経験上、「あなたの今後のために」とか「絶対いい経験になるから」と言いながら、面倒なことを押し付けてくる人は、ただ自分の都合で動かそうとしているだけのことが多いと感じます。

 

 

 

同様に、「言いたくないけど、あなたのために言っておくね」と否定やダメ出しをしてくる人っていますよね。

実は、こういう人は自分が日頃同じようなことを言われていて、そのストレスを立場が弱い人にぶつけているだけのことが多いんです。いわば、腹いせ的な行動なんですよね。
 

だからそんな言葉、真に受けなくていいです。

 

自分のためになるかどうか、やった方がいいかは自分が決める。

 

言いたくないならわざわざ言ってこなくていい!!

 

 

そんな人たちの言葉にとらわれなくていいですからね。

 

まともに受け取る必要なんてないですよ~爆  笑

 

おすすめ記事見ててイライラする人は、実は自分の影(シャドウ)
「全部私のせい?」罪悪感を手放して心を軽くする方法
「自分を認められない」頑張りすぎるあなたへ~心を軽くするヒント~
人のミスを指摘するのが怖い…その理由と乗り越え方
会社の評価を気にしない方法:自分の価値は評価で決まらない!

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程