「なんか体調が悪いな…。身体もだるいし、少し熱もある。今日は休みたいな。」そう思ったとき、仕事を休むことに罪悪感を感じていませんか?

 

「忙しい時期なのに休んでしまったらどう思われるだろう。」「仕事をさぼっていると思われないかな。」「周りに迷惑をかけてしまうかも…」

 

そんな不安が頭をよぎり、無理をして出社した経験がある方も多いのではないでしょうか。

 

 

この記事では、仕事を休むことに罪悪感を感じる原因と、その解決方法を分かりやすくお伝えします。

 

私自身の経験を交えながら、心と体を守るためのヒントをお届けしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

「仕事を休む事が怖い」と感じていた私の経験

以前の私は、仕事を休むことに大きな抵抗がありました。

 

特に、当日連絡を入れて休むことに対して、自分の中でなかなか折り合いをつけることができなくて、自問自答していました。

  • 忙しい時期に休むと、周りに迷惑をかけるのでは?
  • ずる休みだと思われたらどうしよう?
  • 苦手な人に悪口を言われて、自分の居場所がなくなったら…?

こんな不安が頭を占めてしまい、体調が悪くても無理をして出社することも。

 

他にも、同じような罪悪感を感じた場面があります。それは、『周りが残業をしている中で、自分だけ定時に帰るとき』です。


「あの仕事、まだ終わってないのに帰るの?」「仕事を完璧にできないのに定時で帰るんだ」なんて、実際には言われていないのに、誰かにそう思われている気がして、急ぎでもない仕事を残業してやることもありました。

 

 

誰も責めてないのに・・・罪悪感を生むのは自分の思い込み?

今振り返ると、これらの不安や罪悪感は、全て私自身の心の中で作り上げたものでした。

  • 「責められたらどうしよう」と思っていましたが、実際には誰も責めていませんでした。
  • 会社に休む連絡をすると、「無理しないでゆっくり休んでね」とか何かやっておくことある?」という優しい言葉をもらうことがほとんどでした。

それでも「きっと苦手なあの人は悪く思っているはず」という考えが浮かんでくるのも分かります。

 

ですが、実際に他人が心の中で何を思っているかなんて分かりませんし、何を思うのもその人の自由です。

 

大切なのは、自分が自分をどう扱うかです。罪悪感を抱え続けているのは、自分が自分を責めているからではないでしょうか?

 

 

仕事を休むときに罪悪感を軽くするための3つの考え方

 

  1.仕事を休む=悪いことではない!休むことも仕事の一部

私もそうでしたが、休むことに罪悪感を感じる人は多いですよね。でも実は、休むことも仕事の一部なんです。体調を整えてベストな状態で働くことが、結果的に職場のためにもなります。

 

また、職場はチームで成り立っています。一人が抜けても他の人がフォローできる仕組みがあるはずですし、必要なら周囲も協力してくれるでしょう。

 

あなたがいなくても職場は回ります。実際に私は無理をして身体を壊し、何度もこの状況を目にしました。私がいなくても大丈夫だったと爆  笑

 

  2.他人の反応を気にしすぎない

周りの反応が気になってしまうのも分かります。でも実際に周りの人がどう思っているかは分からないものですよね。

他人の気持ちはコントロールできませんし、言われてもいないことを想像して自分を縛るほど苦しいことはありません。

 

自分がコントロールできること、できないことを見極めることも大切です。

 

  3.自分を優先していい!心と身体を大切にする勇気を持とう

「周りに迷惑をかけたくない」と考えすぎていませんか?でも、自分が元気でいられることが、結果的に周囲にも良い影響を与えるのです。

 

また、本当の意味で自分を守れるのは、自分だけです。心と身体を大切にすることを最優先しましょう。何かあっても会社は守ってくれません。

 

罪悪感を手放し、自分を守る選択をしよう

「本当の意味で自分を守れるのは、自分だけ。」
だからこそ、罪悪感を抱えずに仕事を休む選択をしてほしいと思います。

 

体調が悪いときは遠慮せず休んでくださいね。あなたが元気でいることで、仕事も人間関係も、もっと良い方向に向かうはずです。

 

 

どうしても不安が強いときは、誰かに相談するのも一つの方法です。自分を責めるのではなく、大切にする選択をしてくださいね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

おすすめ記事職場の女子会が苦手で疲れる…その理由と私がとった対処法
「全部私のせい?」罪悪感を手放して心を軽くする方法
会議で意見が言えない…その怖さを超えるための実践方法
だんだん嫌いになる…職場・友人関係をリセットしたくなる理由と対処法
退職する人は裏切り者?転職時の不安を和らげ、引き継ぎをスムーズにする方法

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程