いつもは平気なのに、身近な人に対して、なんだかすごくイライラする、大したことじゃないのに感情的に怒ってしまう。

 

そして、そんな態度をとってしまう自分にがっかりして落ち込む、なんてことはありませんか?

 

 

この記事では、そんな『イライラ』がキャパオーバーのサインである理由や、無理をしないで心を軽くするためのヒントをご紹介します。

 

私自身の体験を交えた具体的なアドバイスもお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいウインク

 

イライラは頑張りすぎのサインかも?キャパオーバーの原因を知ろう

もしあなたが人から、「いつも感じが良くて、まじめな頑張り屋さん」と言われるような人だったら、それはキャパオーバーになっているサインかもしれません。

 

仕事でもプライベートな人間関係でも、周りに配慮して率先して動いて、嫌なことも引き受けて誰からも嫌われないよう頑張っている。

 

自分の気持ちを抑え込んだまま、誰からも否定されないように完璧を目指そうと頑張っている。

 

そう、我慢しながら人のために何かをしていると、突然怒りの感情が沸いてくるんですよね。

 

 

私はこんなに頑張っているのに!!なんで分かってくれないの!!なんでいつも自分ばっかり!!

 

って気持ちが沸いてくる。それが家族や身近な人に出やすいんですよね。

 

言われた方は、「そんなに嫌ならやめればいいじゃん」とか「だったらやらなくていいよ」とか簡単に言い放つ。

 

それがまた、ムカついて・・・プンプン

 

でも実際そうなんです。嫌だったらやめればいいこと。

 

でも、やらないと後で(私が)困るとか、周りから(私が)どう思われるかが怖いとか、そうやってやめられないのは自分自身です。

 

頑張りすぎた私が夫婦仲を悪化させた話

私の話ですが、結婚当初、仕事も家事もしっかりやりたいという思いがありました。

 

でも、やればやるほど呑気にくつろいでいる夫の姿を見ると腹立たしくて。笑

 

私はこんなに頑張っているのに!!と。

 

 

そして、どうにか私の頑張りを認めさせたくて、さらに料理や掃除に力を入れました。

 

すると、ますます夫婦仲が悪くなり、夫から「もう料理は作らなくていい。食事は別々にしよう」と言われてしまいました。

 

ついでに、洗濯も各自で別々にすることに。

部屋も一人づつ個室があるので、‘’ここはシェアハウスですか?‘’って感じで生活していました笑い泣き

 

 

家事よりも楽しく笑って過ごすこと!夫の言葉で気づいたこと

なんでこんなに頑張っているのにうまくいかないのだろう。私に問題があるのだろうけどそれが何か分からない。

 

何をどう頑張れば、結婚生活を快適に過ごせるんだろうと、本当に悩んでいました。

 

そしてある日、夫から「家事をしてくれるよりも、いつも機嫌良くいてほしい。楽しく笑って過ごしたい。」と言われ、ようやく自分がやり過ぎていたことに気づきました。

 

頑張らないことが問題解決になることもあるんですね。

 

それからは家事は適度に手を抜き、お互いにできる事をするようになりました。

 

その時に決めた、洗濯は各自でするというルールは残ったまま、今も仲良く楽しく暮らしています爆  笑

 

キャパオーバーを防ぐ!心を軽くする3つのコツ

  1. 自分の気持ちに気づく習慣を持つ
    「今、私は無理をしてない?」と定期的に自分に問いかけてみましょう。自分の心の声に耳を傾けるだけで、ストレスを早めに対処できます。
     
  2. 「手を抜く勇気」を持つ
    完璧を目指さないで、「できる範囲でOK」と自分に許可を出しましょう。意外と周りの人は細かいところまで気にしていないものです。
     
  3. 周りに頼ることを恐れない
    一人で抱え込まずに、周りに「お願い」してみましょう。断られたらどうしよう…と不安になりますが、意外と協力してくれる人は多いものです。お互い助け合えば、関係も深まります。
     

頑張りすぎをやめて、自分も周りも大切にする生き方

いつも自分ばっかり!私はこんなに頑張っているのに!という感情が沸いて、イライラしたら、無理をしていないか、頑張りすぎていないか、一旦立ち止まってみてくださいね。

 

相手に分かってもらおうと、さらに頑張るのではなく、適度に手を抜いて、自分のための時間を作ることも大切です。

 

 

あなたが無理をしないことで、自分も周りも笑顔になれるはずです。

 

頑張らない選択が、あなたをもっと自由に、もっと楽にしてくれますよ照れ

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

おすすめ記事職場の女子会が苦手で疲れる…その理由と私がとった対処法
「全部私のせい?」罪悪感を手放して心を軽くする方法
会議で意見が言えない…その怖さを超えるための実践方法
だんだん嫌いになる…職場・友人関係をリセットしたくなる理由と対処法
退職する人は裏切り者?転職時の不安を和らげ、引き継ぎをスムーズにする方法

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程