少し前のこと。学生時代からの友達から

「LINEが全然既読にならないけど何かあった?」とショートメールが届きました。

 

え?そういえばここ数日LINEの通知がないから開いていなかったっと思って、

LINEを開くと未読のメッセージがたくさん💦

 

その友達からは、日にちを開けて2回メッセージが入っていました。

 

数日前といえば、私は体調を崩してダウンして寝込んでいた時で、LINEをもらっていた日も薬を飲んで寝込んでいました。

 

その前後の日からなぜかLINEの通知が届いておらず、私も通知が来なければ確認をしていない。。

 

うわーーーっガーンと思って、

すぐに連絡をして事情を説明したところ

 

友達は、「よかったよー。何かトラブルかなとも思ったんだけど、何もなくてよかった。」と笑っていました。

 

 

その友達をみて、あー、私達はちゃんといい関係性が保ててると思いました。

同時に、友達の心も健全だな~と照れ

 

 

そう思ったのは、以前の私が今回の友人の立場だったら、

「私が嫌わるような事をしてLINEをブロックされたんだ」

「あの時のこと怒ってるのかな?」

「私は嫌われてしまったんだ」

 

と自分の中に原因を探して、どんどん妄想を膨らませて

「きっと相手はこう思っているはず」

と相手の気持ちを勝手に決めつけて、

どつぼにはまっていたなーと思ったからです。

 

 

コチラの記事もあわせてどうぞニコニコ

 

 

いつも自分を責めていたり、

自分に自信がなかったり、

常に人の顔色を伺ったりして

 

人に合わせてばかりで、自分の気持ちを抑えていると、何かあった時に全て自分のせいだと思ってしまいます。

 

今回の事のように、全く自分(友達)に非がない事でも、普段から自分を責める原因を探す癖がついていると自動的にそういう思考になってしまいます。

 

これって、すごく辛いですよね。

 

起きた出来事をどう捉えるかによって、自分が辛く苦しくなる出来事に変わってしまう。

 

出来事にはいいも悪いもなくて、ただの偶然だったり、タイミングが重なって起きたことなのに。

 

そんなことを思い出して、友達のことも自分のこと、もさらに大切にしようと思った一件でした。

 

そして、LINEは通知が来なくても、毎日確認しようと心に決めたのでした笑い泣き

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました照れ

 

おすすめ記事見ててイライラする人は、実は自分の影(シャドウ)
「全部私のせい?」罪悪感を手放して心を軽くする方法
「自分を認められない」頑張りすぎるあなたへ~心を軽くするヒント~
人のミスを指摘するのが怖い…その理由と乗り越え方
会社の評価を気にしない方法:自分の価値は評価で決まらない!

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程