完璧な自分になれたら幸せになれる、そう信じて頑張り続けていませんか?

 

私もそうでした。でも、理想を追いかけるほど苦しくなる日々…。その原因と、自分らしさを取り戻す方法をお話しします。

 

 

理想の自分 vs 現在の自分

仕事ができて、気が利いて、みんなから好かれて、でも言いたいことはしっかり言える。

 

そんな人になりたいと思っていました。

 

でも現実の私は、言いたいことがあっても相手の顔色を伺って、思っていることを飲み込んでしまう。

 

そんな自分が惨めで情けなくて、人と比べては落ち込む日々。

 

仕事ができる様になったら、言いたいことも言えるようになると頑張っていましたが、何かができるようになると、他のできていないことに目が向いてしまって、理想の自分に追いつくことはなくて・・・

理想と現実のギャップに苦しむ私にとって、理想を追い続けることは今の自分を否定し続けることになっていました。

 

自分を見失った理由

私にはもうひとつの姿、「本来の自分」がありました。


それはマイペースで、自分の好きなことに没頭し、誰かにどう思われるかなんて気にしない自分。

 

だけど、その「本来の自分」は、周りの期待や評価に飲み込まれ、だんだんと姿を消していきました。


「もっとこうしなさい」「それじゃだめだ」と言われるたびに、本来の自分を否定して、理想の自分を追い求めるようになっていきます。

 

 

理想を追い求める苦しさ

理想の自分に近づこうとすればするほど、新たな理想が出てきて、ゴールはどんどん遠のいていく。

 

当時は自分がどう思うかよりも、人からどう思われるかの方が大切で、「あの人やっぱりダメだよね」と思われるのが死ぬほど怖かった。

 

どれだけ頑張っても「これがまだできていない」「こんなんじゃダメだ」と自分を責める日々に、終わりはありませんでした。

 

 

「いつになったら楽になれるんだろう」そう思っていた時、自分にとって大事なことに気づきました。

 

本来の自分を取り戻す方法

とにかく私は人からの評価が怖かったんです。

 

不安や焦りから、目に見えた努力をしていないと落ち着かない状態から、一旦立ち止まって自分と向き合ってみることにしました。

 

『私は何に怯えているの?』『どうしてそこまで頑張りたいの?』自分へ問いかけて本当の気持ちを見つけることで、次の一歩が見えてきます。

 

本来の私は惨めで情けなくもある。でも自分で物事を進められる力のある人。好きなことに没頭し、失敗を恐れず楽しむことができる自分。

 

 

そんな自分を受け入れて、それも自分の大切な一部だと思えるようになると少しずつ楽になっていきました。自分を否定するのをやめたんですね。


すると、今までは完璧にやらなければと焦燥感でいっぱいだった心が軽くなって、穏やかな気持ちになりました。

 

失敗しても極度に自分を責めたり落ち込むことはなくなりました。

 

あなたがもし、理想の自分を追い続けて苦しいと感じているなら、「本来の自分」を取り戻してみませんか?


「やっぱり私はダメなんだ」という気持ちが、「私でよかった」に変わる瞬間を、一緒に見つけていきましょう。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

おすすめ記事見ててイライラする人は、実は自分の影(シャドウ)
「全部私のせい?」罪悪感を手放して心を軽くする方法
「自分を認められない」頑張りすぎるあなたへ~心を軽くするヒント~
人のミスを指摘するのが怖い…その理由と乗り越え方
会社の評価を気にしない方法:自分の価値は評価で決まらない!

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程