簡単な自己&家紹介🏡

2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨

木×グレー×白の内装

夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿

平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂

知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝

限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑

途中現在の日々の記録もあります🙏

よろしくお願いします☺️



アメトピありがとうございます🙇‍♀️






以下3つがGoogle砲に当たっていたみたいで、アクセス数が上がっている状態が続いております泣き笑い




アメトピに載ってのGoogle砲だと思っていたのですが、アメトピに載らなくてもGoogle砲になることもあるんですね😳💡




ネットの世界も色々な仕組みがあるんですね〜看板持ち🌍🌏🌍🌎










こちらのブログで、


この現象、結構あるあるな話だったかな?ひらめき




と思っていたら


鳴ったことない派が多いという事がわかりました😂🙏

それが知れただけでも収穫です笑

コメントありがとうございます泣き笑い




 





では、今回はカーテンの話に戻ります📝






今回は、

カーテン取り付け業者に指摘してもらって本当に良かった話です📝🏡

※今回はリビングの掃き出し窓の事です





今回のことで何をお伝えしたいか

始めに言うと


導線・間取り的に、

横から見る事になるカーテンは、

横からの見え方もしっかり考えなければいけないあんぐり電球



という事です💡



でも、

カーテンの横を通らなければいけないとか、横からカーテンを見る機会とかそんなことあまりないですよね😂💡





我が家は転勤で何回か引越しをしましたが、

カーテンは対面で見てる事が多かったので横からの見え方を意識することは今までありませんでした泣き笑い💡









上記を踏まえた視点で見ると何が起きたかと言えば💡



少し前にこちらを書きましたが、




オーダーカーテンの窓枠の採寸の段階の時に、


あらかじめ選んでいた候補の種類のカーテン類は辞めた方がいいと思います🧑‍🔧


と取り付けする業者の方に言われて、(我が家の場合は販売店と施行業者が別でした)


またどの種類のカーテンにするか選び直したって話なんですけどね😂💡






これ、


指摘してもらわなかったら絶対に後悔ポイントになる所だったよね不安教えてもらってよかった〜不安


と夫とも話した記憶があります💡





販売店の方は図面を見てるのですが💡


やはり現場に行って見てみないとわからない事って多いですよね泣き笑い💡






以下、細かく記録&説明になります📝🏡







我々の希望としては、



ここのリビングカーテンは





⚫︎バーチカルブラインドで

ニチベイ バックレーススタイル


※バーチカルブラインドでもレースカーテンのような見え方にできます目がハート💡レースカーテン好きには最高の状態よだれ愛



※我が家は

タチカワ 

ラインドレープ 

ペアアンサンブル

です。(後日また細かく記録します😂🙏)





⚫︎ロールスクリーン+レースカーテン

(販売店の方の案でした)





で悩んでいました💡





理由


⚫︎バーチカルブラインドはやはり高い泣き笑い💡ロールスクリーン+レースカーテンの方が若干予算を抑えられる。





⚫︎冬のバーチカルブラインドで窓際が寒くないのか?

その点、ロールスクリーン+レースカーテンは冷気が少なそうなイメージ。


これについては気密、窓の質が昔より上がっているのでバーチカルでも冷気をあまり感じませんでしたあんぐり💡





でした📝







我が家のリビング掃き出し窓の何が問題だったかと言うと




リビング入り口から入って必ず、カーテン前を少し通るので🚶‍♀️💡


↓右側がリビングドアです


一般的なドレープカーテンや

ロールスクリーン+レースカーテンは窓枠からはみ出て導線の邪魔になると言う事あんぐり💡




導線の邪魔になるだけでなく、

ロールスクリーン+レースカーテンだと2段に取り付けになるので横から見るとちょっと見た目が悪いかもしれないという事不安確かに。



ニチベイバックレーススタイルは、

ルーバーを全開にした時に奥行き18㎝以上必要なので窓枠からはみ出てやはり横からの見た目や導線に引っかかると言う事。


ニチベイ

バックレーススタイルについて解説してくれている方のサイトです↓

https://mitsuwa-i.com/blog/%e6%96%b0%e7%9d%80%e5%b1%95%e7%a4%ba%e5%93%81/%e3%83%8b%e3%83%81%e3%83%99%e3%82%a4%e3%80%8e%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9a%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab



を採寸しながら教えて頂きました不安🙏✨




その施行業者さんはたまたま、

インテリアも仕事にしている会社の方々で💡



色々な視点から見て指摘して下さったからよかったのですが🥹



我々が考えてたのも全て、

取り付けできなくはないものなので、言われた通りに取り付けするだけの業者さんだったら危なかったなぁ不安不安不安と思いました驚き






おかげさまで泣き笑い💡


ルーバーを全開にした状態でもスッキリ✨




ルーバーを閉じたら尚更スッキリ✨




で、スムーズに通る事ができてますおねがい💡

良かった良かった泣き笑い👏✨✨✨








次回はバーチカルブラインドの仕様のあれこれについて書こうと思います泣き笑い💡

悩みに悩んだ所です不安



タチカワ、ニチベイ、トーソー、ニトリコラボトーソーなど色々ありますよね、、、。














ではでは🪴✨


お立ち寄りありがとうございましたニコニコ花



いいね、フォロー、コメント

嬉しく思いますニコニコ飛び出すハート






推しアイテムまとめてますニコニコ



やってて良かった物目がハート飛び出すハート飛び出すハート




キッチンに推し目がハート飛び出すハート飛び出すハート