こんにちは☆

 

現在9ヶ月目の妊婦です音符

初めての妊娠で、妊活前~妊娠中でたくさん不安なことがあったので

自分の備忘録&少しでもみなさんの参考になればと

ブログに残させていただいてますキラキラ

 

先日、夫と付き合ってから4年目記念日ということで

ケーキを買ってきてくれました♪


 

結婚記念日とは別の日なのですが、何事もお祝いできるのはうれしいことですね照れ

 

 

 

さてさて、妊娠前にしていたこと①の記事で

妊活前にしていたことを大きなトピックとして

6つ挙げさせていただきましたグッ星

 

今日は一番最後の「ピルの服用」についてお話させていただきますね!

 

----

1 妊活セミナーに参加

2 基礎体温をはかる

3 妊婦用サプリメントを飲む

4 排卵検査約を使う

5 布ナプキンを使う

6 ジムに通う

☆番外編 ピルの服用

-----

 

ピルなんですがもともとは妊活とかのためとかでなく

月経前症候群(PMS)がひどくて仕方なかったので飲んでいたものですキョロキョロ

 

PMSって何?って方もいらっしゃると思うのですが、

女性特有の生理前のイライラや体調不良の総称みたいなもので、

私の場合、仕事のストレスがすごく生理前になると

「死んでしまいたい」だったり、「なんで生きているんだろう?」とか平気で思っていましたガーン

 

今思うと本当にいっぱいいっぱいの中で生きていたんだなぁと思うのですがアセアセ

 

なんでピルを飲むとそれらが落ち着くの?というと

ピルって簡単に言うと排卵を止めてるんです。

 

それによって、女性ホルモンの乱れが最低限になるみたいです。

PMSは、女性ホルモンの乱れから精神的に不安定になったり

体調が悪くなったりするんですが、

定量ピルを飲み続けることで体を赤ちゃんがいる状態と同じ状態にさせてるそうです。

それなので排卵が止まると。

 

ホルモンバランスを安定させることでそれらの症状を緩和する効果があるようです。

 

もしPMSについて、もしかして私もかも??と心当たりがある方は

下記サイトにいろいろ詳しい情報が載ってますので是非一読してみてくださいキラキラ

 

生理前に精神面や体調面で辛かったりするかたはそういう症状があるんだっ!って

知るだけでも心が軽くなると思います流れ星

http://pms-navi.jp/

 

とはいえです、上記の説明の通り、排卵を止めてしまうので、

ピルを飲んでいる間って妊娠できないんです。

 

でも、なんで妊活前準備として紹介したかというと、

1 妊活セミナーに参加の記事でご紹介しましたが

このセミナーの中で、妊活をしない女性はピルを飲んだほうがいいという

産婦人科の先生の言葉があったからなんです。

 

そのため「妊活準備」として大切なことなのかなと思い今回記事させていただきました。

 

ちなみに講演をしてくださった産婦人科の先生は

ご自身の娘さんには初経がきた段階からピルを処方しているそうです!

 

日本だと、まだ「ピル」に抵抗を持っている方がたくさんいるかと思います。

 

私自身は前述の通り、精神的なPMSがひどかったため自分を守るためにも

飲んでいたというのが強いのですが個人的にはたくさんメリットがありました!

 

 

ちょっと内容が長くなりそうなので

また続きは明日の記事にさせていただきますねハート

 

また明日ルンルン