源右衛門山古墳。オシャレな水濠跡タイルが! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

3月に訪れた大阪府堺市にある世界遺産、

仁徳天皇陵古墳の周囲に造られた小さな古墳、

いわゆる陪塚(ばいちょう)巡り!

全部で10基ほどの陪塚を

2時間のレンタサイクルで巡りました自転車ルンルン(笑)


巨大過ぎて全体像が把握できない仁徳天皇陵古墳、


その周りにめぐらされた水濠にそって回ります。

前回のブログ下矢印

続いて訪れたのが


源右衛門山古墳

5世紀中頃に築造された直径34m、高さ5.4mの円墳。
2段築成、幅5mの濠がめぐらされています。
出土した埴輪から、仁徳天皇陵古墳と同時期に造られた古墳と考えられています。


直径34m、、


うん爆笑キラキラ

見やすくて写真に収めやすい円墳のサイズ(笑)カメラ

下草や木が伐採されて


丁寧に整備されていますOK

埴輪が出土とのことなので

埴輪片でも落ちてないかな目

と目を凝らしましたが


これは後世の瓦か器かな笑い泣き

そしてこれはもっともっと後世の下矢印下矢印


ゴミですムキー


説明板にも書いてありますが、

古墳の周囲の濠の部分が分かるように


道路の装飾タイルに
そのラインが描かれてるんです!

わかるかな?



おそらくこのラインです!



こうした仕掛けがあるだけで


築造当時の古墳の様子がよりイメージしやすいですねおねがいキラキラ


仁徳天皇陵古墳陪塚巡り、まだまだ続きますアセアセ



今回の古墳めぐりのスタートはビジターセンターでレンタサイクルを借りるところから下矢印



  これまで訪れた全国の古墳一覧


大阪府堺市の古墳