力士埴輪が四股を踏んでる!原山古墳。福島県泉崎村 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

そういえば書き忘れおりました

3月の福島での似顔絵の帰りに寄った

福島県泉崎村の古墳紹介!

国道4号線沿いにあるこちらの農産物直売所にんじん


何!?この大好物なネーミング爆笑ラブラブキラキラ!!

これは埴輪好き、古墳好きホイホイと言っても

過言ではないですよね(笑)


この産直の4号線を挟んでお向かいにあるのが

原山古墳!


丘の上にあります。


看板、階段があり上がれるようになってます。


原山古墳
5世紀末から6世紀初め頃築造。
全長22m乃小型の前方後円墳。
東半分は壊されているそうです。
福島県にこの時代、原山古墳以上の古墳が知られていないことから、この地方を治めた人物の墓と考えられています。

埴輪の大部分は円筒埴輪、朝顔形埴輪ですが、後円部からは人物埴輪や動物埴輪が出土。
後円部の先端からは盾を持つ人と力士埴輪が出土。
いずれも墓を守る役目の埴輪で、力士は四股を踏むことで土地を鎮め、邪気を払う役目があったと考えられます。
くびれ部からは女子像、琴を弾く人、踊る人、冠を被る人、鳥の埴輪が出土し、王者の葬送儀礼の様子を表していると考えられます。
いずれも人物埴輪が登場した直後のもので、全国的に見ても大変貴重な資料です。
力士像は泉崎村資料館に展示とのこと。


四股を踏んでますね〜!!

階段を上がってみると



特に墳丘らしきものは分からず、、キョロキョロタラー

4号線を見下ろした感じ下矢印



はにわの里にあった


はにわと書かれたじょうろ(笑)

なんか、シュールだな。


   原山古墳 

  はにわの里

   これまで巡った古墳




さてさて明日からの週末は

岡山県岡山市にある仏具屋さん

照泰仏堂さんの周年記念祭のイベントに

昨年に続いてよんでいただいております!
 
照泰仏堂さんのYou Tube!ブツダニストびっくり!?


  照泰仏堂さん


昨年の様子下矢印

 


似顔絵は照泰仏堂さんでお買い物をされた方が

優先になりますが

同じ会場でマルシェも開催されるそうなので

お近くにお越しの際はぜひぜひ寄ってみてくださいね!

宜しくお願い致します!

今年も岡山弁に癒やされたい〜ラブキラキラ!!


全然関係ないけど
久々に猫の面白い写真が撮れたので

ガラスに綺麗に写ってね、、

ちょっと化け猫風ww


 13年前の今日のブログ

似顔絵仲間と高尾山登山♪