長野県佐久市の穴場!?癒やし温泉とカフェ! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

3月末に仕事で訪れた長野県りんごキラキラ

いつも癒やしをもらいに行く、

八ヶ岳に住む書道家の新井さんところへ

仕事前にまたまた遊びに行きました車キラキラ

  新井さんのブログ 



今回は

佐久市西部、中山道の宿場町でもある

望月宿界隈に連れて行ってもらいましたー!

  望月宿 


望月の奥の方、

春日温泉という温泉街の1番奥の方にある


十二館新館という温泉宿。

  十二館新館



もうね


この静かな山里っていう環境だけで

癒やしのパワーよ。

さらにね温泉が最高っラブキラキラキラキラ!!

pH9超えるトロトロのアルカリ温泉っグッ

柔らかくてめちゃめちゃ優しいお湯。

温泉からの景色も最高でしたー目キラキラ!!


新井さんとは何度か

八ヶ岳の麓にある稲子湯に行ってるけど

真逆の温泉だねー!!

なんて言ってました(笑)

稲子湯が湯力で力ずくで身体を治すならグー炎

こちらの十二館は優しく添い寝するニコニコzzz

って感じ。

どちらも効くのよグッキラキラ
 
新井さんと稲子湯へ下矢印




風呂上がりには望月宿にある


こちらの素敵なカフェに連れて行ってもらいました!

  YUSHI CAFE 天保堂珈琲



落ち着ける古民家カフェ目がハート


ゆったり広々した作りなので


のんびり過ごすことができて

風呂上がりにくつろいだら寝そうになりましたzzz


美味しいアイスコーヒーコーヒーキラキラ


豆も買えるんだって。


テラスの奥に倉庫みたいなスペースがあり

そこに、、

昔なつかし保健室の体重計とか

レトロなものが並んでおり

まさかの購入もできるんですよびっくりハッ

書道家の新井さんと気になったのがこちら下矢印


日本書学大系(笑)

さすが書道家さんキラキラ

私も、、

好きな聖武天皇と光明皇后の写経があってラブラブ

風呂上がり&まったりカフェで癒やされて

ほわわわわんとした頭だったので不安うずまき

危うく買いそうになりました。。ガーンアセアセアセアセ


新井さんが住む佐久穂のメルヘン街道界隈は

ただいまハナモモの花が咲いて桜桜

まさにメルヘンなことになってるそう。

長野の遅い春を堪能しにお出かけしてみてくださいね!

車キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

この旅ではいろいろ美味しいものも食べましたラブ 


新井さん、


身体にいい楽しい時間をいつもありがとうっー!

キラキラお願いキラキラ

長野旅春2023ネタはもう少し続きますウインク


   今まで新井さんとこを訪れたブログ

 

 



 13年前の今日のブログ

お花見に来たわけじゃないけど

14年前の今日のブログ

子供の頃ころからよく見る太平洋横断鉄道の夢